蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

3Dプリンタ

ダイニングテーブルの天板に板材を継ぎ足して幅を広げられるようにしました

何十年も前から、製材所で分けてもらった(ほぼ商品にはならないレベルの)ヒノキの一枚板に自作の脚を付けたダイニングテーブルを使っています。 幅が60センチしかなく、少し歪みもあるので決して使い勝手が良いとは言えないものの、実用的には十分で雰囲…

朝顔型カプラーをつくって小さなディーゼルロコにフラットカーと無蓋車を牽かせることにしました

以前3Dプリントでつくったフラットカーと無蓋車が出てきたので、取り付けてあったKDカプラーを朝顔型カプラーに取り替えて小さなディーゼルロコに連結できるようにしました。 朝顔型カプラーの取り付け部をKDカプラーNo.5に合わせて設計作図し、3Dプリントし…

3DプリントでOn30の小さなディーゼルロコをつくっています

公開されている3Dデータを利用して小さなディーゼルロコをつくっています。 キットバッシングというかデータバッシングというかそんな感じであちこち弄ってアレンジしたパーツをプリントアウトして組み立てます。 FDM方式のプリンターなので表面には積層痕と…

ヒノキの輪切り板でディスプレイ台をつくってみました

ヒノキの輪切り板にレールを手打ちします。 ゲージに合わせて線路を仮固定するジグは3Dプリンターでつくりました。 機関車や貨車をディスプレイするのに適当なお立ち台ができました。

FDM方式の3Dプリンター使用に当たって一般的に留意することを10項目にまとめてみました

息子のお下がりのFDM方式3Dプリンターを使っています。Flashforge Finderという機種で、随分と昔の製品です。 ほぼ2年半、試行錯誤しながら使い倒し、設計作図ミスや試行錯誤それから不注意かつ雑な作業による失敗で相変わらず歩留まりは悲惨なものの、なん…

3Dプリントの鉱石車キットで組み立て工作を楽しみました。

3Dプリント製のOn30の鉱石車キットで、久しぶりにキット組み立て工作を楽しみました。 FDM方式のプリントなので積層痕やプリントの乱れが目立ちますが、この手の車両は盛大にサビを吹かせた塗装をすることになるので気にしないことにします。 バケットのデ…

スプリング式ショットシェルの見た目を改善しました

ショットガンもスプリング式ショットシェルも、3Dプリント製だということや構造が良くわかるのが嬉しいので、塗装しないでそのまま楽しむことにしました。 でも、ショットシェルの方は、どうもただの円筒のように見えて面白くありません。また、棒状の弾丸を…

3Dプリントでハンドガンタイプのショットガン玩具をつくりました

スプリング式のショットシェルができたので、これで遊べるハンドガンタイプのショットガンの玩具をつくってみました。 3DフリーデータサイトでPPSショットシェル(薬莢自体にガスを充填するタイプのショットシェル)を使う、ちょっと古風なスタイルのハンド…

FDM方式3Dプリンターで設計作図通りの薄い品物を出力するのに難儀しています

FDM方式3Dプリンターで薄い品物を出力する場合、おそらくはノズル直径と整形物の厚さの関係で設計上の厚さとの誤差が想像以上に大きくなります。 また、スライスソフトのアルゴリズムによるところが大きいのかもしれませんが、形状や厚みによっては、妙な位…

スプリング稼働のモデルガン用ショットシェルをつくりました

なにげにショットガンフェチです。好みは単銃身の古めかしいタイプのハンドガンです。 銃身を折ってダミーの散弾薬莢を込め、狙いを定め、引き金を引いて発射。レバーを引いて銃身を折り、排莢する迄の一連の手順に痺れてしまいます。 でもやっぱり引き金を…

OOゲージ英国型蒸気機関車のヘッドランプ(標識灯)をつくりました

英国型蒸気機関車にはヘッドライトがありません。 理由は「必要なかったから」だそうです。 線路には柵が設けられていて人や動物が入ることもなく、道路は殆ど立体交差。それに当時の油灯の前照灯なんて暗くて殆ど役に立たないので、そんなもんいらん!とな…

月のランプを買いました

月のランプが数千円で売られていたので、思わず買ってしまいました。 直径約15センチ、自分でつくった月球儀のランプ(直径5センチ)の3倍の大きさです。3Dプリント製でNASAデータ利用と書いてありました。充電式の照明は白色と、暖色は明るさ調整ができま…

センサーライトのカバーを3Dプリントでつくってみました

夜、廊下の照明スイッチをつけるのが面倒だしそんなに煌々と明るくなくてもいいので、電池式のセンサーライトを使っています。 蛍光管風LEDライトが剥き出しという感じでなんか機械っぽく、鏡面の反射盤のせいか眩しく感じます。 そこで蕗狩軽便図画工作部シ…

裏庭池ビオトープ水循環ポンプシステムの濾過器注水口を3Dプリントでつくってみました

冬の間は濾過システムを撤去するので、メンテナンスのついでに気になっていたところに手を加えることにしました。 まずはポンプの吸水口にゴミが詰まりやすいので底にプラ板を貼ってメッシュを取り付け易くしました。 もうひとつはポンプからの水を濾過器に…

蒸気機関車の汽笛の笛 train whistle です

木で出来ているのは、アリススプリングスの近くにあるガン・トレインの観光保存鉄道で買ったお土産です。 少しずつ音の高さが違う3本の笛が纏まって一緒に鳴るようになっています。 白いのは、ひょっとして3Dプリントでつくてる人がいたりしないかなと、t…

直径約 1.5cm 足らずの小粒クッキーづくりをお手伝いするクッキー抜き型/クッキーカッターと押出し具セットをつくってみました

れんこん型クッキーや小さなお菓子のお家(へクセンハウス)のクッキー抜き型で生地を抜くと、れんこんの穴や窓の穴の形の小さな生地が沢山出来ます。 これらはいらない子達なので、普通は抜き残しの生地とまとめて伸ばし直すのですが、そのまま焼いたら面白…

3Dプリントデータ投稿サイトでカタパルト(投石機)を見つけて組み立ててみました

中世の時代に城攻めの兵器として使われたと言う投石機(カタパルト)です。 火薬を使わない大砲みたいなものですね。 3Dプリントデータ投稿サイトでフリーデータを見つけて作ってみました。 この模型はゴムの弾力を利用していますが、実際には重い錘を吊るし…

3Dプリントでお月さまのランプをつくってみました

今風アート工芸雑貨?を置いているショップで、立体的な地球儀や月球儀の中に電球をいれてランプにしたオブジェを見かけました。 結構なお値段がします。それに大きくて、ずっと置いておくにはちょっと……というわけで、惹かれながらも購入はパス。 代わりに…

ねこくんたちが自由に出入り出来るようにリビングドアが自動で閉まる工夫です

猫くんたちが自由に出入り出来るよう、通常はリビングのドアは開け放して暮らしています。 でも冷暖房が必要な季節はそうはいきません。 ドアが閉まっていても猫くんたちはドアノブに飛びついてドアを開けて出ていきます。 でも、当たり前ですがドアを閉めて…

レンコンのクッキー型をつくりました

レンコンを見るたびに魅力的な形だなあと思います。 このままクッキーにしたら面白いかも、と思って3Dプリンターで抜き型をつくって焼いてみました。 形はスーパーで買ってきたレンコンを輪切りにして、いちばんの美人?さんをトレースしたものをアレンジし…

3Dプリンターで抜き型をつくって小さなお菓子のお家(ミニ へクセンハウス)をつくりました

小さなお菓子のお家(手のひらサイズの、ミニ へクセンハウス)をつくったら楽しいかな、3Dプリンター製のクッキー抜き型/クッキーカッターをつくってみました。 前壁、後壁、横壁、屋根、ベースの5種類の抜き型のセットです。横壁と屋根はそれぞれ2枚作り…

突然、3Dプリンターのベッド定着が悪くなって成形物が反ってしまうようになったので、いろいろ手を尽くしています

昨日から突然、いきなりFDM方式3Dプリンター(Flashforge Finder)の第一層のベッドへの定着が悪くなって、成形物に反りが出てしまうようになりました。 スティックのりを使い切って銘柄が変わったせいかと以前と同じものを使ったり、レベリング調整で設定を…

3Dプリントでフィギュアを立たせて飾るアイアンフェンスをつくりました

ハードオフのホビーコーナーで、家内が「これ、可愛いんじゃ無い?」と言って買ってきたフィギュアですが、台座らしきものも無くてどうやって飾るのかわかりません。 検索したら、手すり柵に寄りかかったり手をかけたりするポーズのシリーズ?のうちの一体の…

乾電池を液漏れさせて大変な目に遭ったので別保管用携帯電池ケースを3Dプリントでつくってみました

単4電池3本用の携帯電池ケースです。あまり使わないラジオや懐中電灯などの乾電池液漏れで取り出して一緒に保管しておこうと思いついてつくりました。 簡単にできるかなと思っていたのですが、結果はお釈迦様が二桁に迫る勢いでした。 使用しているFlashforg…

TMS(鉄道模型趣味)誌12月号に「3Dプリント×フェルトバーン 〜積層痕を生かしたOナロー スケッチ風モデルの試み〜」が掲載されました

……… FDM方式(熱溶解積層方式)の3Dプリンターは積層痕が目立つプリント方式のプリンターです。 垂直面には横方向に細い縞模様,そして上面には等高線立体地図のような縞模様や,ノズルが複雑に動き回った模様がはっきりと現れます。 残念ながら,これはどう…

折り畳みミニサイクルのハンドルの幅が狭いので 3Dプリントでハンドルグリップ延長パーツをつくりました

腰がある程度回復して自転車にも乗れるようになりましたが、CM関節症はもう治ることはないのでハンドルを握ると痛みが悪化します。 ハンドルがストレートバーの上に短く、両グリップの間隔が狭くなるので親指の付け根に負担がかかる握り方になるのも良くない…

3Dプリンターのビルドシートを貼り替えました

FDM方式の 3Dプリンターを使っています。 ベッドの上にプリントアウトされた成形物はスクレイパーで剥がしますが、不器用な上に乱暴なので頻繁にプラスチック製のビルドシートに傷をつけてしまいます。 成形物を定着させるビルドシートの機能は使うに従って…

灯台ミニチュア飾り物のコレクションを3Dプリンターで増備しました

夏になると、元100均ショップ生活雑貨店の飾り物コーナーには貝殻や船などのアクセサリーが並びます。 シュレマル工房は灯台のフィギュアが好きで、毎年目に止まった物を買って集めていました。 でも最近はあまり見かけません。この夏も不作だったような。 …

スピリット オブ セントルイス号ミニチュア模型の3Dフリーデータを見つけたのでつくってみました

「翼よあれがパリの灯だ」のスピリット オブ セントルイス号です。 3Dプリント用フリーデータサイトで見つけてつくってみました。 少し大きめだったので、2/3くらいに縮小してプリントアウト。サポートまで配慮したとても優れたデザインで、元の大きさな…

Fusion360個人利用無償ライセンス更新で、MacOS Mojaveでも古いバージョンのFusion360を引き続き利用できます

Fusion360は既にMacOS Mojaveのサポートを打ち切っています。 サポート外ですしバージョンアップした機能を使うこともできませんが、自分の用途には今のところ十分なので、個人利用無償ライセンスで使わせてもらって来ました。 前回のライセンス更新から1年…