蕗狩軽便 図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

オイルランプ

古いオイルランプの錆びたバーナーを掃除して塗装しました

昔もむかし、大昔におそらくはどこかのお土産屋さん(記憶にない)で買ったミニチュア吊りランプですが…… ミニチュアと小型棒芯のものと2つありますが、どちらもつくりはちゃんとしていて灯油を入れたら灯ります。口金の規格も構造も細部までほぼ現在生産さ…

もうやめとこうと思っていたのに、また新しい灯油ランプを買ってしまいました

寒くなったので、卓上に小さな灯油ランプを灯して楽しんでいます。気休めみたいなものですが、手炙り程度の暖房にもなります。 先日ホヤを外した時にうっかり取り落とし、透明の花ホヤを割ってしまいました。 気に入っていた花ホヤだったので、スペアを購入…

ミニ灯油ランプを出してきました。ダイニングテーブルのアクセサリーと暖房(手炙り?)を兼ねています。

寒くなってきたのでそろそろ温かい火が欲しくなり、灯油ランプをだしてきました。 ダイニングテーブルに片隅に乗る高さ15〜20cm程度の小さなオイルランプです。 細い棒心ランプですがちゃんと灯油を燃やして点灯するので手を炙って温めるくらいの熱量はあり…

3Dプリントで電池式LED 鉄道模型用前照灯(標識灯)をつくってみました

鉄道用油灯前照灯の3Dフリーデータを利用してつくってみました。 LR41を2個使います。 FDM方式のプリンターでプリントアウト。 レンズは透明樹脂でつくってはめ込みました。 5インチゲージの機関車用なので大きいですがすごく気に入っています。

昨晩は台風の影響?で停電したので灯油ランプを灯して過ごしました

昨晩関東地方を直撃した台風第8号「メアリー」は、うちの近辺は雨風がそれほどでもなかったので大丈夫かなと思っていたのですが、停電になりました。 懐中電灯はいつも部屋に置いてあるのでそんなに慌てることもなく、窓際に吊るしてあるランプに灯油を入れ…

ガスミュージアムのガス灯点灯実演見学

ガスミュージアムでガス灯の点灯実演を見学しました。 裸火のガス灯は、焔が二股に分かれて「魚尾火口」というのだと初めて知りました。 裸火のガスの灯は意外に暗くて、実は蝋燭の光でも結構な照明になっていたのだと気づいて面白く感じました。 ガス灯が出…

テーブルランプを吊るす金具をつくってみました。

ふと思いついて材料を揃えてから半年近く経ってやっと手をつけました。 マルくんがこれからどうなるのか、まだまだ心配でなりませんが、手術の傷さえ癒えれば目が見えなくともそんなに絶望しきらなくてもいいと思えることがわかって少し心が楽になりました。…

カラー灯油

ランプの灯油を赤、青、黄色に色をつけてみました。 透明なガラス製の油壺が一気に華やかになります。 緑色にもなります。 問題は、灯心が濃い色に染まってしまうことです。 乾かしてから中性洗剤で洗えば殆どいろはおちますが、各色ごとに専用の灯心を用意…

ホヤが割れてしまいました。

最初に買ったランプを灯していたら、突然ホヤが爆発するような音を立てて二つに割れてしまいました。 びっくりしました。 こういうこともあるのですね。 気温や熱の伝わり方の問題で歪みが限界を超えたという事でしょうか?かなり綺麗に上下半分に切り取った…

灯油に色をつけてみました

オイルランプ用燃料として売られているレインボーオイル(パラフィンオイル)にはカラフルな色付きの製品があるのですが、白灯油のように大きくて明るい焔で灯ってはくれません。 よく調整したランプなら白灯油でもほとんど臭いも煤も出ず快適に明るい焔が楽…

ハート形のランプの焔

クリスマスイブなので、ランプの焔をハート形?にしてみました。 平芯バーナーの芯先と空気の流れを少しいじって焔の左右に山を作ります。 ハート型と言っても上半分だけなので、家人に見せたら「歯の形やん?」と言われてしまいました。 想像力とデリカシー…

灯油ランプ平芯バーナーの加工修理

先日手に入れたオイルランプ(灯油ランプ)が気に入って、棒芯の小型スタンドランプと前回買ったのよりも少し大きめの平芯バーナーランプを購入してしまいました。どちらも香港製(made in china)です。 新しく買った平芯ランプ(写真右)を灯してびっくり…

灯油ランプ

ランプを灯したくなって、昔々に買って一度もつけたことのなかった吊りランプを点けてみました。 燃料は、娘が豆ランプに興味を持って買いこみ、結局ほとんど使わずに置いて行ったレインボーオイルというパラフィンオイル。ところがなぜか上手く燃えず芯がみ…