蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月31日までの放言覚書

・今日も気力体力精神力コミュ力に自信がないので引きこもるのであった ・スイッチング電源アダプタが当たり前になった現在でも交流電源アダプタを採用する理由は何なのでしょう? ・いま、ハッと気がついたのだが、日本の鉄道模型メーカーの製品に、DCCスタ…

睡蓮の花が咲きました。アゲハの幼虫も育っています。

隣家が迫る北側の狭い庭ですが、夏の間は短い時間ですが日が当たるので、池に睡蓮を植えました。 去年は花がひとつ2つしか咲かなくて、秋にはカラスが鉢を咥えて引っ張り出して撒き散らしとんでもないことになっていたので、今年はどうかなと心配していたの…

ポイント付き自動往復運転装置がやっと完成して動く様になりました

簡単なはずのarduino のスケッチを書くのにエラーだらけで随分と時間がかかってしまいましたが、やっとポイントスイッチ付き自動往復運転装置が動く様になりました。 動作試験用に使ったフリーの自作市電は10年ぶりくらいに引っ張り出してきたものなので油が…

きりんさんのおもちゃを修理しました。気分はもうおもちゃドクターです

子供が小さい頃、気に入ってよく遊んでいたおもちゃです。 体を押し下げると脚が前後に開き、バネじかけで脚が閉じると同時に仕込まれた車輪が回って前に進みます。 とても良いデザインだと思います。足の裏にTOMYの刻印がありました。 孫も喜んで遊んでいま…

池にアオミドロが大繁殖し始めていたのでできるだけ掃除してメダカを入れました

暖かくなってきたら、あっという間にアオミドロが池の壁面や石にびっしりとついて増えてきました。 出来るだけこそげ落として網で掬い取りましたが、放っておくと大繁殖してしまいそうなので気をつけないと。 掃除しているときにヤゴが1匹いるのを見つけま…

引き出しの奥から安定化電源キットが出てきたので組んで鉄道模型用のコントローラーにしようと思います

普段開けない引き出しの奥の箱からジャンクパーツなどと一緒に古い安定化電源キットが出てきたので組んでみました。ベーシックな回路のキットみたいです。 今さら特に何に使うということもないので、鉄道模型のコントローラーにしてみようかと思い立ちました…

藤枝市郷土博物館の資料を引っ張り出してみました

静岡に住んでいた頃、何度か訪れた時に手に入れた駿遠線の資料冊子をひっぱり出してみました。 一番右のは、博物館のサイトからPDFをダウンロードしたものだと思います。 市政施行40周年のは当時絶版で後に再販された特に通販で送ってもらったような…… どれ…

安かったので面白がって中華製arduino互換ボードを買ってしまいましたがうまく使えなくて凹んでます

AliExpressで中華製arduino互換ボード?が安価に売られているのを見つけて、面白がって手を出してしまいました。 買ったのは、 ESP-12E WeMos D1 UNO R3 CH340 CH340G WiFi Development Board Based ESP8266 Shield Smart Electronic PCB For Arduino Compat…

arduinoの tone関数を使ったスケッチ用に圧電スピーカー&サーボモーターシールドをつくりました

arduinoのtone関数とサーボライブラリを使ったスケッチはなかなか楽しいです。 sktrokaru.hatenablog.com 毎回ジャンパ線で繋ぐのは大変なのでシールドにしてみました。 シンプルすぎる回路なのでユニバーサル基盤を使うまでもなく、ボール紙に穴を開けてピ…

ポコポッテイトのムテ吉の回転寿司をつくってみました

以前、NHKおかあさんといっしょのポコポッテイトでムテ吉、ミーニャ、メーコブのお寿司屋さんごっこでそれそれがイメージするお寿司屋さんとお寿司の違いが凄いことになっていたことがありました。 ムテ吉は両親不在でおばあちゃんと島で質素な暮らし、ミー…

ヒゲナガハナノミが部屋のゴミ籠に留まっていました。

夜、ゴミカゴに留まっているのを見つけました。 触覚がカッコ良すぎます。 ヒゲナガハナノミという虫のようです。 幼虫は水田に住み、林縁のせせらぎの周辺で見かけることが多いそうです。 典型的な里山の昆虫なのかもしれません。 この辺りには水田も川もな…

「とれいん」誌6月号に蕗狩通信「ウィリアム・メイン作 児童文学『砂』の1シーンより」が掲載されました

今回の蕗狩通信は、トロッコが出てくるイギリスのジュヴィナイル小説『砂』を紹介するヴィネット(ミニジオラマ)です。 子供の頃に読んでとても面白かった記憶のある物語です。 このお話、内容はなんのこともない、寂れた田舎町に住むどこにでもいるような…

ひさしぶりに晴れたので公園のキノコハンティングに行ってシロキクラゲとカニノツメを見つけました

久しぶりの晴れ、青空となりました。 雨上がりを期待していつもの公園へ、キノコハンティングに行ってきました。 歩き始めてしばらくしてもなかなかキノコが見つかりません。 園内図を頼りにいろんな歩道を歩いていくと、数は少ないもののポツポツとキノコが…

arduino nano のブートローダーを修復しようとしましたが出来ませんでした/追記:問題解決しました

追記; 問題解決しました。 「中華製はプロセッサがATmega328P(Old Bootloader)の場合が多い」というアドバイスをいただいて、プロセッサ指定を変更したらスケッチを書き込めるようになりました。 感謝です。ブートローダー修復トライで壊さなくて良かった!…

ポイント付き自動往復運転コントローラーで四苦八苦しています

なんとかてきとーにarduino のスケッチを書いて、ほったらかしにしていたユニバーサル基盤に組んだ回路を動かそうとしたのですが…… モーター出力しないしポイントマシン用リレーも動かん……なんでや? シリアルモニターで確認したら、インターバルのアナログ…

古い電源モジュールが出てきたので取り敢えず電源アダプターにしてみました

ジャンクボックスから古いスイッチング電源?モジュールが出てきました。 使う当てもなさそうなので、取り敢えず電源アダプターにしてみることにしました。 てきとーにコードをはんだ付けして100Vプラグと12Vをつけ、3Dプリントでつくったケースに納めました…

クッカーの上下を別々に使いたいので鍋蓋?をつくりました。

プリムスのクッカーの上蓋は取っ手を広げてフライパンやお皿として使えます。 でもそうするとお鍋の側でお湯を沸かすときに蓋が無くて困ります。 100円ショップで見つけたシェラカップ用の金属製蓋はフライパン側の蓋にぴったり。火傷しないよう持ち手の部分…

雨まえの曇り空でしたが晴れ間が覗いてきたので焚き火してきました

早朝は曇り空でしたが、しばらくすると太陽が顔を覗かせました。 なのでもちろんいつもの河原で焚き火しました。 朝昼兼の食事はカップ麺でした。卵とブロッコリーの軸が入ってます。 かき回したときにお箸が汚れました。もちろんお餅も焼きました。

ハンダ付けでスプールが引っかかって煩わしいのでスプールホルダーを作りました

ハンダはスプールに巻かれたものを使っています。 最近0.65mmのものに変えたら繰り出し量が多くなって煩わしく感じます。スプールを平置きしているので引き出す時の抵抗も気になりますし、動いてあちこちに引っかかったりイラつくことも多いです。 なのでス…

今日も青空だったので木陰で焚き火してきました。赤いでんしゃが鉄橋を渡っていました。

青空だったので、 今日も焚き火してきました。 榎の木陰は快適でした。 榎に実がつきはじめていました。 早めのランチはレトルトカレーです。 炭火にしてお餅もいただきました。 赤いでんしゃが鉄橋を渡っていました。 夕方、買い物帰りに野いちごを摘んでき…

久しぶりに晴れ間を縫っていつもの河原に焚き火をしに行ってきました。

今日の富士山。薄曇り。 久しぶりの焚き火です。この後、大型連休明けなのに沢山のデイキャンパー?でいっぱいになりました。 まずは、猫の爪研ぎの手入れ。けばを焼き払います。煤と燃え残りをブラシで落とし、いったん解いて巻き直しました。 その後はパン…

DesktopStation製DCCコントローラー ”DSair2” を2年越しで組み立てました

2年以上前に入手したは良いものの罪キットとして罪庫になっていたDesktopStation製DCCコントローラー ”DSair2” をやっと組み立てました。 ほんとうはポイントスイッチ付きの自動往復運転装置の方を完成しなければいけないのに、なぜかこちらの方を先に手を…

回路が動くかどうかもわからないのに先にケースをプリントアウトやり直しを4度もしてつくってしまいました

基盤と部品の収まりを見るだけのつもりだったのにやり出したら止まらなくなりました。 回路が動くかどうかもわからないのにプリントアウトしては修正を繰り返し、4度目でやっとほぼまあなんとかというケースができました。 積層痕で表面が荒れるのでレタリ…

ちょっと遅れましたが「夏も近づく八十八夜」をArduinoのトーン機能とサーボモーター制御でやってみました

以前サーボモーター制御とトーン機能を学びながらつくったものです。 ちょっと時期が遅くなりましたが、お茶の新芽の天ぷらをいただきながら動かして遊んでいます。 結構楽しいのです。 動画は昔のものです。 www.youtube.com

フルカラーLEDの色の変化が綺麗だったのでarduinoを使って色彩温度表示計をつくりました。

フルカラーLEDの色の変化が綺麗だったのでarduinoの色彩温度表示計をつくりました。 コンパクトにまとめたかったのでシールドにしてみました。 シールド用の基盤がなかったので汎用基盤を加工したのでした。 Arduino下面が引っかかったりショートしないよ…

組み立て線路でポイント付き自動往復運転をするパーツセットをつくった後、制御プログラムを書くのに家中探しても公式リファレンスが付いている「Arduinoをはじめよう」第1版が見つからなくて書店に行って第3版を買って来ました

短いレールにフィーダーとダイオードをはんだ付けして、組み立て線路でポイント付きの自動往復運転路線をするパーツセットをつくりました。 これなら気ままにいろんな形のレイアウトを楽しめます。 これが最少ユニットかな? 肝心のarduinoのポイント操作付…

2列車が交替々々で往復運転する運転盤をつくってみようと思います

一番簡単な往復運転回路は555タイマーでつくれます。急発進急停車ですけれど遅いスピードで走らせるなら気になりません、 それだけでも十分楽しいのですが、片側を分技させて2車線の駅風にし2列車が交替々々で往復運転させるようにしたもっと楽しくなりそう…

最近なろうサイトの作品を乱読し続けているせいか自分のブログ記事のタイトルがラノベのタイトルみたいに長くなってきてしまいました

最近なろうサイトの作品を乱読し続けています。 たいていはどれもこれも似たり寄ったりの異世界貴族魔法世界を舞台にしたRPGや乙女ゲー設定をそのまま利用して、転生者や裏切られて死んで過去に回帰した主人公が前生の知識と技量を活かして人生やり直しした…

緑地公園散歩でのキノコ狩り?は不猟でしたがそのかわりに綺麗な花がいくつも咲いていました

大型連休ですが、遠出は避けて近くの緑地公園に散歩に出かけました。 アミガサタケとかタマゴタケとか出ていないかなと探したのですが、見つけたのはこのキノコ1種類だけ。あちこちに出ていました。フミヅキタケだと思いますが自信がないので食べるのはよす…

4月30日までの放言覚書

・今日は4月1日、新月です。 ・こういうお話大好き。 今日は4月1日です。>虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く ・夢見が悪くてメンタル最悪なので、トロンバイクをプリントアウトしてみた。 ・AliExpressに注文した部…