蕗狩軽便 図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

3Dプリンタ

水平器を買ってドリルドライバーに取り付けました

電動ドリルドライバーで穴あけする時、どうしても垂直に穴が開けられません。 家内曰く「性格が悪くて根性が曲がっているせい」だそうですが、心当たりがありすぎて否定できず返す言葉がないので、そんな私でもなんとか垂直に穴を開けられるように工夫するこ…

お香立てを少し使いやすくしました

ときどき玄関でバリのお香を焚いています。 バリではチャナン(お供物)の上に置くことが多いのですが、線香立てを使う方が場所を取らないので白砂を入れた小さな壺?を使います。 お香が長くて頭が重く傾きやすいので少し工夫してみました。 3Dプリントと真…

FDM方式3Dプリントでつくったスレート鉱山の小さなブレーキバン

積層痕が目立ち水平方向解像度が約0.4mmのFDM方式3Dプリンターではほぼギリギリに近い造形だと思います。 手すりをつけて、カプラーをつけて、色を塗って完成です。 屋根の積層痕凹みは模様だということにします^^; スレートバン列車の後ろに繋いでみました…

3Dプリントで塗料ボトルキャップオープナーをつくりました

模型用塗料の瓶の蓋がこびりついて開かなくなることはしょっちゅうです。 使い終わって蓋を閉める前に瓶の口と蓋の内側を、溶剤を含ませたウェスやペーパータオルなどで丁寧に拭き取っておけば良いことなのですが、どうしてもその手間を惜しんでしまいます。…

ナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成ほぼ完成(仮)しました

先日なんとかスプレー塗装したナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成、お腹はまだシクシク痛むし工作部屋を片付けるのに必要なやる気を出すためのやる気さえも出ないので、ダイニングテーブルの上で顰蹙買いながらの塗装その他仕上げ工作です。 双子電気…

PLAフィラメントは予め乾燥して使うことにしました。

以前アタリが悪かったのか、新品未開封のPLAフィラメントが吸湿劣化して造形が乱れ良く折れて断線に悩まされたので、ストックしているフィラメントは全て使う前に乾燥にかけることにしました。 前回は布団乾燥機を使いましたが温度設定ができず、ダニ駆除最…

3Dプリンターはいろんなもののキャップや蓋をつくるのに重宝します

3Dプリンターの使い道でいちばん重宝しているのは、実はいろんなもののキャップや容器の蓋などです。 必要に応じてぴったりのものが作れるので、すごく便利です。 牛乳パックのキャップやチーズのキャップは便利。ときどき食器と一緒に漂白剤で殺菌洗浄しま…

瞳孔絞り(メカニカル・アイリス)の3Dデータが公開されていたのでプリントアウトして組んでみました

3Dプリンター用のフリーデータサイトで、瞳孔絞りの可動モデルを見つけました。英語で、メカニカル・アイリスというようです。 1眼レフカメラの絞りに使われている絞りと同様の仕組みのモデルです。構造がとても面白そうなのでダウンロードしてつくってみる…

トイレットペーパーホルダーをつくりなおしました

猫くんたちのゲーやトイレの掃除に使うトイレットペーパーを、3Dプリントでつくった自作のハンディホルダーに取り付けて使っています。 ストックを切らして新しくイオンのトイレットペーパーを買ってきたら、芯の直径が細くなってホルダーにはまらなくなって…

電池ケースをつくりました

電池のストックは切らさないようにしていますが、あちこちにしまってあったのを整理したら、なんだか妙に沢山の余分な充電池、乾電池が出て来て呆れてしまいました。 センサーランプやリモコンなど、以前は単3電池を使用する機器が単4電池をするものに変わ…

自転車パフホーン(あひるちゃん)をでんしゃにして走らせます(その2)完成

先日つくり始めた「あひるちゃんレールカー」の下廻りに集電ブラシを付け、配線しました。 線路に乗せて通電してみたら、レールをしっかり磨いてもブラシの押し付けが弱くてうまく集電できません。スプリングを強くすると車体が浮き上がるので、ブラシにウェ…

自転車パフホーン(あひるちゃん)をでんしゃにして走らせます

孫たちの自転車につけてあげようと自転車パフホーン(あひるちゃん)を買いました。なかなかかわいいです。 弄っているうちに、これ、動いたら面白いのにな、と。 そこで、蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房は考えました。プルバック玩具の下廻りをつけ…

3DプリンターとTMSミキスト記事の予言の話です

最近の鉄道模型ガレージキットは、もうほとんどが3Dプリント製と言ってもいいくらいになっているように思えます。 プラモデルの世界でも、ファインディテールパーツはエッチングパーツに加えて3Dプリント製が一般的になってきています。細部まで実車を正確に…

洗面所鏡の照明とくもり止めヒータースイッチボタンを3Dプリントでつくって修理しました

洗面所鏡の照明やくもり止めヒーターのスイッチは防水のことを考えてでしょう、柔らかいシートでカバーされた押しボタン式になっています。 でもこれ、繰り返し押されるうちに傷んでくるのと同時に経年劣化して硬くなり、ボロボロになって崩れ剥がれてしまい…

吸湿して劣化したPLAフィラメント(FDM方式3Dプリンター用)を布団乾燥機で乾燥復活しました

新しいPLAフィラメントを開封して使い始めたら、どうも造形がうまくいきません。 糸引きが酷いし最初の定着も荒れ気味だし造形の乱れも大きいし、プリント中にフィラメントが折れて切れてしまうのには困りました。 昔の3Dプリンターなので、フィラメント切れ…

ガーデンライトランタンの電球ソケットを作り直しました

裏庭のランタンが点かなくなりました。 開けてみたらソケットの接点金具が錆びだらけ。電球を抜くとソケット部分がボロボロと折れ崩れてしまいました。 素材がPLA(ポリ乳酸樹脂)ですから予想はしていましたがこれは早すぎるような。作ったのは去年の11月…

OOスケール英国型貨車を車輪も含めて3Dプリントで増産しました

3DプリントでつくったOOスケール標準軌の無蓋貨車とブレーキバンがわりとうまくできたのに気をよくして、有害貨車もつくってみました。 いつものようにネットで入手した3Dデータをバッシングし別途作図したパーツと組み合わせて好みの形態にアレンジします。…

初代タミヤペインティングブースの吸引力をもう少し改善したくてダクトファンを自作し取り付けました

ずっとタミヤの初代ペインティングブースを使っています。シングルファンなので吸引力は高くなく、吸い込み口から少し離れると塗料の霧を充分に吸い込んでくれなくなります。 この製品はすでに廃番になって久しく、今は強力なツインファンの後継機が販売され…

英国型小型蒸気機関車の小編成用に3Dプリントでバゲージワゴンを誂えました

英国型小型蒸気機関車 Adams Radial Tank Locomotiveと3軸客車の編成です。 機関車はEast Kent Railwayで、客車はGreat Western Railwayですが、色の取り合わせが綺麗だというのは正義なので何も問題ありません。なんと言っても蕗狩軽便鉄道所属の保存車両…

スルーガーダーをつくりました

ショーケース上の小エンドレスですが、トラス橋だとパンタのあるナロー機関車が引っかかって通れないので、スルーガーダー橋をつくって差し替えました。 3Dプリント製です。 ベースを薄くしてファイントラックをそのまま置けるようにしています。 ちゃんと糸…

スーツケースのキャスターが壊れていたので、3Dプリントでタイヤパーツをつくって修理しました

新婚旅行に新しく買うのは勿体無いから貸してくれと息子に頼まれてスーツケースを出してきたら、キャスターのホイールが壊れていました。 弾性のあるプラスチック製のタイヤパーツが崩壊したようです。20年経つと流石に劣化が進みます。 タイヤが完全になく…

先日からつくり掛けているHOeエガー風電気機関車のお供にと、木造ボギーホッパー車をつくっています

かなり際どい設計構造なので大丈夫かなと思いつつ、お試しプリントして組み立ててみました。 かなりカッターナイフやヤスリでの修正が必要でしたがまあなんとか。 3Dプリント製のループもちゃんと稼働します。 もう数両作って、電気機関車の方がきっちり仕上…

好きな時に好きなものを好きなようにつくります。なので突然ですが、HOeのL型電気機関車をつくり始めました

2、3年前にプリントアウトした車体が出てきました。エガーバーン風のL型電気機関車?の車体です。 よーく見ると少し歪みがあったり欠けているところがあったり、下廻りもないし動力も適当なものがなかったので放り出してしまっていたのだろうと思います。 …

ナーフ風ミニソフトガンをもう一個購入。リフィル弾丸も買ったので弾帯をつくりました

弾丸が3発しか付いていません。いっぱい撃てなくてつまんないので、もう一丁色違いのを買いました。 これでせっかくつくった銃身あだぷたも無駄にならないですみます。 それでも弾丸が6個しかないので、リフィル弾丸15個セットも購入。 袋に入れておくと嵩…

接着剤のビンが倒れやすいので「創意工夫」しました

セメダイン社のビン入り接着剤は背の高い円錐形をしているので、筆で引っ掛けて倒して大変な目にあったことが何回かありました。 タミヤの接着剤は四角くて背が低いのでずっと安心して使えます。 でもセメダインの瓶底の直径とセメダインの瓶底の辺の長さは…

ダイソーナーフ風ミニソフトガンにサイレンサー?を付けてカッコ良くした(つもり)です

以前からダイソーの男の子向け玩具コーナーで気になっていた、ナーフ(吸盤付きスポンジ弾丸を発射するソフトガン玩具)風のミニサイズガンを買いました。 弾丸が3個付いて200円。けっこうしっかりしたつくりで握り心地もなかなかのものです。スライドを引っ…

3Dプリント製の鍋トロやカプラーなどの鉄道模型キットやパーツをminne(女性向け?ハンドクラフトマーケット^^;)に出品しています

先日の国際鉄道模型コンベンションで、ホビーと用品のEmy&モデルスシマさんのブースに置かせて貰った、シュレマル工房の3Dプリント製ナベキットや朝顔型カプラー、猫屋線用エガータイプカプラーキット、石畳路面軌道お立ち台シート、それからレール断面のク…

機関車を塗りました

筆塗りです。筆塗りはすごく難しくて大変です。マスキングを厭わなければエアブラシの方がうんとやさしいです。 古い塗料のメンテナンスをしていなかったので固まった顔料を溶かして適切な濃度にするのに手こずりました。 ホイッスルや配管などのディテール…

ボギー客車を塗りました。

1等席と2等席(2等席と3等席?)のコンパートメントがあるボギー客車です。 座席の形と色を変えて内装コンパートメントを作り分けています。 筆塗りがとても難しくて大変だったので、車体と座席はエアブラシ塗装にしました。 筆塗りした屋根の筆ムラ?色…

客車を塗りました

マスキングしてエアブラシなんて繊細で手間のかかることなんか、“そんなんよーせーへん” ので筆塗りです。 難しいです。濃度調整をしっかりしない塗料を古くて穂先の揃わない筆で強引に塗ってしまったせいで筆ムラがひどいです。 けどまあ “ええやんそんなん…