蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

DIY

浴室シャワー水栓の温度調節ハンドルを修理?しました

お風呂場からタオル一枚で飛び出して来た家内が、「浴室のシャワーのお湯が出ないのよ!」と…… 見に行って確かめたら温度調節ハンドルをいっぱいに回しても冷たい水しか出ません。そもそもハンドルが半回転しかせず、高温ストッパー解除ボタンを押してもそれ…

キッチンシンクの食器洗いスポンジ入れにパーティションを作りました

食器洗いのスポンジは、シンクの壁に吸盤で貼り付けたポケットに入れています。 が、お焦げ取り用ステンレスたわしと一緒に突っ込まれていて、家内は気にならないらしいのですが、たまに自分が使う時には引っかかったりして困ります。 なのでスポンジとステ…

しその実の塩漬けとしょうゆ漬けをつくりました

花壇に生えていた紫蘇が実をつけていました。 勝手に生えてきて特に育てていたものではないのであまり綺麗な穂が出ているわけではありませんが、せっかくなので収穫して塩漬け、醤油漬けをつくることにしました。 穂の先から実をしごき落として測ったら約50g…

書見台ページ押さえクリップ改良

書見台に置いたハードカバー本を綺麗に開いておくために、バンスクリップを加工してつくったページ押さえクリップですが、つまみ部分の角度が悪く大きな力が必要で困っていました。 sktrokaru.hatenablog.com なのでつまみに指を掛けやすく少しは楽に扱える…

コンパスグラスのLEDは復活しませんでした

むかし仕事で使っていたコンパスグラスが出てきました。 高い精度を要求される方位測定に使用する望遠鏡型コンパスですが、防水性が高く海洋関係でよく利用されているようです。 発掘?した時は、レンズやコンパス機能に問題はなかったものの、表面コーティ…

30年近く前のSONY バッテリーチェッカー BC-330D が電池交換で復活しました

X(旧Twitter)のTLに、古くて使えなくなったバッテリーチェッカーの電池交換をして復活というポストが…… SONY バッテリーチェッカー BC-330Dです。かつて模型や玩具用に電池を使い回すことが多くて残量をチェックするのに便利でしたしデザインが素晴らしく…

ヤマガラ、シジュウカラ用に新しく給餌器を作りました

裏庭のビオトープ池にヤマガラ、シジュウカラが水浴びにやってきます。そろそろ時期かな、とヒマワリの種の餌台を置くことにしました。 以前は陶器の皿に入れてあげていたのですが、すぐに無くなってしまうので今度はペットボトルを使った給餌器を誂えました…

「真弧」を使ってテレビのベゼルにアクセサリーを置く台をつくります

以前のテレビには分厚い枠(ベゼル)があったので、そこにちょっとしたアクセサリーのようなものを置いていました。 新しいテレビのベゼルはとても細くて薄く、正面から見たら画面だけにしか見えないくらいのスッキリしたデザインなのに、その良さがわからん…

テレビが壊れたので買い換えました

テレビの画面ががなんの前触れも無く真っ暗になりました。音は出ているしチャンネル操作などもできるみたいですが、入力を変えても電源を入れ直してもダメ。 お世話になって約16年ですからさすがに寿命かもしれないと、諦めて新しいのを購入しました。特に画…

またベッドサイドランプの修理をしました

前回豆球が切れて交換修理したベッドサイドランプを棚から取り落とし、また点かなくなってしまいました。 今度は筐体にひびが入ってちょっと深刻。もう30年以上前のもので白いプラスチックが黄ばんでいていい加減新調しても良いのですが、なんとなく使い勝手…

セロテープ台のテープカッター替え刃が届いたので交換しました。少し加工が必要でした。

DIY

使っているスコッチのテープカッターは廃盤で当然替え刃も手に入りません。 ですから、届いたテープカッター替え刃は、刃の手前でテープが貼り付く部分の幅だけを見て注文していたものなので規格が全く違います。 なので金属用鋸で元のカッター刃が収まって…

セロテープ台のテープカッターの刃を目立てしました

セロテープ台のテープがきれいに切れません。切るのに力もいるようになりました。 カッターの刃にこびりついた粘着剤を除光液で拭き取っても切れ味が改善しません。 替え刃を買ってきて取り替えるのがいちばんですが、応急処置として目立てヤスリでギザギザ…

BRIO(IKEA?)の古い木製玩具の汽車を修理しました

ブナの木で出来た素朴な木の玩具っぽいレールセットをお孫ちゃんに進呈することにしました。 一つずつ見ていくと車輪が割れている機関車がありました。互換性のあるBRIOとIKEA製が混じっていてどちらの製品か分かりませんが、古い製品らしく素朴な形状でとて…

やっと満足のいくランプシェードができました

先日IKEAのLEDワークランプ用につくった3Dプリント製のランプシェードのラインが気に入らないのと、きっちりフィットしていないのが気になって何度も作り直してしまいました。 3DCAD上ではこれで良いと思えるのに実際にプリントアウトしてみるとなんかイメ…

IKEAのLEDワークランプにシェードを誂えました

小さな文字を読んだり細かい作業をするのに、古いIKEAのLEDワークランプスタンドを引っ張り出してきました。 現行製品よりもレトロ?なデザインで、ランプヘッドからLED電球のレンズが少し飛び出ています。 作業している時にこの直接光が目に入って眩しいの…

ダイソーナーフハンドガンの収納箱をつくりました

ダイソーナーフハンドガン、機嫌よく遊んだあと散らかるのが困ります。 なのでぴったり収まる収納箱を作りました。 ナーフガン2丁と弾丸ケースがぴったり収まるようにてきとーな大きさの段ボール箱をてきとーに切り刻んでガムテープをてきとーに貼り付けて組…

プラ板カッターを間に合わせに自作しました

プラ板工作をしようと思ったのですが、プラ板を掻き取って折るタイプのプラ板カッターが見当たりません。 0.5mm厚のプラ板なら普通のカッターで充分切り出しは出来るのですが、1mm以上の板や筋彫りをしたいときには困ります。ということで、お手軽にカッター…

壊れたファイヤースターターを入手して修理しました

壊れたファイヤースターターを入手しました。火花を出すマグネシウム合金の棒と持ち手がバラバラになり木製の持ち手も一部が割れて欠けています。でもマグネシウム合金の棒もストライカーもあまり使用した形跡がありません。 マグネシウム合金の棒が木製持ち…

Nゲージファイントラック、カント付き組み立てレール収納箱をつくりました

十数年前に買ってまだ一度も使ってない「Nゲージカント付きレール基本セット」と「Nゲージカント付きレール立体交差セット」……けっこう化粧箱がかさ高いので、邪魔です。 なので、適当な箱を見繕って、コンパクトに収納することにしました。 ドリップコー…

灯油吊りランプの熱を遮る工夫をしました

停電に備えて、と言う名目で部屋の片隅に灯油ランプを吊っています。もちろん普段は灯油を入れていません。別に瓶に入れて保管しています。 でもエアコンの下部からワイヤーで吊り下げているので、実際に点灯すると焔の熱の影響が心配です。心配すぎます。 …

雑誌に合わせてG-BOXを改造しました

DIY

とにかく趣味関係の本や雑誌が大量にあります。とうの昔に本棚の収容能力を超え、段ボール箱に入っているのは良い方で床に平積みしているのもいっぱい。 特に薄い雑誌は始末に困ります。昔は専用のバインダーを購入して綴じていました。でも15年前くらいから…

正義のDIY工作活動:温水洗浄便座の取り付け部品の修理をしました

DIY

便座に腰掛けたらニュルっとズレてずっこけそうになりました。便座を便器に固定する取り付けボルトが緩んだのかと、ネジを締め付け直したのですが改善しません。 便座を取り外して確かめたら、取り付けボルトの頭の部分が折れて用をなさなくなっていました。…

廃棄するiPad保護ケースから1.5mm厚のプラ板をサルベージしました

iPad保護ケースのカバーフラップが傷んできたので新しいのを買って交換することにしました。でも、厚手プラスチック製のケース部分はちっとも傷んでいなくてちょっと勿体無い。 なので、縁部分を切り落としてプラ板を取ることにします。 使ったのはプラ板カ…

ルームランプ修理に十数年溜め込んできたジャンクスプリングが役に立ちました

これは、正義についての話です。 押すと点灯するルームランプの電池が、あまり使わないのにすぐに消耗してしまいます。何処かで回路に埃がついたりしておかしくなっているのかもと分解して徹底的に掃除し、さて組み立てようとしたら、プッシュスイッチを兼ね…

照明のリモコンを壁から取り外さなくても使えるように、赤外線反射板を設置しました

リビングダイニング天井照明のリモコンスイッチはキッチンの壁に取り付けたホルダーに入れてあります。普段はアレクサを使ってを使って照明の点灯消灯をしていますが、赤外線スマートリモコンの反応が悪い時もあって、リモコンスイッチで操作しなければいけ…

コンテナ貨車の車両収納ケースを自作しました

先日、幸運を呼ぶ?黄色いコンテナ貨車コキ350000を買って、コンテナ貨車が8両になってしまいました。 ブック型ケースを買ってコンパクトに納めようかなと思ったのですが、ケースは12両収納用。これ以上コンテナ貨車を増やす気は無いし、桃太郎のペーパーフ…

電源コード、フィーダーコード、延長コードなどのケーブルは必要に応じて自作します

鉄道模型コントローラーやarduinoなどを使うのに、いろんな電源コード、フィーダーコード、連結コード、延長コードなどのケーブルが必要になります。様々なコネクタの組み合わせや分枝のケーブルは市販品を探すのも買うのも大変ですし、長めのものが多くて使…

デザインナイフのセーフティーキャップをつくりました

蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房が持っているデザインナイフ類です。 付属のキャップはよく抜き差しするのでだんだんくたびれて緩んできています。いつのまにかポロっと抜け落ちたりすると危ないので、3Dプリントで新調することにしました。 右から3つ…

経口補水液の作り方と燻製用ソミュール液の作り方のこと

下痢が続く場合は経口補水液で水分補給しますが、ポカリスエットやOS1などの市販品をいちいち買いに行くのも大変です。でも経口補水液の代用品は簡単に作れます。ネットを検索すれば、医療機関などのページで経口補水液の作り方が紹介されています。 作り方…

少し大きめの巣箱を作りました

今年の春、裏庭に設置した巣箱からシジュウカラの雛4羽が巣立ってくれました。孵化したのが7羽だから約6割。 雛が小さいうちはと思って今も餌台を置いているので、シジュウカラややまがらの親子が頻繁に顔を見せてくれます。 先日巣箱を掃除して、この大き…