蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「バチ」というイタリアのチョコレートです

有名なブランドのチョコレートだそうです。 「バチ」というのは、イタリア語でキス、口づけという意味だそうです。 先っぽの乳首のようなところにヘーゼルナッツが入っています。 入っていた箱の残骸ですが、こんな凝ったハート型の紙箱でした。 当初発売さ…

一口(いもあらい)太田姫神社元宮にお詣りしてお守りを貰って来ました

東京メトロの前身は帝都高速度交通営団(ていとこうそくどこうつうえいだん、英: Teito Rapid Transit Authority)と言います。とんでもなくカッコよかった?のにちょっと残念な気がします。 それはさておき、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅を降り、JRお茶…

ペットボトルが綺麗な形をしていたので吊り下げ小鳥餌台をつくりかえました

久しぶりに買ったペットボトルボトル飲料の形が綺麗だったので、吊り下げ小鳥餌台をつくり変えてみました。 笠をつくって取り付けたらなんだかランプのような雰囲気になりました。 ルーバーラティスの餌台の皿と取り替えて置いています。 ヒマワリの種を入れ…

iPhonが真っ暗になってパソコンに繋げという意味?のイラストが……

iPhonを使おうとしたら画面が真っ黒。 電源ボタンを押して起動し用としたら真っ暗にな画面にパソコンに繋げという意味?のイラストが出ました。往年のMacintosh の爆弾みたいなものなのでしょうか? 仕方がないのでとりあえずiMacに繋いだら、初期化しないと…

焼き網を補修しました

焚き火台で使っている40センチ角の大きな焼き網を焚き火台ネットと重ねてしまおうとしたら引っ掛かかります。 よく見たら網が何箇所か縁フレームから外れて浮き上がっていました。溶接が良くなくて剥がれてしまったようです。 そのままでも使うのに不自由は…

焚き火に三脚を掛けてお湯を沸かしました

バッグにアルミ製のトライポッドが入っていたので、焚き火台に掛けてやかんでお湯を沸かしました。 ルーバーラティス廃材なので炭になったらすぐ燃え尽きてしまいますが、充分お湯を沸かせました。 快晴です。富士山が綺麗に見えました。

3Dプリントでフィギュアを立たせて飾るアイアンフェンスをつくりました

ハードオフのホビーコーナーで、家内が「これ、可愛いんじゃ無い?」と言って買ってきたフィギュアですが、台座らしきものも無くてどうやって飾るのかわかりません。 検索したら、手すり柵に寄りかかったり手をかけたりするポーズのシリーズ?のうちの一体の…

朝から良いお天気だったので自転車で「寺家ふるさと村」に散歩に行ってきました

柿生駅から麻生川の川縁の辿って南に向かいます。 途中にとてもきれいなコスモス畑がありました。 鶴見川との合流点から少し下った寺家橋から西へ農地の道を辿り、途中の販売所でミカンと柿とてごろ菜(非結球白菜)?を買って、寺家ふるさと村四季の家へ。 …

自転車散歩用にかんたんテーブルイスセットを用意しました

自転車で散歩に出て眺めの良いところでちょっと休みたいとき、座るところがないので困る時があります。 キャンプ用折り畳みチェアはかさばって前籠に入らないので持っていく気になりません。 なのでダイソーの220円レジャー椅子を購入。段ボールで簡単テーブ…

乾電池を液漏れさせて大変な目に遭ったので別保管用携帯電池ケースを3Dプリントでつくってみました

単4電池3本用の携帯電池ケースです。あまり使わないラジオや懐中電灯などの乾電池液漏れで取り出して一緒に保管しておこうと思いついてつくりました。 簡単にできるかなと思っていたのですが、結果はお釈迦様が二桁に迫る勢いでした。 使用しているFlashforg…

自転車のハンドルグリップ延長パーツの滑り止めに布を貼り付けました

先日のプチサイクリングは、自転車のハンドルグリップ延長パーツのおかげで手のCM関節症もそれほど悪化せずに済んで、快適でした。 しかし思わぬ欠点が……ただのプラスチックの筒なので、毛糸の手袋をするととても滑りやすいのです。暑くなって素手になったら…

TMS(鉄道模型趣味)誌12月号に「3Dプリント×フェルトバーン 〜積層痕を生かしたOナロー スケッチ風モデルの試み〜」が掲載されました

……… FDM方式(熱溶解積層方式)の3Dプリンターは積層痕が目立つプリント方式のプリンターです。 垂直面には横方向に細い縞模様,そして上面には等高線立体地図のような縞模様や,ノズルが複雑に動き回った模様がはっきりと現れます。 残念ながら,これはどう…

焚火台のメッシュの破れが広がってきたので保護用に丸網を置いて使うことにしました

携帯型焚火台なので、本来はステンレスメッシュを折り畳んで丸め、バラした脚と一緒にケースに収めるようになっています。 2、3回使ううちに折り目から破れ始めました。曲げ伸ばしの金属疲労に加えて焚き火の熱で焼かれるのですから当然と言えば当然です。…

小野路宿里山交流館まで自転車で小野路うどんを食べに行ってきました

家内と一緒に自転車で、前回小山田緑地まで行ったルートを辿って関戸の切り通しを越え、小野路宿までいってきました。 お昼にはちょっと早かったので、万松寺八戸に向かい、まずは六地蔵と万松寺の電気猫さんがどうしているか確認。 なんと濡れ縁の端っこに…

カードサイズの携帯ラジオを買いました

乾電池液漏れでダメになった災害時用懐中電灯?の付属品だったラジオがあるのですが随分古くなってきましたし、持ち運びにも少し嵩張るので、名刺サイズの安価な携帯ラジオを買いました。 文字通りのカードサイズです。カドが丸くて手触りの良い形状です。 …

古いサイクルコンピュータ?を発掘しました。まだ生きているようなので新しい自転車に取り付けてみようか迷っています

新しい自転車の錆止めや整備調整をするのに道具箱をひっくり返していたら、サイクルコンピュータが出てきました。 以前乗っていた自転車に付けていたものです。30年くらい前の製品だと思います。 15年ほど前に自転車を廃棄した時に一緒に処分したと思ってい…

折り畳みミニサイクルのハンドルの幅が狭いので 3Dプリントでハンドルグリップ延長パーツをつくりました

腰がある程度回復して自転車にも乗れるようになりましたが、CM関節症はもう治ることはないのでハンドルを握ると痛みが悪化します。 ハンドルがストレートバーの上に短く、両グリップの間隔が狭くなるので親指の付け根に負担がかかる握り方になるのも良くない…

いつもの河原で廃材焼却の焚き火をしてきました。休日なので朝から大賑わいでした。

日曜日午前中は晴れだというのでいつもの河原に行って朝ごはんを兼ねて廃材焼却の焚き火をして来ました。 まだ9時過ぎだというのに、もう河原は満員に近い状態でした。 結構風が強くてとても良く燃えました。11時前には焚き火を終えて撤収。 荷物を積んだカ…

8の字マイクロレイアウト仕掛け品?

クッキー缶の中に放置プレイ中の8の字マイクロレイアウト仕掛け品。 初めて自作したクロッシングと自作一方通行ポイントを使っています。 シールパックは集めた部品とつくりかけの回路のようです。メモも配線図も入っていないので訳がわかりません。 基盤の…

自作の一方通行ポイントと90度クロッシングです

可動部分のない一方通行の自作ポイントです。 手元にあった電子基板の上に適当に絵を描いて、てきとーにレールを切って削り、やっとこで曲げて、えいやっと目分量で半田付けしていくだけのいーかげんな工作です。 現物あわせここに極まれりの工作ですが、Nゲ…

目打ち(ニードル)が折れてしまったので修理しました

大昔に新宿西口郵便局の近くにあったフライフィッシング専門店で買った(と記憶している)ニードルを目打ちがわりに使っているのですが、ふとした弾みに変な方向に力を入れて根元から折ってしまいました。 修理するにはまず金属製のグリップの中に折れ込んで…

青空だったので、いつもの河原に古いラティス廃材の焼却に行ってきました。&皆既月食

青空です。 なのでいつもの河原に古いラティス材の焼却に行ってきました。 キャンプファイヤーのように井桁に積み上げます。 火をつけたらあっという間に盛大に燃え上がりました。 針葉樹材なのでよく燃えますが、すぐに燃え落ちてしまいます。 炭になったと…

コルクシートを積み重ねてつくった地形のお立ち台です

プラケースにつくったコルクシート地形のお立ち台です。 実感的なジオラマお立ち台とは方向性の違うディスプレイ用としてこういうのも良いんじゃないかなと思ってつくってみました。 厚さ5mmのコルクシートを積み重ね、削り出して地形をつくっています。この…

DSair2(Desktop station DCC コントローラー)セット収納運搬箱を誂え?ました

なんでも箱に収めるのが大好きです。 自作も製品コレクションも適当な空箱や空き缶、市販の木箱紙箱缶ブリキ缶などを見繕って加工した専用の収納保管兼運搬用の化粧箱にきっちり収めて悦に入っています。 ぴったりの綺麗な化粧箱に収まると嬉しくてたまりま…

IKEAランタンの電球ソケットをつくりなおしました

裏庭ラティスのランタンがまたつかなくなりました。 7月につくり直したばかりなのに、酷い雨が何度もあったせいかジャム瓶の中に水が染み込んで金属接点が見事に腐っていました。 下の写真はジャム瓶と電球を洗って綺麗にした状態ですが電球の接点も腐って…

ブリキ缶にフレキシブルレールで小さな小さなレイアウトをつくってみました

台枠は100均でみつけたブリキ缶の小物入れ?です。フレキシブルレールを曲げたカーブは半径約17mmです。 バラストを撒いて、線路に色を塗って、踏切をつくって、木を植えます。 これから緑を加えればきっと好ましい風景になる……はず……です。 ブリキ缶の中に…

地鉄ジオラマレイアウトで有名な宮下洋一氏の『地面創りで肝に銘じていることは…』の項目を見て、冷汗三斗になりました

素晴らしい地鉄ジオラマレイアウト作品を発表されている著名モデラー宮下洋一氏の『地面創りで肝に銘じていることは…』というJAMクリニックでのレクチャースライドに遭遇。 自分の場合は、ぜんぜんまったく肝に銘じるどころか意識のカケラもなくつくって…

新しい餌台をつくってラティスに取り付けました

裏庭のテーブルに置いていた発泡スチロール食品トレーの餌皿をやめて、新しくつくった餌台をラティスに取り付けました。 材料はワイヤーネットとカマンベールチーズの容器、それから拾ってきた小枝です。 ラティスに引っかかるようにてきとーに曲げ、水抜き…

3Dプリンターのビルドシートを貼り替えました

FDM方式の 3Dプリンターを使っています。 ベッドの上にプリントアウトされた成形物はスクレイパーで剥がしますが、不器用な上に乱暴なので頻繁にプラスチック製のビルドシートに傷をつけてしまいます。 成形物を定着させるビルドシートの機能は使うに従って…

神無月10月31日までのtwitter放言覚書

・青空Fd8WvKPUcAEB99E ・神無月あけましておめでとうございます。今日は青空、良い1ヶ月なりますように ・手と股関節がだいぶマシになったので自転車に乗ったら案の定手の痛みに加えて腰痛まで再発の模様。やばい……明日の人形町、行ける状態でおさまって欲…