蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

鉄道模型車両

フルスクラッチのオープンタイプ森林鉄道用モーターカー

30年近く前につくったフルスクラッチのオープンタイプ 森林鉄道用モーターカーです。工作室の段ボールの中から発掘しました。 最近はドローンなどの発達でマイクロモーターが使い放題ですが、当時はまだほとんど普及していなくて、秋葉原で手に入れたケータ…

Bトレイン、三陸鉄道 「キット、ずっと号」組み立てました

もう増やさないと決心していたのですが、桜の季節、Bトレインショーティーの2両編成ラッピングでんしゃが可愛いくて、うっかり「三陸鉄道 36形 キット、ずっと号」をポチってしまいました。 例によって例のごとく何故かストックパーツ箱から出て来たKATO小型…

いまさらながらのBトレインショーティー動力化です

ずっとお飾りコレクションとなっていた山手線のリラックマラッピングでんしゃ?です。 今更ながらですが、走らせたくなってKATOの小型動力と台車を購入。 簡単にポン付けできるかと思ったら大違い。床板パーツがダミー台車の内枠と一体整形で小型車両用台車…

旧いHOゲージ鉄道模型スターターセットの蒸気機関車にDCCデコーダーをインストールしました

HOゲージ鴨居運転線でずっと走らせているアメリカ型FEF蒸気機関車です。旧いふるいバックマン製スターターセットの機関車なので造りは荒いですがとても良く走ってくれます。 でもモーター音と車輪が線路を叩く音ばかりで蒸気機関車らしいシュシュポッポの音…

NゲージKATOポケットラインにウクライナ国旗カラーのチビ凸が爆誕!

遊びに来た孫の運転専用に確保しているKATOポケットライン「いなかの街の貨物列車(青)」を眺めていて、このチビ凸、40年以上前の初代から全く変わっていなさそうなことに気づきました。 ひょっとして、とジャンクボックスをひっくり返したら、大昔、ナロー…

機関車にネームプレートを貼りました

フリーSTLデータを利用してつくった3Dプリント製の英国型機関車にネームプレートをつくって貼り付けました。 ネームプレートは紙製です。作画ソフトでそれらしく金縁に見えるプレートを描いてファインインクジェット用紙にプリントアウトし、裏に両面テープ…

怪しげなインスペクションカーです

ニュージーランドのブッシュトラムの写真で見たイメージを模型化してみました。 タネ車はNゲージの国鉄緩急車です。デッキの妻板を窓に見立て切り接ぎし、前に得体の知れないラジエーター風のドロップパーツをぺたんと貼り付けました。ドアはアメリカ型貨車…

毒性満載の注意書きラベル!自作車両ケースには要注意です

ふと、自作車両の保管用に使っているプラケースのラベルが気になって、しげしげと眺めてみたら…… なんか物騒なことが書いてあるような。 カメラ画像に重ねて自動翻訳を表示してくれるアプリを試すとこんなふうになりました。 このアプリ便利です。 ピリジン-…

昔の自作蒸気機関車鉄道模型の魅力的なデザインのこと

昭和30年代の鉄道模型趣味誌から、自作(スクラッチ)記事に掲載された機関車のデザインがとても魅力的に見えたので、引用掲載しました。 出典:TMS1963 川瀬良一「小さなボールドウィン7000形」 出典:TMS特集「たのしい鉄道模型」1964 赤井哲朗「やさしく4…

HOn30(1/87ナロー)有蓋車を3Dプリントで増備しました

日本型ナロー機関車に連結する貨車は、OO9の貨車と随分と大きさが違います。 混ぜて連結すると変なので、3DプリントでつくっていたOO9の有蓋貨車のパーツをほぼ津川製品の大きさに合わせて設計変更してつくることにしました。 てきとーに調整しながら組み上…

FDM方式3Dプリントでつくったスレート鉱山の小さなブレーキバン

積層痕が目立ち水平方向解像度が約0.4mmのFDM方式3Dプリンターではほぼギリギリに近い造形だと思います。 手すりをつけて、カプラーをつけて、色を塗って完成です。 屋根の積層痕凹みは模様だということにします^^; スレートバン列車の後ろに繋いでみました…

Nゲージ台車利用フライホイール付き1軸駆動パワートラック?

秋月電子で買った3mmx4mmx8mmの極小ページャーモーターにフライホイールをつけてNゲージ台車に組みこみ、床上に出っ張りが無い形状にしました。 走行安定性を期待して重量を稼ぐため床板は1mm厚の真鍮板から切り出しています。 結果は良好。非力なモーター…

ナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成用保管箱をつくりました

先日完成(仮)したナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成ですが、双子電気機関車は全体に色調が明るくなるように、溶剤を含ませた綿棒でスミを落として少しキレイにしました。 試運転です。 youtu.be カプラーループは調子良く稼働するので設計し直すの…

革張り風厚紙製書類決済箱で自作したシックな鉄道模型車両保管箱です

HOゲージ鉄道模型の車両は、化粧箱が大きくて場所をとっていけません。 機関車は説明書もあるし、緩衝材も多めにあった方が安心なので化粧箱のままで妥協するとして、客車や貨車類はなんとかコンパクトに収納したいものです。 イモンその他の模型店等から、…

ナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成ほぼ完成(仮)しました

先日なんとかスプレー塗装したナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成、お腹はまだシクシク痛むし工作部屋を片付けるのに必要なやる気を出すためのやる気さえも出ないので、ダイニングテーブルの上で顰蹙買いながらの塗装その他仕上げ工作です。 双子電気…

1/87 HOスケールプラスチックモデルの消防車です

ジョーダン・プロダクツ製のプラスチックキットです。 20年以上前に組み立てたものですが、たびたびの引っ越しで運ばれるうちにケースの中であちこち折れてぼろぼろになっていました。ずっとほったらかしでしたが、そのまま廃棄なんてもったいなくてできない…

つくりかけのまま約半年ほったらかしていた模型でんしゃのスプレー塗装をしました

まったくやる気?が出ずにずっとほったらかしにしていた自作3Dプリント製のナロー車両を塗装しました。HOeのエガーバーン風L形電気機関車と木造ボギーホッパー車です。 模型工作部屋が足の踏み場も無いほど散らかっているところに塗装ブースを出しっぱなし…

去年の夏に予約注文したGOLDEN FLEESEが届いてしまいました

去年の夏に英国型鉄道模型メーカーHornsby のサイトで予約注文して少し忘れていたOOスケールA4形蒸気機関車模型"GOLDEN FLEESE"が届きました。 届いてしまいました…… やばい……新年早々MacBook Airが壊れて相当の出費がありそうなのにこのタイミングでカード…

クルマのエンジンルームと鉄道模型動力機構の今昔

ふと思いついて、ネットで検索した画像で比較してみました。 アナログコントロール時代の鉄道模型機関車の動力はシンプルでした。 画像引用元:http://kumakuma555.blog.jp/archives/1075521808.html ところが現在はこんな感じ。上廻りを外したら、ウェイト…

本棚の片隅から、食玩「世界SL紀行」が出てきました

古いふるい食玩です。フランスやロシア、中国などが無いのでこれで全部ではないとおもいます。 組み立て式ですが車輪は固定で動きません。構造的に動力化するのも相当難しいので、このまま楽しむのが吉の模型です。 スケールも1/140〜1/220といろ…

レストアしたジュエフ製ドコービル機関車の鍋トロ編成です

ご縁あって、ある方からジャンク状態のジュエフ製HOeドコービル機関車を譲って頂きました。 上廻りはキャブの柱が折れゆがみ屋根の縁が欠け壊れてバラバラ。下廻りは床板やフレームが歪んで動力も全くの不動状態です。 下廻りを一度完全に分解しモーターが生…

ペアーハンズ模型のOゲージナロー「ピックアップ型モーターカー」とユルいフィギュアたちです

配色は自分好みになって気に入っていますが、雨天決行で塗装したのであまり上手に塗れていません。 塗り直したいのですが、やる気の方が…… ペアーハンズのキットはあまり組んだことがなかったのですが、組み立てがパズルみたいで楽しめました。 エッチングパ…

久しぶりに乗工社のPUキャラメルモーターズを虫干し運転しました

何かと評判の良くなかった非力でピーキーな性能と形状サイズのキャラメルモーター&プラ製フレームのキットをそのまま組み立てた乗工社のPU(パワーユニット)シリーズです。 3、4年くらい放置状態だったのですが、どれも結構スムーズに走ってくれました。 yo…

自転車パフホーン(あひるちゃん)をでんしゃにして走らせます(その2)完成

先日つくり始めた「あひるちゃんレールカー」の下廻りに集電ブラシを付け、配線しました。 線路に乗せて通電してみたら、レールをしっかり磨いてもブラシの押し付けが弱くてうまく集電できません。スプリングを強くすると車体が浮き上がるので、ブラシにウェ…

自転車パフホーン(あひるちゃん)をでんしゃにして走らせます

孫たちの自転車につけてあげようと自転車パフホーン(あひるちゃん)を買いました。なかなかかわいいです。 弄っているうちに、これ、動いたら面白いのにな、と。 そこで、蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房は考えました。プルバック玩具の下廻りをつけ…

鉄道模型で普通に使われている真鍮製(快削黄銅)のギヤは「軽負荷」用?という話です

よく鴨居運転線を走らせていたバンダービルトテンダーのリバロッシ製HOグレートノーザン蒸気が壊れました。 ギヤが空回りしているみたいなので分解したら、真鍮製のウオームホイールの歯が削れてウォームと噛み合わなくなっていました。真鍮製のウォームギ…

OOスケール英国型貨車を車輪も含めて3Dプリントで増産しました

3DプリントでつくったOOスケール標準軌の無蓋貨車とブレーキバンがわりとうまくできたのに気をよくして、有害貨車もつくってみました。 いつものようにネットで入手した3Dデータをバッシングし別途作図したパーツと組み合わせて好みの形態にアレンジします。…

英国型小型蒸気機関車の小編成用に3Dプリントでバゲージワゴンを誂えました

英国型小型蒸気機関車 Adams Radial Tank Locomotiveと3軸客車の編成です。 機関車はEast Kent Railwayで、客車はGreat Western Railwayですが、色の取り合わせが綺麗だというのは正義なので何も問題ありません。なんと言っても蕗狩軽便鉄道所属の保存車両…

横動が無く摩擦抵抗が少ない本来の機能を発揮する適切な構造を簡単に作れるのも鉄道模型車輪にピボット軸受けを採用した理由だったのかも、というお話です

以前、鉄道模型の車輪軸受けにピボット軸受けが多用されているのはなぜなんだろうと、けっこう真剣に考えて楽しんでいたことがありました。 ・ピボット軸受けのこと&車輪タイヤのテーパーのこと - 蕗狩軽便 図画模型工作日記 ・よく考えたらピボット軸受け…

OOスケールのスポーク車輪を3Dプリントでつくりました

OOスケール車輪のストックを切らしてしまいました。 先日の国際鉄道模型コンベンションのメディカルアートの出店ブースで手に入るかなと思っていたのですが、パーツの販売はしていなくて残念。 お店まで出向くのは半日仕事だし面倒いししんどいし交通費かか…