蕗狩軽便 図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

鉄道模型

ちょっと特別なDC電源コードをつくりました

こんなDC電源コードをつくりました。 USBポートからDC電源ジャックのコードと、DC電源二股コードです。探せば市販品があるかもしれませんが、ちょうど良い長さの使い勝手の良いものが欲しいので自作しました。 こんな風にして使います。 明日、池袋鉄道模型…

夜のミニ鉄?マイクロ運転盤をつくってみました

輸入食品店で買ったチョコレートの台紙だったと思います。裏側に十数カ国語で成分表示や注意事項が書いてあるのがおもしろくてとってあったものですが、これに線路を敷いたら何となくお洒落かな、と試してみました。 残りもののKATOのNゲージ用フレキを曲げ…

石積みアーチ鉄橋は曲線を描いて曲がっていないことが良くわかる動画を見つけました

鉄道玩具ではもちろん、本格的な鉄道模型レイアウトでも大抵の場合、曲線部分にある鉄橋や石積みアーチ橋は線路に沿ってまるくカーブを描いています。 高速道路の高架橋や実物の鉄道橋でも道なりにカーブしたものはありますが、鉄道橋の場合は特殊な場合を除…

怪しげなインスペクションカーです

ニュージーランドのブッシュトラムの写真で見たイメージを模型化してみました。 タネ車はNゲージの国鉄緩急車です。デッキの妻板を窓に見立て切り接ぎし、前に得体の知れないラジエーター風のドロップパーツをぺたんと貼り付けました。ドアはアメリカ型貨車…

毒性満載の注意書きラベル!自作車両ケースには要注意です

ふと、自作車両の保管用に使っているプラケースのラベルが気になって、しげしげと眺めてみたら…… なんか物騒なことが書いてあるような。 カメラ画像に重ねて自動翻訳を表示してくれるアプリを試すとこんなふうになりました。 このアプリ便利です。 ピリジン-…

お人形遊びです

Gスケールのフィギュアで遊んだ写真が出てきました。サイズがちいさいけれど撮り直すのがめんどいのでそのまま掲載。 やっぱりこういう水着のおねえさんのフィギュアがあると、手を出してしまいます。 後ろに寝そべっているのは椿三十郎。なかなかご満足のよ…

モーションセンサースイッチ付き鉄道模型コントローラーをつくってみました

アナログ鉄道模型コントローラーを自作するのが好きです。 シンプルトランジスタタイプ、PWMタイプ、自動加減速タイプ、タイマー付き、拍手で動き出す音センサー付き、自動往復運転装置付き、ポイント切り替えによる2列車自動往復運転付きなど、ケースもコ…

昔の自作蒸気機関車鉄道模型の魅力的なデザインのこと

昭和30年代の鉄道模型趣味誌から、自作(スクラッチ)記事に掲載された機関車のデザインがとても魅力的に見えたので、引用掲載しました。 出典:TMS1963 川瀬良一「小さなボールドウィン7000形」 出典:TMS特集「たのしい鉄道模型」1964 赤井哲朗「やさしく4…

HOn30(1/87ナロー)有蓋車を3Dプリントで増備しました

日本型ナロー機関車に連結する貨車は、OO9の貨車と随分と大きさが違います。 混ぜて連結すると変なので、3DプリントでつくっていたOO9の有蓋貨車のパーツをほぼ津川製品の大きさに合わせて設計変更してつくることにしました。 てきとーに調整しながら組み上…

FDM方式3Dプリントでつくったスレート鉱山の小さなブレーキバン

積層痕が目立ち水平方向解像度が約0.4mmのFDM方式3Dプリンターではほぼギリギリに近い造形だと思います。 手すりをつけて、カプラーをつけて、色を塗って完成です。 屋根の積層痕凹みは模様だということにします^^; スレートバン列車の後ろに繋いでみました…

Nゲージ台車利用フライホイール付き1軸駆動パワートラック?

秋月電子で買った3mmx4mmx8mmの極小ページャーモーターにフライホイールをつけてNゲージ台車に組みこみ、床上に出っ張りが無い形状にしました。 走行安定性を期待して重量を稼ぐため床板は1mm厚の真鍮板から切り出しています。 結果は良好。非力なモーター…

ナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成用保管箱をつくりました

先日完成(仮)したナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成ですが、双子電気機関車は全体に色調が明るくなるように、溶剤を含ませた綿棒でスミを落として少しキレイにしました。 試運転です。 youtu.be カプラーループは調子良く稼働するので設計し直すの…

革張り風厚紙製書類決済箱で自作したシックな鉄道模型車両保管箱です

HOゲージ鉄道模型の車両は、化粧箱が大きくて場所をとっていけません。 機関車は説明書もあるし、緩衝材も多めにあった方が安心なので化粧箱のままで妥協するとして、客車や貨車類はなんとかコンパクトに収納したいものです。 イモンその他の模型店等から、…

ナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成ほぼ完成(仮)しました

先日なんとかスプレー塗装したナロー双子電気機関車と石灰石運搬車の編成、お腹はまだシクシク痛むし工作部屋を片付けるのに必要なやる気を出すためのやる気さえも出ないので、ダイニングテーブルの上で顰蹙買いながらの塗装その他仕上げ工作です。 双子電気…

1/87 HOスケールプラスチックモデルの消防車です

ジョーダン・プロダクツ製のプラスチックキットです。 20年以上前に組み立てたものですが、たびたびの引っ越しで運ばれるうちにケースの中であちこち折れてぼろぼろになっていました。ずっとほったらかしでしたが、そのまま廃棄なんてもったいなくてできない…

つくりかけのまま約半年ほったらかしていた模型でんしゃのスプレー塗装をしました

まったくやる気?が出ずにずっとほったらかしにしていた自作3Dプリント製のナロー車両を塗装しました。HOeのエガーバーン風L形電気機関車と木造ボギーホッパー車です。 模型工作部屋が足の踏み場も無いほど散らかっているところに塗装ブースを出しっぱなし…

はんだ付けに使う各種フラックス、ペーストの特徴整理 & はんだ、ロウの語源その他余談です

鉄道模型のはんだ付けのフラックスとして、塩化亜鉛水溶液とペーストとどちらが良いのかという話題ですが、ハンダの流れの良さや作業後の腐食防止のための洗浄などが問題になっているようです。 蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房としては、 ”はんだ付け…

鉛?アンチモン?製のフィギュアです

純粋日本製のフィギュアです。段ボール6箱くらいある(もう出番があるのか無いのか知らんけど)大量のジオラマ素材ストックの中から出てきました。 最近の精密なディテールのフィギュアとは比較にもならないユルい出来ですが、鉛?アンチモン?製ですから、…

模型用カルダンドライブシャフト?の位相間違いは相変わらず健在のようです

最近、鉄道模型界隈ではユニバーサルジョイントの位相間違いのことがあまり話題に登らなくなりました。だいぶんと状況が改善されてきたのか、それとも話題として飽きられてきたのか。 でもまだこんなドライブシャフト(模型用?)が販売されています。これ、…

去年の夏に予約注文したGOLDEN FLEESEが届いてしまいました

去年の夏に英国型鉄道模型メーカーHornsby のサイトで予約注文して少し忘れていたOOスケールA4形蒸気機関車模型"GOLDEN FLEESE"が届きました。 届いてしまいました…… やばい……新年早々MacBook Airが壊れて相当の出費がありそうなのにこのタイミングでカード…

手持ちの鉄道模型リレーラーを比較してみました

インフルエンザもコロナも陰性ですが、心身ともに不調の上めちゃ寒くて荒れ果てた工作室を片付けることもできず、手持ちのリレーラーを引っ張り出してきて比較してみました。 16.5mm用が一本に9mm用が7本。メーカー別種類別でいうと、KATOが三種類、TOMIXが…

アニメのネジ式連結器の描写と、荷掛けフックの形状のこと

X≒Twitterでこんな記事を見つけました。 これを見て、 実車の連結器に関する知識や見聞がなく、絵と同じ方向からだけの写真を参考にした場合、自分なりに形状(強度を含む構造では無い)を解釈しようとする頭の良い?人ほど自動補正が掛かってフック部分をこ…

クルマのエンジンルームと鉄道模型動力機構の今昔

ふと思いついて、ネットで検索した画像で比較してみました。 アナログコントロール時代の鉄道模型機関車の動力はシンプルでした。 画像引用元:http://kumakuma555.blog.jp/archives/1075521808.html ところが現在はこんな感じ。上廻りを外したら、ウェイト…

謹賀新年。ズリ捨て鍋トロダンプマイクロレイアウトで年越し運転しました

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ良い年になりますよう。 夜の初詣は見合わせ。古い作品のズリ捨てダンプマイクロレイアウトで年越し運転しました。 www.youtube.com 撮り直すのが面倒だったので、マイクロレイアウト完成時の動画です。 追記…

本棚の片隅から、食玩「世界SL紀行」が出てきました

古いふるい食玩です。フランスやロシア、中国などが無いのでこれで全部ではないとおもいます。 組み立て式ですが車輪は固定で動きません。構造的に動力化するのも相当難しいので、このまま楽しむのが吉の模型です。 スケールも1/140〜1/220といろ…

(再掲)DCCの遊び方です。スロットル1つで同じ線路を3両のポートラムが続行運転します

DCC(鉄道模型デジタルコマンドコントロール)がなかなか普及しない理由やその魅力が理解されないという話を聞くこと多いように思います。 そんな話を聞いていて、DCCを始めた頃にトミーテック鉄道コレクションのポートラムにデコーダーを組み込んで遊んでい…

12月に入ってクリスマスも近くなったので、折り畳みクリスマスカードのマイクロピザレイアウトです

クリスマス向けポップアップカードを使ってつくった折り畳み式のマイクロピザレイアウトです。 菓子箱を再利用してつくった化粧箱から取り出して広げ、電車を走らせて楽しみます。飽きたらまた折りたたんで箱にしまうまでがワンセット。半径103ミリの円形組…

チョコベビーのパッケージでつくった006P電池式ハンディ鉄道模型コントローラーを修理しました

006P電池がチョコベビーのパッケージにぴったり入るのに気づいてつくった、鉄道模型用のハンディコントローラーです。 収納ケースはマクドナルドのアップルパイ旧パッケージです。久しぶりに出してきて使ってみようとしたら、動きません。何年もほったらかし…

でんしゃのカードが机の引き出しから出てきました

しばらく開けていなかった引き出しの奥から「でんしゃ」のカードが出てきました。 英国鉄道博物館のお土産のトランプです。 もう一つ出て来たのはドイツの鉄道模型メーカーROCOの製品ですが、どうやって遊ぶのかよくわかりません。 どちらも「でんしゃ」…

レストアしたジュエフ製ドコービル機関車の鍋トロ編成です

ご縁あって、ある方からジャンク状態のジュエフ製HOeドコービル機関車を譲って頂きました。 上廻りはキャブの柱が折れゆがみ屋根の縁が欠け壊れてバラバラ。下廻りは床板やフレームが歪んで動力も全くの不動状態です。 下廻りを一度完全に分解しモーターが生…