蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

夜のミニ鉄?マイクロ運転盤をつくってみました

 

輸入食品店で買ったチョコレートの台紙だったと思います。裏側に十数カ国語で成分表示や注意事項が書いてあるのがおもしろくてとってあったものですが、これに線路を敷いたら何となくお洒落かな、と試してみました。

残りもののKATOのNゲージ用フレキを曲げてサークルをつくり、継ぎ目はジョイナーをはんだづけ。フィーダーに帯板をつけ、ゴム系接着剤をつかって、ベニヤ板で裏打ちした台紙の表面に貼付けて出来上がり。サークル直径は約8cmというところでしょうか。

端材入れをかき回すと今度はPECO製フレキの残りがでてきたので、つづけてもう一つマイクロ運転盤をつくりました。こんどは素直に丸く切ったベニヤにコルクを貼付けて、その上にサークルにした線路を接着しました。

テーブルの上に置き、電池式コントローラをつないで2軸の動力車がくるくると走るのをぼーっと眺めてお茶を飲みながら、ここのところの夜ふかしで視力体力認知機能の低下を如実に感じる今日この頃、今夜は早く寝ましょうと思う午後のひとときでありました……。

 


www.youtube.com

探したら、もう一個マイクロ運転盤がありました。篠原ナローゲージ用フレキシブル線路を使ったものです。これは木皿の上に敷いてあります。

追記;はてなブログに実装されたAIタイトルアシストというのを試してみました。

結果はこれ。

しかし、「お茶と遊ぶ夜の楽しみ」、「夜の鉄道ワールド」、「夜のミニ鉄」ってなんやねん?