蕗狩軽便 図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

DCCほか電子工作

ちょっと特別なDC電源コードをつくりました

こんなDC電源コードをつくりました。 USBポートからDC電源ジャックのコードと、DC電源二股コードです。探せば市販品があるかもしれませんが、ちょうど良い長さの使い勝手の良いものが欲しいので自作しました。 こんな風にして使います。 明日、池袋鉄道模型…

モーションセンサースイッチ付き鉄道模型コントローラーをつくってみました

アナログ鉄道模型コントローラーを自作するのが好きです。 シンプルトランジスタタイプ、PWMタイプ、自動加減速タイプ、タイマー付き、拍手で動き出す音センサー付き、自動往復運転装置付き、ポイント切り替えによる2列車自動往復運転付きなど、ケースもコ…

(再掲)DCCの遊び方です。スロットル1つで同じ線路を3両のポートラムが続行運転します

DCC(鉄道模型デジタルコマンドコントロール)がなかなか普及しない理由やその魅力が理解されないという話を聞くこと多いように思います。 そんな話を聞いていて、DCCを始めた頃にトミーテック鉄道コレクションのポートラムにデコーダーを組み込んで遊んでい…

チョコベビーのパッケージでつくった006P電池式ハンディ鉄道模型コントローラーを修理しました

006P電池がチョコベビーのパッケージにぴったり入るのに気づいてつくった、鉄道模型用のハンディコントローラーです。 収納ケースはマクドナルドのアップルパイ旧パッケージです。久しぶりに出してきて使ってみようとしたら、動きません。何年もほったらかし…

X(旧ツイッター)でDCCのことについてアンケートしてみました。

鉄道模型を走らせて遊ぶのに、海外ではDCC(デジタルコマンドコントロール)と言う、機関車のサウンドも楽しめる電子制御システムが普通になってきているようです。 メルクリンなどは現在は原則電子制御システムのようですし、海外メーカー製品は特殊な例を…

博多銘菓「鶴乃子」パッケージを使った鉄道模型コントローラーです

博多みやげに銘菓「鶴乃子」をいただきました。 白餡入りマシュマロです。文字通りの和洋折衷?ですが、元々は明治の日本3大銘菓鶏卵素麺の製造で大量に余る卵白の利用法として考案されたお菓子だったそうです。 それはともかく、この「鶴乃子」のパッケージ…

DCC モバイルデコーダーのインストール

DCC ReadyのOOスケール英国型蒸気機関車 Class 415 Adams Radial Locomotiveにデコーダーをインストールしました。 ところがインストラクションを見ながら上回りを外してびっくり。NEM652(8ピン)ソケットのある炭庫の空間がめちゃくちゃに狭く高さも無くてHO…

ベッドサイドライトが点かなくなってしまったので修理しました

枕元に置いているナイトランプが点かなくなりました。丸いカバーを押して点けたり消したりできる豆電球の電池式ランプです。 無いと夜中にちょっとした灯りが欲しい時に困るので、なんとかしなければなりません。 セリアやダイソーなどにもある安価なものな…

またLED電球が切れました

年末にLED電球が切れました。 随分昔にIKEAで買った白熱灯用の照明器具を同じくIKEAの100W相当LED電球に交換して使っていたのですが1年ちょっとで切れ(壊れ)ました。 おそらくは照明器具の構造上熱がこもりやすかったのが原因で、100W相当というかなり…

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その3)

自作コントローラー、追加です。忘れてました。 ノッチ式自動加減速機能付きのコントローラーで、シンプル電圧制御スロットル操作への切り替えができます。 3段増幅トランジスタ回路では惰行運転での減速率が大きくて、MOS-FETに取り替えたら良い感じになり…

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その2)

(昨日のつづきです) 電流電圧表示付きのコントローラもあります。これはシンプルトランジスタ電圧制御回路にデジタル電圧電流計を組み込んだもの。12V電源アダプタ用です。 下は、プラスチック製のお菓子の容器に可変電圧安定化電源回路とデジタル電圧電流…

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その1)

どういうわけか鉄道模型のコントローラー/パワーパックを自作するのが大好きで、電源式、電池式問わず、ついいろいろ必要もないのに次々とつくってしまいます。 いったいどれだけあるのか調べてみました。 一番古いのはこれ。まだ電源トランスとセレン整流器…

DSair2(Desktop station DCC コントローラー)セット収納運搬箱を誂え?ました

なんでも箱に収めるのが大好きです。 自作も製品コレクションも適当な空箱や空き缶、市販の木箱紙箱缶ブリキ缶などを見繕って加工した専用の収納保管兼運搬用の化粧箱にきっちり収めて悦に入っています。 ぴったりの綺麗な化粧箱に収まると嬉しくてたまりま…

ケント公爵夫人にサウンドオンリーデコーダーを組み込みました

先日お迎えした英国型蒸気機関車 プリンセス ロイヤル クラス “ダッチェス オブ ケント(ケント公爵夫人)” はDCC fitted(DCCデコーダー搭載済み)でした。 サウンド付きのデコーダーではなくて走行オンリーのデコーダーですが、説明書を見るとテンダーの中…

英国型4-4-0にモバイルデコーダーとサウンドオンリーデコーダーを組み込みましたが、チャフ(ブラスト)音の同期ってどうやったらできるのでしょう?

かなり以前に購入してしまい込んだままになっていた英国型4-4-0が出てきました。 説明書にDCC readyと記載があったのでテンダーを開けてNEM652 8ピンコネクタを確認。 もう自作のDCC据え置き型サウンド&モバイルデコーダーデバイスで遊ぶこともなかろう…

DCCデコーダーのプログラミングトラックには抵抗を入れなければいけないと思っていましたが、いらんかったの?

最初の頃、DCCデコーダーのCV値を書き換える時は抵抗を取り付けた専用線路に機関車を置いて行っていました。 いつの頃からかかなりてきとーになって専用線路は使わなくなってそれで今のところ何も問題は起こっていないのですが、はて何でDCCデコーダーのプ…

昔つくったDCC据え置き型サウンド&モバイルデコーダーデバイスが出てきました

古いコントローラー類をしまってあった箱を開けたらこんなものが出てきました。 その昔、まだKATOのサウンドボックスシステムが無かった頃につくって遊んでいた自作サウンドデバイスです。 レース模様のパンチングメタル製アロマキャンドルカップにモバイル…

DCC ready DLにNMRA 8ピンデコーダーをインストールしました(←アルファベットとカタカナばっかりのタイトルでプロっぽく^^;してみました)

国際鉄道模型コンベンションで買ったノルウェーメーカー製のB型ディーゼルロコですが、箱に "Cabin light in DCC" と記されています。 説明書には実物の解説しか書かれていないのでこの模型がDCC車両かどうか不明でしたが、おそらくはDCC readyと踏んで購入…

先日故障した中華製WiFiスマートスイッチは電気用品安全法にも電波法と電気通信事業法にも適合しないデバイスだったことと、故障した原因はより線のはんだ上げのせいだったこと

先日壊れてしまった中華製WiFiスマートスイッチですが、 sktrokaru.hatenablog.com 画像を見られた方から、 ・国内規格の認証を取っていない製品ではないか? ・はんだ上げしたより線は異常発熱や火災の危険がある。 というご指摘をいただきました。 壊れた…

ダイニングテーブル照明のスマートスイッチが壊れてしまいました。

一昨日くらいからダイニングテーブルの照明がちらつくのでおかしいなと思っていたら、突然消えて点かなくなりました。 アレクサにもスマホからも電源スイッチからも反応しません。組み込んであったスマートスイッチが故障してしまったのかも。 照明器具を開…

arduino のサンプルスケッチでステッピングモーターを動かしてみました

ミニブレッドボードを貼り付けたシールドに公式リファレンスに掲載されているとおりの4pins回路を組んでみました。 ワクワクの状態でスケッチをダウンロードしノブを回したのですが、モータが振動するばかりで動きません。なんど配線を確かめても間違いない…

arduino とサーボモーターで鉄道模型模型のポイントマシンシステムをつくってみました

最近は随分と低価格でサーボモーターが手に入ります。ならばと蕗狩軽便図画工作部シュレマル工房は考えました。レイアウトに組み込むポイントマシンにはこれ使えばいんでね? ということで……arduinoでサーボモーター駆動のポイントマシン切り替えスイッチシ…

自己流の抵抗のカラーコードの覚え方です

抵抗のカラーコードですが、この歳になって電子工作をはじめたせいもあって覚えるのに一苦労。ごろあわせで覚えることにしました。 で、考えたのがこれ。結構役に立ってます。 0:黒:那智黒(なしくろ)1:茶:小林一茶2:赤:赤鬼3:橙:サンキストオ…

教育学習用arduino 互換機、MAKER UNOとNANOを買いました

arduinoのコレクションはduemilanoveから始まって3個ほどあります。ブレッドボードで遊ぶにはそれで十分ですが、自作シールドを装着したりして実用デバイスとして使うためのモノが欲しくなります。 自動往復運転装置は手持ちのarduino nanoを使いましたが、…

長年使ってきたはんだごてのコテ先が取り外せず交換できないので新調した即熱はんだごてのお尻の断線防止モールド?が実際に役に立つ構造をしているのに感動しました

もう30年近く、30Wのニクロム線ヒーターのはんだごてをコード断線修理やプラグ交換などをしながら愛用し続けています。 最近、電子回路の基盤工作をしていてコテ先の状態があまり良くないのが気になりだしました。 だったらコテ先を交換すればいいじゃない、…

ムテ吉の回転寿司用のFETモータードライバ回路をシールドにしました

ブレッドボードに組んでいたムテ吉の回転寿司用のFETモータードライバ回路は割と使い回しが効きそうなので、安直ボール紙シールドにしてみました。 最近難しいことを考えたりしたりするのがめちゃめちゃ億劫になってきて、より一層の危機感を感じなきゃなら…

ポイント付き自動往復運転装置がやっと完成して動く様になりました

簡単なはずのarduino のスケッチを書くのにエラーだらけで随分と時間がかかってしまいましたが、やっとポイントスイッチ付き自動往復運転装置が動く様になりました。 動作試験用に使ったフリーの自作市電は10年ぶりくらいに引っ張り出してきたものなので油が…

引き出しの奥から安定化電源キットが出てきたので組んで鉄道模型用のコントローラーにしようと思います

普段開けない引き出しの奥の箱からジャンクパーツなどと一緒に古い安定化電源キットが出てきたので組んでみました。ベーシックな回路のキットみたいです。 今さら特に何に使うということもないので、鉄道模型のコントローラーにしてみようかと思い立ちました…

安かったので面白がって中華製arduino互換ボードを買ってしまいましたがうまく使えなくて凹んでます

AliExpressで中華製arduino互換ボード?が安価に売られているのを見つけて、面白がって手を出してしまいました。 買ったのは、 ESP-12E WeMos D1 UNO R3 CH340 CH340G WiFi Development Board Based ESP8266 Shield Smart Electronic PCB For Arduino Compat…

arduinoの tone関数を使ったスケッチ用に圧電スピーカー&サーボモーターシールドをつくりました

arduinoのtone関数とサーボライブラリを使ったスケッチはなかなか楽しいです。 sktrokaru.hatenablog.com 毎回ジャンパ線で繋ぐのは大変なのでシールドにしてみました。 シンプルすぎる回路なのでユニバーサル基盤を使うまでもなく、ボール紙に穴を開けてピ…