辞書遊びなど
ニュースを見ていたらこんな記事が目に止まりました。 「粛清されるかも」 容疑者が恐れる「ルフィ」 名前も使い分け? 「粛清される」って「殺される」という意味のえんきょく表現なのかなと思うのですが、そういう意味は辞書の語釈にちゃんとあるんだろうか…
鉄道会社は、Railways、Railroadといい、航空会社は、Airlines、Airways というがAirroadとは言わない。なんでだ? Railways、Railroadってどう違うのだ。 というtweetを見かけて、蕗狩軽便図画工作部シュレマル工房も不思議に思いました。 railwayとrailroa…
「ご趣味は何ですか?」と聞かれる場合、一般的には英語で言う「hobby」の事を指しているのだと思います。 「hobby」の意味を調べてみると、-------<プログレッシブ英和中辞典 > hobby [名](複-bies)C・1 趣味,道楽(◇暇な時間に楽しみ目的で自らが積極的…
観察と観測と測定と計測という言葉は、ときどき混同されて使われているように思うことがあります。 そのことにちょっと興味を惹かれて、岩波書店『広辞苑』 を引いてみました。 ・かん‐さつ【観察】クワン‥ 物事の真の姿を間違いなく理解しようとよく見る。…
随分と昔(ファイル情報をみたら2001年でした)に書いてウェブサイトに公開していた文章です。プロバイダ変更時にサイトを閉じてしまったのですが、たまたま控えのファイルを発見して読み返したらそれなりに面白かった(蕗狩軽便図画工作部独善評価)ので、…
随分と昔(ファイル情報をみたら2001年でした)に書いてウェブサイトに公開していた文章です。プロバイダ変更時にサイトを閉じてしまったのですが、たまたま控えのファイルを発見して読み返したらそれなりに面白かった(蕗狩軽便図画工作部独善評価)ので、…