蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2022-01-01から1年間の記事一覧

師走12月31日までの放言覚え書き

・師走、明けましておめでとうございます。今年もまだ1か月ありますが、今月も良い月になりますよう。 ・急に3Dプリンターの定着が悪くなりました。ノズルを交換してみることにしました。 ・amazon で試しに買ったノズル、ダメでした。純正品は高価ですが安…

今年つくったでんしゃの模型工作など

今年つくった(仕上げた)でんしゃ関係の模型工作は、なんと下の写真の黄色い凸電が牽くガラスボトル列車とポイント付き自動往復運転組み立て線路のコントローラーだけでした。 あ、これもつくったな…… なんたること……ほとんどなんも模型工作してへんやん…… …

南京豆のリースをつくりました

ヒマワリのタネは大人気で、ヤマガラくんがやってきてはサッと持ち去って、近くの梅の枝で割って食べています。 正月に孫たちが来るので小鳥が来たら喜ぶと思うのですが、餌台のところでは食べてくれないので部屋から直接食べている姿がよく見えません。 な…

センサーライトのカバーを3Dプリントでつくってみました

夜、廊下の照明スイッチをつけるのが面倒だしそんなに煌々と明るくなくてもいいので、電池式のセンサーライトを使っています。 蛍光管風LEDライトが剥き出しという感じでなんか機械っぽく、鏡面の反射盤のせいか眩しく感じます。 そこで蕗狩軽便図画工作部シ…

裏庭池ビオトープ水循環ポンプシステムの濾過器注水口を3Dプリントでつくってみました

冬の間は濾過システムを撤去するので、メンテナンスのついでに気になっていたところに手を加えることにしました。 まずはポンプの吸水口にゴミが詰まりやすいので底にプラ板を貼ってメッシュを取り付け易くしました。 もうひとつはポンプからの水を濾過器に…

蒸気機関車の汽笛の笛 train whistle です

木で出来ているのは、アリススプリングスの近くにあるガン・トレインの観光保存鉄道で買ったお土産です。 少しずつ音の高さが違う3本の笛が纏まって一緒に鳴るようになっています。 白いのは、ひょっとして3Dプリントでつくてる人がいたりしないかなと、t…

握るな!危険!:COSTAコーヒーのペットボトルがリニューアルでふにゃふにゃになっていました

飲み口の口径が大きくてボトルのプラスチックが厚くて丈夫なCOSTAコーヒーペットボトルを水筒がわりに重宝していたのですが…… sktrokaru.hatenablog.com 今日、もう一本予備に買っておこうと思ってコンビニの棚から取り出そうと掴んだら、「えっ!?」 ボト…

Amazonはマーケットプレイス配送トラブルなどの対応(問い合わせ)手続きが少しわかりにくいよう思うというお話です

Amazonマーケットプレイス配達予定日(注文日から30日)を10日過ぎても届かないので、ウェブ上で問い合わせの手続きをしようとして「配達予定日までに届かない」を選択したら、いきなり、「出品者から連絡を受けてから48時間が経過していないため、この注文…

裏庭池ビオトープのホテイアオイを引き上げて冬越しの用意をします

何度か霜が降りてホテイアオイが茶色くなってきたので冬越しの用意をすることにしました。 引き揚げるとびっしり延びた根にアオミドロが絡まっていました。この冬でアオミドロが消えてくれるとよいのですが…… まだ若くて元気よさそうなのを選んで大きなタッ…

♪あ〜りが〜たや、ありがたや〜♪ というメロディー付きフレーズが、なぜか頭の中で延々とリピートして止まりません

朝方、頭の中で何故か ♪あ〜りが〜たや、ありがたや〜♪ というメロディー付きフレーズが延々とリピートして止まらないまま目が覚めました。 なんやねんこれ?と、検索したら、こんな歌がヒットしました。 有難や節 - 守屋浩 初めて聴きました。 めちゃめちゃ…

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その3)

自作コントローラー、追加です。忘れてました。 ノッチ式自動加減速機能付きのコントローラーで、シンプル電圧制御スロットル操作への切り替えができます。 3段増幅トランジスタ回路では惰行運転での減速率が大きくて、MOS-FETに取り替えたら良い感じになり…

青空だったのでいつもの河原に行きました

青空だったので いつもの河原に行って来ました。 ブタメンと茹で卵の朝食。 お餅も焼きました。 なんと、ミサゴが川面にダイブして魚を獲るのを見ました。 工事中の向こう岸の中洲には白鷺が群れていました。

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その2)

(昨日のつづきです) 電流電圧表示付きのコントローラもあります。これはシンプルトランジスタ電圧制御回路にデジタル電圧電流計を組み込んだもの。12V電源アダプタ用です。 下は、プラスチック製のお菓子の容器に可変電圧安定化電源回路とデジタル電圧電流…

うちにある自作の鉄道模型コントローラー/パワーパック達です(その1)

どういうわけか鉄道模型のコントローラー/パワーパックを自作するのが大好きで、電源式、電池式問わず、ついいろいろ必要もないのに次々とつくってしまいます。 いったいどれだけあるのか調べてみました。 一番古いのはこれ。まだ電源トランスとセレン整流器…

直径約 1.5cm 足らずの小粒クッキーづくりをお手伝いするクッキー抜き型/クッキーカッターと押出し具セットをつくってみました

れんこん型クッキーや小さなお菓子のお家(へクセンハウス)のクッキー抜き型で生地を抜くと、れんこんの穴や窓の穴の形の小さな生地が沢山出来ます。 これらはいらない子達なので、普通は抜き残しの生地とまとめて伸ばし直すのですが、そのまま焼いたら面白…

いつもの河原でミサゴを撮影しにきた人達に会いました

青空です。 いつもの河原に行って焚き火でお湯を沸かしおそめの朝食にしました。 大きな望遠レンズのカメラを持って岸に座っている方たちは、ミサゴが魚を獲るシーンを狙って待っています。 トンビやカラスだけじゃなくて、ミサゴも来ているなんて初めて知り…

3Dプリントデータ投稿サイトでカタパルト(投石機)を見つけて組み立ててみました

中世の時代に城攻めの兵器として使われたと言う投石機(カタパルト)です。 火薬を使わない大砲みたいなものですね。 3Dプリントデータ投稿サイトでフリーデータを見つけて作ってみました。 この模型はゴムの弾力を利用していますが、実際には重い錘を吊るし…

小鳥の巣箱をつくりました

小さな² 住宅のあまり日の当たらない北側の狭い² 裏庭ですが、ヒマワリの種を置いておくとヤマガラくんやシジュウカラさん達がやってきます。 ほど遠くないところにある雑木林から餌を求めてやってくるのでしょう。 お向かいさんは殻付きピーナッツを枝に刺…

ヤマガラくんがヒマワリの種を食べに来ます

昨日の夕方から雨模様です。 朝遅くなって雨が上がり、外からチイチイと小鳥の声が聞こえるので、家内が餌台にヒマワリの種を入れたらさっそくヤマガラくんがやってきました。 朝方の雨で雑木林で餌が取れなかったのかもしれません。 一羽だけなので独占状態…

3Dプリントでお月さまのランプをつくってみました

今風アート工芸雑貨?を置いているショップで、立体的な地球儀や月球儀の中に電球をいれてランプにしたオブジェを見かけました。 結構なお値段がします。それに大きくて、ずっと置いておくにはちょっと……というわけで、惹かれながらも購入はパス。 代わりに…

青空なので、府中郷土の森博物館で開催中の「でんしゃであそぼう!武蔵府中鉄道模型博2022」に行ってきました

青空の良い天気なので、府中郷土の森博物館で開催中の「でんしゃであそぼう!武蔵府中鉄道模型博2022」に行ってきました。 富士山が綺麗に見えます。土曜日なので河川敷グラウンドは大賑わいです。 まずはいつもの河原で焚き火でお湯を沸かしてカップスープ…

自転車に荷台をつけてカゴも取り付けました

前籠のある自転車ですが、お湯を沸かして休める道具を持ってちょっと遠出をしたいなどと思うと途端に困ってしまいます。 リュックに入れて担ぐのは大変ですし危険な気がします。 なので荷台をつけることにしました。 シートポストに取り付ける片持ち式の荷台…

ビッグサイト国際展示場でエコプロダクト展2022を見学してきました

ビッグサイト国際展示場でエコプロ 2022| 企業のSDGsの取り組みを学生や企業に直接PRできる大規模環境展示会を見学してきました。 銀座から都営バスに乗ってビッグサイトまで、真っ平らな埋立地にタワーマンションが林立するすごく人工的なエリアの眺めが何…

ねこくんたちが自由に出入り出来るようにリビングドアが自動で閉まる工夫です

猫くんたちが自由に出入り出来るよう、通常はリビングのドアは開け放して暮らしています。 でも冷暖房が必要な季節はそうはいきません。 ドアが閉まっていても猫くんたちはドアノブに飛びついてドアを開けて出ていきます。 でも、当たり前ですがドアを閉めて…

観察と観測と測定と計測という言葉のこと

観察と観測と測定と計測という言葉は、ときどき混同されて使われているように思うことがあります。 そのことにちょっと興味を惹かれて、岩波書店『広辞苑』 を引いてみました。 ・かん‐さつ【観察】クワン‥ 物事の真の姿を間違いなく理解しようとよく見る。…

レンコンのクッキー型をつくりました

レンコンを見るたびに魅力的な形だなあと思います。 このままクッキーにしたら面白いかも、と思って3Dプリンターで抜き型をつくって焼いてみました。 形はスーパーで買ってきたレンコンを輪切りにして、いちばんの美人?さんをトレースしたものをアレンジし…

ミニサイクルの前輪にサイドブレーキ?をかける工夫です

傾斜のあるところで折り畳みミニサイクルを停めようとして何度も転倒させてしまいました スタンドが短いのでバランスが悪いことと、傾斜で前輪が動いてしまうのが原因のようです。 そこで蕗狩軽便図画工作部シュレマル工房は考えました。 バランスが悪いのは…

3Dプリンターで抜き型をつくって小さなお菓子のお家(ミニ へクセンハウス)をつくりました

小さなお菓子のお家(手のひらサイズの、ミニ へクセンハウス)をつくったら楽しいかな、3Dプリンター製のクッキー抜き型/クッキーカッターをつくってみました。 前壁、後壁、横壁、屋根、ベースの5種類の抜き型のセットです。横壁と屋根はそれぞれ2枚作り…

寒くなってきたので、ハクキンカイロを使い始めました。あったかいです

ハクキンカイロです。 何年か前に新しく買って、毎冬使っています。 使い捨てカイロより暖かいように思います。ゴミも出ません。 ベンジンを入れて、火口に火を近づけると発熱し始めます。 これはベビーサイズで、漏斗1杯半でだいたい1日(18時間)持ちま…

突然、3Dプリンターのベッド定着が悪くなって成形物が反ってしまうようになったので、いろいろ手を尽くしています

昨日から突然、いきなりFDM方式3Dプリンター(Flashforge Finder)の第一層のベッドへの定着が悪くなって、成形物に反りが出てしまうようになりました。 スティックのりを使い切って銘柄が変わったせいかと以前と同じものを使ったり、レベリング調整で設定を…