2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
3Dプリントフリーデータサイトで見つけたオモチャです。 素材のPLAの可塑性が高いので、何度か遊んでいるうちに高く飛ばなくなってしまうのが残念です。 ABSなどでプリントすれば丈夫で長持ちするかも。 www.youtube.com
コンセントからアースのこと、それから電信柱からモールス電信機にたどり着いたところで思い出したのが、チャールズ・ブロンソン主演の映画「軍用列車」です。1975年公開の古い映画ですが、なんか祖父に優待券をもらって観に行ったようなおぼろげな記憶があ…
今は「電柱:でんちゅう」と言うのが普通ですが、昔は「電柱:でんしんばしら」と言う呼び方の方が一般的だったように思います。関西方面では「電信柱」の方が普通かも。犬やそれ以下の酔っ払いがおしっこをかけるのも「電信柱」です。語呂も良いですからね…
検電ドライバーを買いました。 子供の頃電気屋さんが壁にコンセントを取り付ける時などにこれで確かめていたのを見てかっこいいなと思っていたやつです。 仕組みは、「ネオン放電管に放電々圧以上の電圧が加わると、僅かな電流でも鮮やかな紅橙色にグロー放…
シュレマル工房は、オンラインのハンドクラフトマーケットminneに、3Dプリントでつくったクッキー型やスタンプを出品しています。価格は難しいのでminneのアドバイスに従って、同じジャンルの出品とほぼ同じ水準くらいに設定しています。 ときどき「3Dプ…
TMSコンペ2021応募作品提出にモデルスイモンに行ったついでに釣り屋さんに立ち寄って錘を買いました。 以前つくったコレを改善します。 sktrokaru.hatenablog.com ゴムチューブを使って錘の位置も変えられるようにしましたが、あんまり意味はなさそうです。 …
今夜は十五夜です。 綺麗なお月様です。 あまり見晴らしが良くなくても、夜空を見上げて月の光を浴びるととても幸せな気持ちになります。 街灯の光が届かないところに行けば、月明かりで影がくっきりを浮かび上がるのに、今更ながらに驚いてしまいます。 お…
ちょっと前の記事やコメントで、KATO製Nゲージに使われているプロペラシャフト(ドライブシャフト、パーツ名:中間ジョイント)両端に固定された中子が十文字型の簡易型ユニバーサルジョイントは、疑似的な等速ジョイントみたいな役割を期待しているのでは…
きっちり2ヶ月放ったらかしてあった石橋のお立ち台に草を生やしました。 あー、めんどいわ、これ。何年ぶりやろ?ちょっと真面目に草生やすの。 ちっこいというか中途半端な面積なのと法面の斜面なんでやりにくいこと。てきとーにライケンとスポンジ粉と人…
ネットで見つけたフリーデータを色々いじくって3Dプリントしたフィギュアです。 もともとが大きスケールなのでOスケールに縮小すると、ほそい部分は印刷されないしFDM方式プリンターなので積層痕が目立ちます。ノズルヘッドの動き方でディテールが変なこと…
久し振りにミルクフォーマーを取り出してカプチーノを楽しむことにしました。 セットのガラスポットにミルクを入れて電子レンジで温めて、外してあった電池を入れたミルクフォーマーを突っ込んでボタンを押したのですがどうも勢いがない。 おっかしーなー、…
ハンドクラフトマーケットminneに出品している でんしゃ線路スタンプ&抜き型セット クッキー型/粘土型スタンプ を買っていただいた方から、素敵なバースデーケーキの写真が届きました。 ------- 電車好きな息子の誕生日祝い、トーマスのケーキをオーダーさ…
ダイソーの韓国即席麺コーナーに並んでいた袋麺全種類ゲット。 以前輪ゴムみたいに噛み切れない上に独特のにおいもあって好みとは言い難く全力で降参した韓国冷麺事件?以来、韓国の麺類は敬遠していたのですが、即席麺は評判悪くないよというのを聞いて初挑…
以前ユニバーサルジョイントの位相の事を記事にしました。 sktrokaru.hatenablog.com そのときに推察した位相ずれの原因の他にも、もっと前に書いた旧ブログ記事のメモが出てきたので紹介します。 ーーーーーーーーーーーー 2018-02-13 随分以前にちょっと話…
3Dプリントで椅子背もたれの後ろにバッグやハンガーを引っ掛けるフックをつくってみました。 フック部分の形状をもう少し改善せんといかんな〜。でもまあ試作品ver.1としては成功の部類かな?3Dプリンターはこんなのが簡単にできるのが嬉しいところです。 も…
今までつくったいろんなエンジンのカットモデルを並べてみました。 結構できたなあ。 ピストン・クランクのみで弁装置はありませんがシリンダ配置とピストンの動きが楽しめます。 単気筒、V8、星形、ロータリー、ジェットエンジン、それからワルシャート式…
フリー3Dデータで印刷したデリンジャー?を塗ってみました。 アクリル絵具で真っ赤に塗ったら派手すぎオモチャ味すぎになってしまったので、ウォッシング練習の生贄にしてみました。 エナメル塗料を灯油で溶いて太筆でべしょーっと2、3回塗り付けるだけで…
フリーの3Dデータをアレンジしてつくってみました。 今回は綺麗に組み上げてちゃんと動かせるようになるまでかなり手こずりました。 立体模型化してみて、ほー、こうなってんのか〜、と初めてちゃんと仕組みを納得した感じです。 ちょっと感激。 やっぱり3D…
久しぶりに新しいクッキー抜き型をつくってクッキーを焼きました。 「モンキーレンチ&ナット」と「伝統和文様『かまわぬ』」のクッキー抜き型です。 ナットはクッキーの膨らみ方にもよりますがモンキーレンチに咥えられる大きさにしています。 ナットは押し…
鉄道模型のコントローラーに、DCC(デジタル コマンド コントロール)を採用しない理由についてTwitterでアンケートしてみました。 以前HOゲージに手を出さない理由はなんですか、というアンケートをした時と同じく、やっぱり先立つモノ?がいちばんの問題…
鉄道模型の走行性能(レール追従、牽引力、集電機能)の安定にはイコライザーの効果が高いという話は常識のように言われています。 確かに実物ではイコライザーがあるのはあたりまえ?のことですし、大きさ重量質量動力それからその動力源供給の方法など実物…