蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

令和5年如月2月28日までの放言覚え書き

・令和5年如月となり、今年ももうあと十一ヶ月となってしまいましたが、今月もどうぞ良い月となりますよう。 ・レール磨き棒決定版が出来ました - 蕗狩軽便 図画工作日記 ・おお……なるほど…… ・鉄道開業期に国産で欧米の塗料に代わるものと言ったら漆だった…

青空です。すごい「花粉光環」が観察できました

すごく良い天気です。 青空にお日様が眩しいです。 虹色の「花粉光環」が出ているというので、外に観察に出ました。 太陽をお向かいの家の屋根の陰に重ねると、すごい花粉光環が見えました。 花粉光環は、“空にスギ花粉などの球形に近い花粉粒子が飛散してる…

海老名ブリックカンファレンス(海老ブリ)オフ会を見学してきました。建物の内装に作り込んだ鉄道模型カフェのレゴでつくったミニレイアウトと雪景色のレゴトレインが素敵でした

風が強くて寒い日曜日でしたが青空の良いお天気だったので、海老名まで、海老名ブリックカンファレンス(海老ブリ)オフ会を見に行きました。 海老名の駅で降りるのは初めてです。駅前に広がる大規模ショッピングコンプレックスの巨大さと賑わいにびっくり。…

100円ショップで買った「銃(吸盤矢3本付)」が真っ直ぐ飛ばないので3Dプリントでつくったスリーブを入れて少し改善しました

100円ショップで「銃(吸盤矢3本付)」おもちゃを買いました。こんな立派なおもちゃがなんと100円です。 ダイソーだけでなくセリアやキャンドゥにもよく似た製品が売られていました。いったい原価はどれくらいなのだろう、つくっているひとはちゃんと儲かっ…

「鋼の錬金術師」に描かれている機関車の絵が気になります

「鋼の錬金術師」全27巻を3日ほどかかって一気読みしました。とっても面白かったです。 ちょっと重いところがありましたが、対人関係中心の愛と涙の感動ドラマや人間関係どろどろの話じゃないのでシュレマル工房的にはセーフでした。 しかしこの手の、人…

プロクソンのミニバイスのチューンナップ?をしました

ホームセンターなどでも手に入るプロクソンのミニバイスは比較的安価でダイカスト製なので割と軽くて取り回しも良くちょっとした保持には良い工具だと思います。 ただ精度がもうひとつでアゴのガタが大きい上に開き方によって動きが渋くなったりしますし、ア…

鉄道模型の価値、評価基準みたいなものについて考えてみた

たぶん鉄道模型趣味人の大半は実物鉄道車輌ファンだと思われるので、鉄道模型は走ってナンボよりも、いかほどに実車を精密にミニチュア化してナンボという面の方がずっと大きいように思う。 もともと鉄道車輌という魅力的なものを対象とした玩具、工芸品から…

ダイニングテーブルの天板に板材を継ぎ足して幅を広げられるようにしました

何十年も前から、製材所で分けてもらった(ほぼ商品にはならないレベルの)ヒノキの一枚板に自作の脚を付けたダイニングテーブルを使っています。 幅が60センチしかなく、少し歪みもあるので決して使い勝手が良いとは言えないものの、実用的には十分で雰囲…

少し風が強かったですが青空で暖かかったので梅を見に行ってきました

朝からお天気が良くて暖かな陽射しが心地よかったので、先日蝋梅を見に行った梅園に行ってきました。 青空でしたが富士山は雲の陰でシルエットになって見えました。 ひさしぶりの焚き火です。 梅が市の花だと初めて知りました。 梅園はまだまだ満開には届き…

幼根部分がついたままのカシューナッツでモンスターをつくりました

ぼりぼりとミックスナッツをかじりながらネットをみていたのですが、ふとつまみ上げたカシューナッツをみたら、なんか変な格好…… なんだかくちばしのある顔の様に見えたので、これ、手足をつけたら面白いかな、とやってみました。 名付けて、ナッツモンスタ…

朝顔型カプラーをつくって小さなディーゼルロコにフラットカーと無蓋車を牽かせることにしました

以前3Dプリントでつくったフラットカーと無蓋車が出てきたので、取り付けてあったKDカプラーを朝顔型カプラーに取り替えて小さなディーゼルロコに連結できるようにしました。 朝顔型カプラーの取り付け部をKDカプラーNo.5に合わせて設計作図し、3Dプリントし…

3DプリントでOn30の小さなディーゼルロコをつくっています

公開されている3Dデータを利用して小さなディーゼルロコをつくっています。 キットバッシングというかデータバッシングというかそんな感じであちこち弄ってアレンジしたパーツをプリントアウトして組み立てます。 FDM方式のプリンターなので表面には積層痕と…

ヒノキの輪切り板でディスプレイ台をつくってみました

ヒノキの輪切り板にレールを手打ちします。 ゲージに合わせて線路を仮固定するジグは3Dプリンターでつくりました。 機関車や貨車をディスプレイするのに適当なお立ち台ができました。

FDM方式の3Dプリンター使用に当たって一般的に留意することを10項目にまとめてみました

息子のお下がりのFDM方式3Dプリンターを使っています。Flashforge Finderという機種で、随分と昔の製品です。 ほぼ2年半、試行錯誤しながら使い倒し、設計作図ミスや試行錯誤それから不注意かつ雑な作業による失敗で相変わらず歩留まりは悲惨なものの、なん…

エイジ オブ ダイノサウルス チョコレートを貰いました

「スーパーに行ったらバレンタインチョコレートがいっぱい売ってたので買ってきた」と、家内から恐竜チョコレートを貰いました。 手提げ袋のデザインも博物館のミュージアムショップ風で、なんだかマニアックです。 ティラノサウルスのレリーフと卵のチョコ…

3Dプリントの鉱石車キットで組み立て工作を楽しみました。

3Dプリント製のOn30の鉱石車キットで、久しぶりにキット組み立て工作を楽しみました。 FDM方式のプリントなので積層痕やプリントの乱れが目立ちますが、この手の車両は盛大にサビを吹かせた塗装をすることになるので気にしないことにします。 バケットのデ…

ロバート・E・ヤング「特別急行が遅れた日」を読みました

アメリカのSF作家、ロバート・E・ヤングの短編「特別急行が遅れた日」です。 ロバート・E・ヤングといえば、「ジョナサンと宇宙鯨」で古くからのSFファンには良く知られた作家です。1950〜80年代のパルプマガジンで活躍し200編以上の作品を残しています。 …

スプリング式ショットシェルの見た目を改善しました

ショットガンもスプリング式ショットシェルも、3Dプリント製だということや構造が良くわかるのが嬉しいので、塗装しないでそのまま楽しむことにしました。 でも、ショットシェルの方は、どうもただの円筒のように見えて面白くありません。また、棒状の弾丸を…

3Dプリントでハンドガンタイプのショットガン玩具をつくりました

スプリング式のショットシェルができたので、これで遊べるハンドガンタイプのショットガンの玩具をつくってみました。 3DフリーデータサイトでPPSショットシェル(薬莢自体にガスを充填するタイプのショットシェル)を使う、ちょっと古風なスタイルのハンド…

朝起きたら雪が積もり始めていました。ヤマガラくんがヒマワリの種を食べに来ます

今日は全国的に警報級の大雪の天気予報が出ています。 朝起きたら、ここ東京の平地部でも雪が積もり始めていました。 餌台にヒマワリの種を入れてあげたら、雪の中、ヤマガラくんやシジュウカラさんたちがやってきます。 猫くんたちが珍しそうに外を見るので…

船の強度のことについて

「スピード2」という映画をみていたら、豪華客船が暴走して港に乗り上げるシーンがありました。 それが、船首から船体に傷がつくだけでぜんぜんまったく凹みも壊れもしないで桟橋や道路や家を壊しながら乗り上げて、やっと停まります。 その前にタンカーと…

フォルクスワーゲン・ビートルのバレンタインチョコレート

駅コンコースで有名菓子店のバレンタインチョコレートが売り子さんの呼び声とともに売り出し中でした。 それを見て、むかし池袋駅の地下通路で東武百貨店謹製フォルクスワーゲン・ビートルのバレンタインチョコレート?が展示販売されていたのを思い出しまし…

FDM方式3Dプリンターで設計作図通りの薄い品物を出力するのに難儀しています

FDM方式3Dプリンターで薄い品物を出力する場合、おそらくはノズル直径と整形物の厚さの関係で設計上の厚さとの誤差が想像以上に大きくなります。 また、スライスソフトのアルゴリズムによるところが大きいのかもしれませんが、形状や厚みによっては、妙な位…

トヨタ・ランドクルーザー・パリダカ仕様が牽くリカちゃんとワンコのトロッコタイプ特製オープンワゴンです

Gゲージ小型無蓋貨車をブルーに塗りました。 人形でも載せたら可愛いかな、と家内から借りたリカちゃん人形とワンコを乗せたらぴったり。 これを普通のGゲージの機関車に牽かせてもあまり格好がつきません。 馬車のようなスタイルでこの一両だけを牽かせて…

スプリング稼働のモデルガン用ショットシェルをつくりました

なにげにショットガンフェチです。好みは単銃身の古めかしいタイプのハンドガンです。 銃身を折ってダミーの散弾薬莢を込め、狙いを定め、引き金を引いて発射。レバーを引いて銃身を折り、排莢する迄の一連の手順に痺れてしまいます。 でもやっぱり引き金を…

マイナス溝の木ネジはかっこいいです

道具箱の中から出てきました。 今はほとんどプラス溝ですから、こういう木ネジはもう珍しいのではないでしょうか? しかし、マイナス溝の木ネジって、しげしげと眺めると、すごくかっこいいものだな、と思いました。

昔つくったOスケールの石畳パターンが出て来ました

府中郷土の森の石畳を見て思い出したので探し出しました。 ずいぶんと前に作ったものだと思います。 厚紙製2穴フォルダーの紙を小さく切って一つ一つパターンを作りながら貼付けて行ったものです。よくもまあ、こんな根気があったものだといま改めて見て自…

久しぶりに河原でお茶?して、それから梅園で蝋梅を見て来ました

はっと気づいたらもう2月に入り、今年もはや残り11ヶ月となってしまいました。 大変です。 なので、久しぶりに河原に行きました。 今日の富士山は薄曇りでした。 焚き火をしてお餅を焼きましたが、真っ黒焦げになりました。 お餅を食べてお茶を飲んで、府中…

レール磨き棒決定版が出来ました

今まで歯ブラシの柄を利用してつくったレール磨き、拭き取り棒でなかなか快適にレールクリーニングができていましたが、ある朝使い終わったプラ製の髭剃りを見て、これは!と、天啓に打たれた気分になりました。 で、早速新式のレール磨き棒を制作。 カミソ…