蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

令和5年如月2月28日までの放言覚え書き

・令和5年如月となり、今年ももうあと十一ヶ月となってしまいましたが、今月もどうぞ良い月となりますよう。

・レール磨き棒決定版が出来ました - 蕗狩軽便 図画工作日記

・おお……なるほど……

・鉄道開業期に国産で欧米の塗料に代わるものと言ったら漆だったのでしょうね。木造部の保護、防水、防腐、補強には桐油や柿渋、それから焼き板加工もあったと思うけれど、やっぱり昔の旅客機に匹敵する交通機関の高級?車両に桐油や柿渋、焼き板加工という発想にはならなかったのかと

・久しぶりに河原でお茶?して、それから梅園で蝋梅を見て来ました - 蕗狩軽便 図画工作日記

・60歳から65歳までの間、いろいろあって献血できなかったので資格落ちでした。残念です……>@rjk963370歳の誕生日の前日まで献血できるみたいです。若くないので年2回ペースです。

・筆塗りって結構綺麗に塗れるのだ。

・「趣味」というのは本当にその人の好み趣味関心好奇心快感の元なので、損得や周りの空気を読んで選んだりできるものではないと思うが、ひとを楽しませたり喜ばせたりいっしょに楽しんだり競ったり出来る陽気な社会的な傾向のあるものが「趣味」な人は運が良いように思う

・罪プラ、もとい積み罪庫プラモデル引っ張り出して来た。着色済みぱち組みキットだと思ってたのに結構塗装が必要で手間がかかりそう。FoAcb0aagAE4rQM

・塗装を代替するシールとの兼ね合いや特に窓枠ゴムなどが大変そうです。マスキングがうまく行かなそう>@u_na_gi_ne_koそれ、YouTubeで作っている動画がありましたが、 やはり塗装が手間らしいですよ(;´Д`)

・昔つくったOスケールの石畳パターンが出て来ました - 蕗狩軽便 図画工作日記

・擬人化したりニックネームをつけることが出来るモノには「いる」という表現が似合いそうです。>@3rd_coach_16中に人がいて動かしてるから「いる」になるのかな。 動いてる乗り物は「ある」より「いる」になる気がする

・理由なく納得なく行って良いことはない

・マイナス溝の木ネジはかっこいいです - 蕗狩軽便 図画工作日記

・ネットにアップしてあったオリジナルの自作品に対して、「これはどこで買えるのだ?」とコメントしてくる人って、本当にいるのですね……

・こたつねこFoICje8acAI7lfR

・苦手なことや気の向かないことはしない方が良いという人と無理してしない方が良いという人がいるが、どちらが本当なのだろう?

・スプリング稼働のモデルガン用ショットシェルをつくりました - 蕗狩軽便 図画工作日記

・アレはもはや単なる「C11型蒸気機関車」ではなくて新橋駅前広場で、日々懸命に生きるサラリーマンを見守ってきた「エスエル」という名の守護神となっているのではという気がします。最初見た時、あの場違い感と共に醸し出されるおどろおどろしいオーラを感じて恐れをなしたのを思い出しました。>@gobanyak高輪石積が移設されたとうわさの?新橋えきまえC11をみにゆく。しかしまあこの地元新橋のC11に対する情熱はどうかね。ほぼ姫路で一生を終えた縁もゆかりもなかった機関車にねえ。

・動くおもちゃや稼働する機械、道具などを見た時に、どういう仕組みになっているか知りたくて観察したり質問したり分解したり絵を描いてみたり模型を作ろうとしてみたりする人は、どうも少ないらしいことに気づいた

トヨタ・ランドクルーザーパリダカ仕様が牽くリカちゃんとワンコのトロッコタイプ特製オープンワゴンです - 蕗狩軽便 図画工作日記

・ひなたぼっこねこFoQa4gPaYAEGVki

・FDM方式3Dプリンターで設計作図通りの薄い品物を出力するのに難儀しています - 蕗狩軽便 図画工作日記

・人によって気になるところ、気にするところはものすごく違う

・その少し上の世代の子供達の親御さんのクレームやマスコミが騒ぎ立てた事で学校教育その他さまざまな場面から子供にとって「危険」な道具や作業が徹底的に排除されるようになってきたからというのはうがち過ぎでしょうか?そんな事には関係なく工作しようとする子は道具を使いこなして工作するのですが>@y_fomalhaut参加者の工作能力が低すぎて、親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなりつつある。成立させるには10年前の2倍3倍の時間をかけるか、極端に作業を単純にしなくてはいけない。作業中の怪我も多い。「刃先に手を置かない」と言った瞬間、刃先に手を置き、怪我をする。聞いてみると、親子ともに工作初体験だから、素材の性質やそれに合わせた道具や身体の使い方に勘が働かない。そのため親が作業の監督をできない。「近頃の子供は…」的な物言いは50年以上前からされていると思うが、今の40歳くらいを境にして、工作能力に決定的な差を生む何かがあった気がしている。

手を動かし身体を動かし汚してモノを作るキツいキタナいキケンな仕事より、綺麗で清潔なオフィスでスーツを着て企画計画を練り人脈を広げモノを作る現場に指示し管理しその成果を評価する仕事に就くことが理想、目標という社会的志向が推進した教育の輝かしい成果でもあるのではと思います。

・「こうすれば良くなる」という情報?アドバイス?は目から鱗で嬉しいことが多いが、往々にして何がor どこがどのように良くなるor変化するor改善するのか、それが誰にとってそうなのか、があまりよくわからない場合もあるのが難儀

ハンドガンの模型を作り始めた。短銃の撃鉄、引き金、バレルのロックの仕組みがすごく巧みで面白い。少しずつ工夫が進み改良されてこうなったのだろうなあと感心しながらパーツを組み立てている。

パーツは3Dプリントでほとんど間に合うし、ネジもバネも棒材その他材料も材料箱やジャンクボックスを漁ると全て揃ってしまう。丁度良い皿ネジが無くて鍋ネジの頭をてきとーに削って間に合わせるくらいのことは多分みんな普通にやってるよね?

フォルクスワーゲン・ビートルのバレンタインチョコレート - 蕗狩軽便 図画工作日記

ようわからん

手を動かし身体を動かし汚してモノを作るキツいキタナいキケンな仕事より、綺麗で清潔なオフィスでスーツを着て企画計画を練り人脈を広げモノを作る現場に指示し管理しその成果を評価する仕事に就くことが理想、目標という社会的志向が推進した教育の輝かしい成果でもあるのではと思います。

趣味嗜好を除外すれば、所属するコミュニティや立場での成功に必要な能力の取捨選択が起きているのでは。高い一般教養とコミュニケーション能力に加えて楽器演奏やダンス、社交性の高いスポーツを嗜む事などは、工作能力などお話にならないくらいに社会一般通念的な成功に役立つだろうと思います。>@darbyz80そういう面も事実ですね。でもノコギリ・カッター・包丁でモノが切れない、釘を打てなくて良いかどうか?それらは切り捨ててもかまわない事なのかどうかが、気になります。

船の強度のことについて - 蕗狩軽便 図画工作日記

ネコチャンロボット?が料理を運んでるFogCmo4aQAA6R8k

素敵すぎる^^;>Assembly instructions from hell « Adafruit Industries – Makers, hackers, artists, designers and engineers!

それ「源泉垂れ流し」じゃ無くて「源泉掛け流し」だと思う

・湯たんぽねFokMJNYaUAAFQeS

朝起きたら雪が積もり始めていました。ヤマガラくんがヒマワリの種を食べに来ます - 蕗狩軽便 図画工作日記

雪の中、ヤマガラくんが屋根付き餌台にヒマワリの種を食べにきます。FolZiVFaMAAu-po

3Dプリントでハンドガンタイプのショットガン玩具をつくりました - 蕗狩軽便 図画工作日記

やっぱり「餅餅思温」の問題だと思う。これで「モチベイシォン」と読むらしい。

歳取ってくると目も悪くなるし手先は動かないし集中力も根気も衰えて全ててきとーになって来ているのにこだわりだけは旺盛なので、すべからくオリジナリティではなくて「御爺也態?」に溢れたモノづくりになっている気が

ロバート・E・ヤング「特別急行が遅れた日」を読みました - 蕗狩軽便 図画工作日記

3Dプリントの鉱石車キットで組み立て工作を楽しみました。 - 蕗狩軽便 図画工作日記

「精密ドリルレース機」……耳が激痛……>@JGR1067旋盤って買ってきただけでは、精密ドリルレース機ですからねぇ。 テレビや冷蔵庫のような買ってきて設置すれば、フル機能使える道具ではないです。

エイジ オブ ダイノサウルス チョコレートを貰いました - 蕗狩軽便 図画工作日記

3Dプリントでつくる模型工作は、パーツレベル、作品レベルに関わらず、既成データを利用したキットバッシングであったりフルスクラッチであったりする場合があると思うし、工作で3Dプリンターを使うのは、ボール盤旋盤フライス盤などの工作機械を使うのとほぼ同等だと思う。

鉄道模型は形態的にも機能(構造ではない)的にも実物の写実的かつ忠実なミニチュアであることを持って至高かつ究極の作品と成し得るみたいな認識、指向がこの趣味を嗜む大半の人達の中にあるのかも。

こういうモノをつくるための最低限の道具、と、これらの道具でつくれる最高のモノ、という設定の意味するところとその比較、関係性を考えるとちょっと面白い。

失敗失敗失敗の連続〜、こころ〜が挫けそう〜♪

FDM方式の3Dプリンター使用に当たって一般的に留意することを10項目にまとめてみました - 蕗狩軽便 図画工作日記

・これは、楽しみ…>小説『薬屋のひとりごと』テレビアニメ化で年内放送

みんなプラモでブンドドしないの?ブンドドして壊して捨ててまた新しいプラモ買って組み立てたのでブンドドしてという……

ラジコンモデルキットやミニ4躯、マイコン制御のロボットキット、マインクラフトなどのクリエイト系ゲームなどが、かつてのモーターライズプラモにあたるのだろうと思う。

アサガオ型連結機とアサガオ型便器の共通点とは……

ひえ!1ミリのドリルを折ってしまった。なぜ?いよいよ手先がダメかも……

ヒノキの輪切り板でディスプレイ台をつくってみました - 蕗狩軽便 図画工作日記

雑誌記事に限らず、ほんとそう思います。需要?があって受けそうだからという動機も良いと思いますが、自分がつくりたくてつくったものに反応を貰えるとアマチュアとしては何倍も嬉しいですから。反応ゼロでもつくりたいものをつくり続けるのはそれはそれで楽しいのですけれど…←ほとんど諦観^^;>@ke_ukai模型雑誌の記事でよいものがあったら、SNSとかで「あれは良かった!」とか感想をつぶやいて欲しいですよね。 ありがちなのが「最近はこーゆーのが無い」という意見に「よし、こーゆーの発表しよ!」と頑張って書いて投稿してみたけど反応ゼロ でもって世間では引き続き「最近はこーゆーの無い」…

・ワインに鉛白を加えるととても上品な甘味になるので、昔の欧州上流社会でとても好まれ流行したとどこかで読みました^^;> @Tavata_Narrow鉛入りハンダは単なる欧州での規制の問題で、食器作りでもない鉄道模型趣味の使用量で中毒になるとは思えません。(実際に飲用するワインをいれるタンク車でも作れば別かもしれません)

少しだけれど模型をつくれた。ほぼほぼキット素組に近い工作だけれど、手を動かすのができなくて立ち往生している時間の方が長かったけれど、とっても疲れたけれど、とにかく工作した。明日はもっと楽に楽しく工作したい。

TLみてたらハンダが話題みたいなので、図画工作好き初心者の実態?再掲です。(おちゃらけ調文章ご容赦。記事末尾でしっかり反省しています。)>はんだ付けは電子工作も鉄道模型工作も錫60%鉛40%ヤニ入り糸ハンダを使っていますというお話です - 蕗狩軽便 図画工作日記

3DプリントでOn30の小さなディーゼルロコをつくっています - 蕗狩軽便 図画工作日記

どうやったらいいのか考え倒して試行錯誤し倒して夢中になって手を動かしてというのが楽しくてというのが図画模型工作を好む最大の理由である場合、完成?はそのゴールなことは確かだけれど、それが嬉しいのか楽しいのかもうひとつよくわからないということもあると思う。

こういうのも……^^;FpOHARJaAAEAKTX

なんか好き>赤井さしみ・コミティアそ13a on Twitter: "かみ

・いまのいままで人形町に行くつもりで電車に乗っていたのでめちゃくちゃ焦っている

朝顔型カプラーをつくって小さなディーゼルロコにフラットカーと無蓋車を牽かせることにしました - 蕗狩軽便 図画工作日記

軌間を測ってみたら、ほぼ482 mm(1 ft 7 inch )、マン島グレートラクシー鉱山鉄道と同じ軌間でした。FpUSYqoagAAT3yp

・凸電のヘッドライトがつかなくなってショック。LEDなのになぜ?どうやら焼き切れた?前後とも?おかしい……原因がわからない。CRD挟んでるし電源はアナログのシンプルトランジスタ回路なのに、なぜ?もう修理する気が起きない……

・入れています。回路をみても問題はなさそうです。分解してLEDに直接通電してみましたが、前後ともに焼き切れているみたいです。昨日まで点灯していたのでどこでどうなったのかわからないのが気持ち悪いです。>@hirose13mm逆電圧保護ダイオード(普通^^; の整流用)は、入っていますよね^^; あと、電流値が20mAぐらいだと、16VとかになるとCRDの消費電力が大きくて寿命が低下することが有ります。

・線路に置いた時に一瞬点灯していたように思うので、そうかも知れません。動力はまったく問題なく動いています。>@hirose13mm何らかのノイズなどに起因するパルスでも掛かったのでしょうかね

・何だかんだと言いながら抵抗を使うのが一番良いのかもしれませんね。>@hirose13mmCRDは抵抗と違って、パルスが素通し状態になる事(高い周波数成分が含まれているとき)も有りますので、悩ましいところです

・次回つくるときには抵抗で行こうと思います。>@hirose13mmDCCみたいに線路電圧が22Vの可能性が有る場合は、CRD併用も良いですが、アナログのみの場合は、抵抗+逆電圧保護ダイオードが低い電圧で点灯し始めるので良いかもです。 うちは、DCCですがKATO製D102で12Vぐらいなので、抵抗だけの車両も多いです。

・ところで前後ヘッドライトの相互逆方向並行配線?の場合も逆電圧保護ダイオード必須でしょうか?>@hirose13mmLEDを並列に逆接続する場合は、基本的には別の逆電圧保護ダイオードは不要です。 ただ、片方のLEDや配線が断線したら、もう片方も道連れに断線しますので、交換が難儀な部分は保護した方良いかもですが、ケースバイケースでしょうね。

今日聞いた話では、3Dプリンターを使ったことのないほとんどの人達は、3Dプリンターを導入すれば誰でもいつでもどこでもなんでもすぐに簡単に精密に望み通りにつくれるようになると思っている、というのがかつてのパソコンと同じで印象深かったです。

Chat GPTってぜんぜん知らんかった。ここのところほとんど伏せってる状態だったから、完全に時代に取り残されている

幼根部分がついたままのカシューナッツでモンスターをつくりました - 蕗狩軽便 図画工作日記

実物鉄道ファンが鉄道模型趣味人の大半を占めると思われる以上、鉄道模型は走ってナンボよりも、ひょっとしたらいかほど実車を精密にミニチュア化してナンボという面の方がずっと大きいように思う。

だからよくできた写実的な精密な製品を所有することが趣味の目標となるので、より優れた製品が出たら手持ちのものを処分して買い替えるひとが沢山いると聞くのだと思う。

工作は、製品にないものをつくって所有するのが目的になるので、製品があるものはつくる対象にはならないと言うのを聞くのもわかるような気がする。その人にとって模型工作そのものが楽しいかどうかは別問題として。

そういう理由で、模型テクニックもどれだけ写実的に表現できるかに掛かっているので、新たな材料や新たな工具(3Dプリンタ含む)が出てきてもその使いこなしの方向性はこれまでの技法による最高の表現テクニックをより簡単により上回って代替できるかどうかがいちばんの関心事となっているように思う。

というような事を考えたら、鉄道模型工作に解像度の低い、積層痕や造形の乱れが目立つFDM方式の3Dプリンターをあえてずっと利用しているのはおそらく蕗狩軽便図画工作部くらいのものだろうなと思ったりする。

実物鉄道という魅力的なものから派生した模型趣味ですから、一般的にはそっちのほうが普通なのだと思います。>@hirose13mm実は、 いくら良く走っても・・・ 外観が一定以上の水準で無いとね、と言う人は周りには多いですね。もちろん「一定以上の水準」は、人により時代により変わりますが^^; 統計的な数字は分かりませんが・・・

それの何が面白いの?何の役にたつの?と聞かれて答えられるようなモノは、まず確実に自分にとってちっとも面白くなくて何の役にも立たないモノなので、答えられないモノの方が比較にならんくらい価値のある大事なモノだと思う

少し風が強かったですが青空で暖かかったので梅を見に行ってきました - 蕗狩軽便 図画工作日記

少し風が強かったですが青空で暖かかったので梅を見に行ってきました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ダイニングテーブルの天板に板材を継ぎ足して幅を広げられるようにしました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ふと、3条とか2条ウォームの構造機能と使い方は見ようによっては直交はすば歯車(ねじ歯車)の極端な形状というだけの話やし、そっち方面の専門の人たち方みたらいろいろ不思議に思てるんやないやろかと……

華壽帝羅」ってまるで暴走族御用達のような……FpjMHoAaMAAczmQFpjMHoEacAEnVj2

これ、文系が考える職業の序列、貴賎、差別意識を示す図ということなのかな? >教えて先輩! AIスペシャリスト 野口竜司さん【前編】AIを「使う」のが当たり前に? 求められる”文系AI人材”とはFpjfSXCaEAADypB

・うーん、教員資格を持つシステムコンサルタントで会社役員を務めている方じゃ無いかなと思います。赤で加筆修正した軸だと違和感少ないかなと思います。FpjzO1VaIAENbBW>@hirose13mmいったい「どういう人」が考えたのでしょうね?

芭蕉は花や果実がバナナとよく似ていて英語でジャパニーズバナナと言う。 つまり「松尾芭蕉」は当時、「吉本ばなな」みたいなポップ?なペンネームだったと言うわけかと

AIが作成した作品かどうかAIに判断させることはできないのですかね?>@remii201409「問題を引き起こしているのはChatGPT で簡単にお金を稼げると主張する「副業」の専門家に煽動された人々」 騙されるのは「描けない、書けない、読まない、観ない」人たち コンテクスト(論理的整合性)が無いので、読んだり観たり書いたりに慣れてれば、価値がないことがすぐわかるハズ

見る頻度が高い言説を選び、意図する目的のために整合性があるように合成できるかが生身の人間である「詐欺師」「商材屋」のAI と一線を画する点という事になると思うのですが、そこまで出来るようにゴーストを持つAIをとかいうSF的?展開になると俄然面白くなりそうな気が……>@remii201409あとは多分ですがこういう事だと思います (物理演算学習の)助手にランダムに試させてその中から良いものを選ぶ手法は、古今東西、科学(古くは錬金術)から用いられ、実際に一定の成果が上がります 対して「見る頻度が高い言説を選び、合成する」というのは「詐欺師」「商材屋」の手口に近いです

・大半の人たちがAIの口車に簡単に乗せられてしまうという状況想定を否定できないのが怖いです>@remii201409これはネタでなくガチで「いまのAI君の最適な職業」は「陰謀論創始者」や「存在しない健康食品の捏造ライター」だと思います

ダイニングテーブルの天板に板材を継ぎ足して幅を広げられるようにしました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ICE はイーツェーエー、TGVはテージェーヴェー、って言うらしい。

鉄道模型の価値、評価基準みたいなものについて考えてみた - 蕗狩軽便 図画工作日記

実際なんとなく空気を読んでそうするものだとか皆がそういうふうにしていることだろうからなどと慮って何かをして良かったことは無かったと思うしこれからもまず無いと思う

お召し列車特集始まった。なんかナレーションが嫌らしい。ひょっとして案内役の女優俳優タレントのプロモーションビデオになってしまわないか不安

割とタレントさんが前に出てこなかった。やんごとなき美術工芸品や世界に誇る鉄道技術秘話ご開帳拝観特別番組風の企画編集っぽいのが興味深かったです。 昨日やってたヨーロッパの高速鉄道の番組は、電車には無知なナローファンなシュレマル工房もとても興味を惹きつけられて見入っていました。

ウチのはこんな感じで収まってますFpp2ddraIAAZS1J>@Tavata_Narrow

プロクソンのミニバイスのチューンナップ?をしました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ふと、「猫屋線」というのはあるのになぜ「犬屋線」は無いのだろうと。鉄道線路には「キャットウォーク」がなくて「犬走り」があるというのに。>@hirose13mm「おごや」との韻を踏んでいるのでね~

なんで1ftを3.5mmなんて半端な数字にしよったんやねん?という素朴な疑問。>@Tavata_Narrowキリがよいのは大事だと思います。1/87は1ftを3.5mmにしているので、実物がメートル法で作図されていると却って計算が面倒ですね。

・はい、その7mmというのもなぜ7という奇数で素数にしたのだろうと思ってしまいます。>@moriiyoshihiroイギリスの0番が7mmだったから、00を作る時にその半分の3.5mmにして、それをHOが継承したからだと思います。

ふと思ったのだが、AIによって作られた絵画?や小説など特にアート関係の作品?は、マルセル・デュシャンの「泉」みたいに、有名作家や権威のあるえらい人が署名を書き加えたらその人が制作したアート作品として評価されて高い価値を得るようになるのだろうか?

構造もデザインもすごく良くできている設計だけれどインストラクションがほぼ無いキットデータをプリントアウトして組み立てるのはとても楽しい。手を入れるところ工夫するところが山ほどあるが、元の設計の優れたところがよくわかるし手を入れる甲斐もあって2倍美味しい。

最近ほとんど公開されている3Dデータを元にアレンジしてつくる工作ばかりしているけれど、これって要するにキットバッシング工作と同じようなものなのかもと思う。でもなんか今までやってきたキットバッシングそのものとは感覚が違うように感じるのはなぜだろう?

鋼の錬金術師」に描かれている機関車の絵が気になります - 蕗狩軽便 図画工作日記

多摩丘陵地域生息のヒトには、原則新宿を起点として、まあるい緑と真ん中通るオレンジ色に赤い営団地下鉄が東京のほぼ全てという感じです

これ、何を見て作画したのだろう?Fp0kYqZaMAA_K1z

・どこからそんな資料を見つけてきたのでしょう?適当なアメリカ型のナニかの車輪を増やして、屋台はG 3/3 SLM 1894を参考にしたのかと。異世界ものなので、組み合わせで実車が無いものを創作?したかったのかもしれません。Fp2RTpJaEAEkPf0>@Tavata_Narrowテンダが6軸の日本型の時点でRio Turbio感が!(石炭皿あたりは適当に塗りつぶした?)台車間のブレーキシリンダはそっくりです。Fp1--ZcagAAMNxI

100円ショップで買った「銃(吸盤矢3本付)」が真っ直ぐ飛ばないので3Dプリントでつくったスリーブを入れて少し改善しました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ブリッジは寸法間違いで全面作り直し予定Fp5ITceagAAkXB3

・ハシゴ……なるほどです>@araraxi良い感じですねぇ ハシゴでもイケるかもですね。

うん、見切る事にした。すっきり。

海老名ブリックカンファレンス(海老ブリ)オフ会を見学してきました。建物の内装に作り込んだ鉄道模型カフェのレゴでつくったミニレイアウトと雪景色のレゴトレインが素敵でした - 蕗狩軽便 図画工作日記

・物凄く精密で塗装ウェザリングも素晴らしくてこれでもかというくらい細部まで本物と見紛うほどのリアルな鉄道模型をホチキスの針でカプラー連結して走らせてるのって、なんかコレぞモケーって感じがして好き^^;

・なんや、ナローとちゃうんか……^^;

・#FDM方式 #3Dプリンター の良いところはデジタル制御でノズルをコントロールしCAD図面を正確にプリントアウトするにも関わらず、機械精度のせいか妙な規則性がご愛嬌ではあるものの意図せず巧まず企まず造形に微妙絶妙なフリーハンド的「ゆらぎ?」が現れて味を醸し出してくれるところです。

鉄道模型の車輪はメッキがデコボコなんじゃなくてメッキする地金の面処理がいい加減で凸凹のままだったり洗浄脱脂がいい加減だったりするせいじゃ無いのかしら?

・おお、綺麗やなあ

青空です。すごい「花粉光環」が観察できました - 蕗狩軽便 図画工作日記

ABS用接着剤が少なくなってきたので買っておこうと思ったら、タミヤのは生産終了なのですね。

ハリーポッターがまた話題?みたいだが、ブームだった頃、堀田梁男という主人公が活躍するマンガがあったのを思い出した。

・旅行体験に視覚以外の感覚が占める割合が如何に低いかが窺える話ですが、自分の場合は実際に記憶して印象に残っているのは温度や風や音や匂い、それから旅行前の計画、手配や道中のトラブル、車窓の風景だったりするのが面白いところです。>@hirose13mm行った者にしか分からない事や、感じられ無い事は、沢山有りますよね。>@Tavata_Narrow現地訪問は、ネットや本にある風景を確認した上で、見切れている外側の景色の連続を見る事だったのが、今はストリートビューによって、その部分も確認作業になりつつある。

・逸れますが、旅先でごくごく自然に用意された観光の「光」の部分だけを目に映す人達が目一杯楽しんで感動してとても幸せそうに過ごしているように見える姿が素直に羨ましかったりもします。>@Tavata_Narrow何らかの趣味や興味の視点があると、観光地のチェックポイント繋ぎの観光よりも、現地でかなり深い造詣が得られるように思います。

・3Dプリントで手すり部品に挑戦。3度目の正直で諦めました。形状的にできるものとできないものがある。