蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

明治の山(戦前の山)には木がないことについて (追記:もっと昔はどうだったの?)

IORI @IORI_koubou氏の下記のようなツイートがきっかけになって、ツイッター上で日本の明治の山(戦前の山)、森林について少しつぶやいてみたことを、忘れないように記録しておこうと思います。 自分のツイートについては、誤字脱字訂正ほか読みやすいよう…

スティブンスン式弁装置の動き

LGBのクラウスは、外側スティブンスン式の弁装置です。 あまりしっかりと見たことがなかったので、動きを観察してみました。 アラン式の弁装置の動きも確かめて違いを見てみたいです。 LGBクラウス 外側スティブンスン式弁装置

ミニチュアスチームエンジン

綺麗なデザインの小さな2気筒オシレーチングエンジンを、エアポンプで回してみました。 ミニチュアライブスチームエンジン 大昔に手に入れてずっと押し入れの奥にしまってあった、サイトー製ボート用2気筒スチームエンジンも引っ張り出して回してみました…

機関車の修理

鴨居運転盤の列車を走らせていたら、突然バックマンFEFが引っかかって動かなくなってしまいました。 上回りを外して調べてみてもよくわかりません。 ギクシャクしながら動くのをよく観察したら、モールドの裏側に設置されていたスライドバーが吹っ飛んでたの…

旋盤の使い方が勉強になります

うちにはずっと昔、先達のモデラーから譲っていただいたユニマットがあります。いっとき張り切ってクイックチェンジツールポストなども入手したのですが、到底使いこなしているとは言えません。 参考書を見ても、どうもコツというか、動作が理解できなかった…

スプリングポイントの運転盤 その1

5年ほど前に線路を敷いてほったらかしだったスプリングポイントの運転盤にやっと手をつけ始めました。 まずはてきとーに地面つくってケースに入れるところから。 今回はダイソーの300円ケースを利用することにしました。 このまま冬の風景にするか逡巡中で…

再録:「初めてプラモデルをつくる小学校低学年の気持ちになって素手でプラモに立ち向かう企画」

旧ブログからの再録です。 2018年6月21日 (木) 「初めてプラモデルをつくる小学校低学年の気持ちになって素手でプラモに立ち向かう企画」 小学校低学年の頃、生まれて初めてプラモデルを作った時のワクワク感を再体験したくて、あのときに戻ったつもりで、「…

みんなのうた yumirose「道」

コロナ外出自粛の最中、テレビを見ていたら、「NHKみんなのうた」で、空中を市電が走るアニメーションが出てきて、びっくり。 空中に幾重にも敷かれた線路が面白い絵になっています。市電が走るのは路面軌道だぞ、こんなフレキシブル線路みたいなのじゃない…

江ノ電、動力化してみました

動力組み込み、想像以上に手こずりました。 バンダイ 純正動力なら無加工で組み込めるようなのですが、KATOの小型動力では切ったり削ったりがちょっと大変でした。 江ノ電Bトレインショーティーkato 動力化 よく走ることはよく走るのですが、構造上連接部の…

Jeepレールカーが牽く救援物資カーゴトレイン

タミヤミニ4駆のトレッド幅がほぼ45mm、フランジを付けるとそのまま元気にLGBのレールを疾走してくれました。 もちろんGゲージの貨車も客車もぐんぐん牽引できますが、やっぱり似合いの専用トレーラーが欲しくなりました。そこで100均で見つけた小さなアウ…

模型作品やジオラマのデフォルメ表現について思うこと

模型作品やジオラマの表現手法として使われるデフォルメには、物理法則や力学的構造を無視しても成り立つものとそうで無いものがあるみたいですが、その差ってなんなのでしょう‬。‪ 視覚的なトリックや誇張、又はその世界独自の体系的な物理法則とかが設定さ…

折りたたみ式キャンプ用テーブルを買いました

折りたたみ式キャンプ用テーブルを買いました。 足を繋ぎ足して、40cmと70cmの高さに出来ます。 でも、40cmの時は、継脚を差し込むジョイント部分がそのまま脚先になるので、穴に土が入って詰まってしまいます。 そこで考えました。 いろいろ試して、あるメ…

再録:伊東屋オリジナルCHIBIボール盤

旧ブログからの再録です。 2012年2月 4日 (土) 伊東屋オリジナルCHIBIボール盤 「とれいん」2月号に「清吉ドリル」という簡易ミニボール盤が紹介されていました。記事によるとそのアイデアのもととなったのは銀座ITO-YAのミニボール盤だとのこと。 これ、わ…

ものづくりと年齢

久しぶりにコミックやアニメや小説や模型雑誌とか読み返してて、模型でも小説でもマンガ、アニメでもこういう自由奔放で詳細な設定を次々と紡ぎ出して造形していく能力って凄いなと改めて感動というか尊敬というかそんな気持ちを覚えました。若い(比較的)人…