蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2020-01-01から1年間の記事一覧

今年最後のハンダ付け&その他今年つくった模型

ほぼ今年最初で最後の模型半田付け工作です。 ついでにガーデンライトの配線も修理。15年経つと端子が腐って通電が悪くなっていたので切り飛ばし、電線のサビを落として半田付けしました。 最初で最後と書きましたが、ほかにも工作やってたっけ?とブログ…

「みんなちがってみんないい」

「みんなちがってみんないい」 「見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ」 テレビCMなどにも使われている、とても有名な、金子みすゞの詩の一節です。 若い頃から今までずっとなぜだかわからなかったのですが、この詩、そして金子みすゞ がす…

ホヤが割れてしまいました。

最初に買ったランプを灯していたら、突然ホヤが爆発するような音を立てて二つに割れてしまいました。 びっくりしました。 こういうこともあるのですね。 気温や熱の伝わり方の問題で歪みが限界を超えたという事でしょうか?かなり綺麗に上下半分に切り取った…

灯油に色をつけてみました

オイルランプ用燃料として売られているレインボーオイル(パラフィンオイル)にはカラフルな色付きの製品があるのですが、白灯油のように大きくて明るい焔で灯ってはくれません。 よく調整したランプなら白灯油でもほとんど臭いも煤も出ず快適に明るい焔が楽…

ガーデンライトの修理

裏庭の改装中にガーデンライトが折れてしまいました。 添え木を当ててポリパテ塗ったくって補強固定します。気温が低いので固まるの半日くらいかかりそう。目立つなあ……塗装せんといけません。 手持ちの100均缶スプレーを吹いて、地面を掘って垂直確かめてま…

ハート形のランプの焔

クリスマスイブなので、ランプの焔をハート形?にしてみました。 平芯バーナーの芯先と空気の流れを少しいじって焔の左右に山を作ります。 ハート型と言っても上半分だけなので、家人に見せたら「歯の形やん?」と言われてしまいました。 想像力とデリカシー…

灯油ランプ平芯バーナーの加工修理

先日手に入れたオイルランプ(灯油ランプ)が気に入って、棒芯の小型スタンドランプと前回買ったのよりも少し大きめの平芯バーナーランプを購入してしまいました。どちらも香港製(made in china)です。 新しく買った平芯ランプ(写真右)を灯してびっくり…

ICチップの経年劣化?故障?

ちょっとした運転に便利に使っていた自作のタイマー付きコントローラーですが、1年ほど前からときどきスイッチオンのトリガーボタンがうまく働かなくなり、電源パイロットランプが薄暗く点灯するだけでコントローラー自体は動かないという状態になっていま…

機関車の灯油丸洗い

中学校の技術家庭科の授業で使い古した自転車の分解組み立てをやった経験のある方はどれくらいいるでしょう? バラした部品を一つずつ灯油を入れたバケツ?の中でブラシで擦りながら洗浄して組み立てたらびっくりするほど綺麗に調子良くなるのに感激したのを…

穴澤天神社と小沢城址

京王線読売ランド駅のそば、三沢川に沿って川崎市と稲城市の境界尾根緑地となっている小沢城址散策と穴澤天神社にお詣りに行ってきました。 今日の境内の落ち葉はいつものハートマークに加えてネコさんとネコさんの足跡マークでした。 崖下の弁天洞窟脇にあ…

灯油ランプ

ランプを灯したくなって、昔々に買って一度もつけたことのなかった吊りランプを点けてみました。 燃料は、娘が豆ランプに興味を持って買いこみ、結局ほとんど使わずに置いて行ったレインボーオイルというパラフィンオイル。ところがなぜか上手く燃えず芯がみ…

3Dプリンタの設置状況

FDM式3Dプリンタはフィラメントリールの防湿ケースなども一緒に設置するのでかなり場所を取ります。 模型部屋に常置するのはとても無理なので、キャスター付きのワゴンにひとまとめにして使わない時は別の部屋に置かせてもらうことにしました。 が、木製金属…

火吹き棒改良

既製品の金属の火吹き棒より自作の火吹き竹の方が火の熾りが良いのはなぜだろうと考えました。 両者の違いは、火吹き竹の方が吹き口が太いため力を入れて息をふきこみやすいこと、先端の穴の直径が小さいため吹き出す速度が速く空気の流れを作りやすい*こと…

火吹き棒の比較

ひさしぶりに焚き火しました。 芝生張りのバーベキュー場?なので防火布を敷き灰が飛び散るのでその下に大きめのシートを敷いてあります。防火布は大きいものに買い直そうと思います。 防火布の上にあるのはアルミ箔に包んで焼いたさつまいもです。 先日金属…

小山田緑地に行ってきました

町田市の北端、よこやまの道が通る多摩丘陵の里山、小山田緑地と小野路宿里山地域、図師小野路歴史環境保全地域に行ってきました。 ここも15年間、ご近所に住んでいて全く知らなかった場所です。 小山田緑地は里山の雰囲気を残して整備された公園緑地です…

向かい風で速度を感じることについて

こんな記事がありました。 www3.nhk.or.jp (注;リンク先記事が見られなくなることを考えスクリーンショット画像を貼り付けておきます) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これを見て、その昔、何かの研修…

ノンフィクション『ピダハン』 (「言語本能」を超える文化と世界観)

ダニエル・L.エヴェレット 『ピダハン - 「言語本能」を超える文化と世界観』読了。 面白かった。興味深かった。凄かった。 小説じゃなくて、ノンフィクションです。これまで知られている言語のどれにも属さない言語を話す民族の30年をかけた言語研究フ…

リールキーホルダー

昔、こういうものがまだ珍しかった頃、新宿郵便局のそばにあったフライフィッシング用品専門店?で買ったと記憶しているピンバッジ型のリールホルダーです。 これをストラップ型にしようと3Dプリンタで台座をつくりました。 今ではどこでも普通に手に入るも…

金程万葉苑の万葉歌碑

#散歩 #ウォーキング #万葉集 #防人 #新百合ヶ丘

多摩よこやまの道 防人見返りの峠

多摩よこやまの道 防人見返りの峠に行ってきました。 風が強い日でしたが晴天に恵まれ遠く富士の山まで見渡せました。 ここもご近所ですが15年以上知らなかった場所です。連休初日とあってたくさんの人々が訪れていました。 道はよく整備されていて、この…

小型軽量バーナー

予備として注文したOD缶用のバーナーが届きました。 超軽量のチタン製ではなくてスティールとブラスのものですが重量約48g。点火装置はなく、とてもシンプルで小さいです。 もうひとつの重量約90gのと比べるとこんな感じ。 一人用のバーナーとしてカップ麺…

「ありがた山」に行って来ました

稲城市南山地区にある「ありがた山」の風景です。 ご近所にあったというのに15年以上も知らないままでしたが、南山地区大規模開発でなくなるかもしれないと聞いて初めて訪れ、並んだたくさんの無縁仏の墓石や石仏の表情に感動。 その日は、「ありがた山」…

ピボット軸受けのこと&車輪タイヤのテーパーのこと

鉄道模型の車輪によく使われているピボット軸受けは、先端の点接触だから転がり抵抗が少ないし潤滑油もいらないと言われていますが、よくわかりません。 調べてみたら実用機械?に使われているピボット軸受けは、下の図のCかDのような構造で、時計のルビー…

ランプシェード(ダイソーSMD電球ペンダントライト用)つくりました

ダイソーの電池式LEDペンダントライト用にデザインしたランプシェードです。 このペンダントライトはそのままでも綺麗な形をしてはいますが、身も蓋もない言い方をすれば裸電球を吊るしたように見えるのが不満。そこで3Dプリンターを利用してランプシェード…

ミルクスープスパゲッティはとっても美味しいです

城山湖で、「ゆるキャン△」リンちゃんの初めてのまともなキャンプ飯?を真似てみました。 2人分なので1リットルのクッカーを使います。 手順はこんな感じ。材料はすべて出かける前に丁度いいくらいの量を適当にいい感じに下準備しておきます。 ・バター、に…

コーヒー沸かし用バーナー&クッカーの木蓋

ちょっとお茶を沸かすのに、1人用クッカーに収納できるOD缶用のバーナーを買いました。 千円もしない中華製ですが、圧電式着火装置付きで重さは95グラムほど。良くできた製品だと思いますが、ゴトクの開きが悪かったり不陸が気になったので、プライヤーとヤ…

DIY:ウェッジタイプ電球ソケット&ナベの蓋

裏庭に掛けていたランタンの電球が点かなくなりました。 プラ板でいい加減につくってあった電球ソケットの接着剤が剥がれて崩壊したようです。 ウェッジ型の電球なのでソケット部品が簡単に手に入りません。 3Dプリンタでつくれば少しは丈夫かなと試してみ…

雪の結晶のオーナメント

3Dプリンタで、雪の結晶をモチーフにしたオーナメントをつくってみました。回転する角度によって雪の結晶のイメージが現れたり消えたりします。 Snow Crystal Ornament mineにもアップしました。 minne.com

燃料ガスボンベCB缶固定スタンドを作り直す

以前につくったキャンピング用ガスバーナー燃料ガスボンベCB缶固定スタンド ですが、磁石が弱いのと厚みが少なくて、今一歩安心感に欠けるので、つくりなおしてみました。 今度は、厚みを大きく取り、磁石は両側に2個づつ。これでかなりしっかりと固定でき…

桃太郎カーゴエクスプレス

せっかく愛称があるのだからと、EF210と桃太郎の紙人形を載せたコンテナ一両の特別編成で、桃太郎カーゴエクスプレスということにしました。 運ぶのは桜模様の入ったコンテナ1個だけ! こういうのもなかなかヨイと思います。 人形のスタンドは3Dプリンタ…