蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄道模型で普通に使われている真鍮製(快削黄銅)のギヤは「軽負荷」用?という話です

よく鴨居運転線を走らせていたバンダービルトテンダーのリバロッシ製HOグレートノーザン蒸気が壊れました。 ギヤが空回りしているみたいなので分解したら、真鍮製のウオームホイールの歯が削れてウォームと噛み合わなくなっていました。真鍮製のウォームギ…

令和5年長月9月30日までの放言覚え書き

・普通の一般人になんの前置きも無く「模型人」って言うと、アクションフィギュアみたいなものを連想するらしい。知らんかった。 ・スルーガーダーをつくりました - 蕗狩軽便 図画模型工作日記 ・新幹線に乗っている時間は2時間半だけれど自宅から目的地ま…

ガーデンライトの配線を修理しました

裏庭のガーデンライトのひとつが暗くなってチラチラし始めました。 設置して10数年経つので配線が傷んで来たのでしょう。配線分技連結クリップの構造が電源コードを重ね被覆を通して接点ペグを突き刺す方式だったので、被覆の劣化と共に接点の腐食が進んだの…

秋だなあと感じたのは、油切れの音でした

家内が「秋ねえ」というので、何の事かと聞いたら、「ほら、虫の声」 ????? 気がつけばたしかにコオロギか鈴虫の声のような小さな音がします。 音のする方向を見て苦笑してしまいました。 このところずっと折りたたみパイクの上で走らせっぱなしのOn30…

吸湿して劣化したPLAフィラメント(FDM方式3Dプリンター用)を布団乾燥機で乾燥復活しました

新しいPLAフィラメントを開封して使い始めたら、どうも造形がうまくいきません。 糸引きが酷いし最初の定着も荒れ気味だし造形の乱れも大きいし、プリント中にフィラメントが折れて切れてしまうのには困りました。 昔の3Dプリンターなので、フィラメント切れ…

ガーデンライトランタンの電球ソケットを作り直しました

裏庭のランタンが点かなくなりました。 開けてみたらソケットの接点金具が錆びだらけ。電球を抜くとソケット部分がボロボロと折れ崩れてしまいました。 素材がPLA(ポリ乳酸樹脂)ですから予想はしていましたがこれは早すぎるような。作ったのは去年の11月…

日曜地学ハイキングで目黒、白金台エリアを見学して来ました

集合は目黒駅アトレ2出口。 行人坂を下って大円寺へ。江戸の3大大火の一つ「行人坂の火事」の火元となったお寺だそうです。 五百羅漢様、大火犠牲者の供養として祀られたとか。 とろけ地蔵。江戸時代に品川沖で漁師の網にかかった「悩みをとろけさせ、解消…

電子タバコ?プルーム・テックをハッカタバコにしています

ミントタブレットが好きです。 ミンティアなど上唇と歯茎の間に入れておくと長持ちしますが、途中で舌の先でほじり出して齧ってしまいがちです。 子供の頃はハッカタバコというのがありました。縁日でおじさんが目の前で綿を詰めたプラスチックの筒にハッカ…

OOスケール英国型貨車を車輪も含めて3Dプリントで増産しました

3DプリントでつくったOOスケール標準軌の無蓋貨車とブレーキバンがわりとうまくできたのに気をよくして、有害貨車もつくってみました。 いつものようにネットで入手した3Dデータをバッシングし別途作図したパーツと組み合わせて好みの形態にアレンジします。…

虎ノ門病院のナースコールのメロディーがジュ・トゥ・ヴーだったこと

エリック・サティ作曲の作品です。 ピアノ曲として良く聞く曲だと思います。 建て替わる前の虎ノ門病院で何度も手術入院するたびに、嫌というほどこのメロディーを聴きました。当時はナースコールがあると病棟にこのメロディーが流れるようになっていました…

初代タミヤペインティングブースの交換用スポンジフィルターが、もう手に入らないのでイオンで買った代替品で交換しました

先日ダクトファンをつくって増設した初代タミヤペインティングブースですが、期待していたほど吸引力が改善された感じがしません。 そういえば随分長いこと内部のクリーニングを行っていなかったっけ、とハニカムフィルターを外して吸い込み口から見えるスポ…

決定版! 簡単・軽量・安価・高性能なキャンプ用バーナーのCB缶回転防止補助具「プレスアップマン」を考案、自作しました

キャンプ用ガスバーナーには、ドーム型のOD缶にバーナーをねじ込んで直付けするものやカセットコンロのようにCB缶をカートリッジとして装着する一体型のタイプ、それからバーナーとガス缶をホースで結ぶ分離型のタイプがあります。 分離型の場合、OD缶は縦置…

初代タミヤペインティングブースの吸引力をもう少し改善したくてダクトファンを自作し取り付けました

ずっとタミヤの初代ペインティングブースを使っています。シングルファンなので吸引力は高くなく、吸い込み口から少し離れると塗料の霧を充分に吸い込んでくれなくなります。 この製品はすでに廃番になって久しく、今は強力なツインファンの後継機が販売され…

突然LINEの送受信が出来なくなり慌てましたがアプリ再インストールで復旧しました

突然iPhoneのLINEの送信ができなくなりました。何度送信、再送信しようとしてもポンという音がして送信に失敗します。 送受信ともできないようで、home画面には「接続出来ません」のメッセージが出ます。ipadからは問題なく使えているので、サーバーは問題な…

英国型小型蒸気機関車の小編成用に3Dプリントでバゲージワゴンを誂えました

英国型小型蒸気機関車 Adams Radial Tank Locomotiveと3軸客車の編成です。 機関車はEast Kent Railwayで、客車はGreat Western Railwayですが、色の取り合わせが綺麗だというのは正義なので何も問題ありません。なんと言っても蕗狩軽便鉄道所属の保存車両…

横動が無く摩擦抵抗が少ない本来の機能を発揮する適切な構造を簡単に作れるのも鉄道模型車輪にピボット軸受けを採用した理由だったのかも、というお話です

以前、鉄道模型の車輪軸受けにピボット軸受けが多用されているのはなぜなんだろうと、けっこう真剣に考えて楽しんでいたことがありました。 ・ピボット軸受けのこと&車輪タイヤのテーパーのこと - 蕗狩軽便 図画模型工作日記 ・よく考えたらピボット軸受け…

OOスケールのスポーク車輪を3Dプリントでつくりました

OOスケール車輪のストックを切らしてしまいました。 先日の国際鉄道模型コンベンションのメディカルアートの出店ブースで手に入るかなと思っていたのですが、パーツの販売はしていなくて残念。 お店まで出向くのは半日仕事だし面倒いししんどいし交通費かか…

裏庭池ビオトープのホテイアオイを整理しました

この夏は暑すぎたせいか、池の半分くらいを覆っていたホテイアオイの色が薄くなり葉先が茶色くなっているものが多くなってきたので、1/3ほど残して整理しました。 ホテイアオイに押されてスイレンも葉がすごく少なく小さくなっていましたが株からは新しく葉…

ほぼ2ヶ月ぶりの河原です

この夏はすごく暑かったのと、いろいろあって気持ちものらず、ずっとご無沙汰でした。 やっと少し暑さもおさまり始めて朝夕が過ごしやすくなってきたので、約2ヶ月ぶりの河原です。 到着したら、ちょうど草刈り作業が終わるところ。少し待って、一番乗りで…

自転車後輪のバンドブレーキがまた鳴き始めたので応急処置?しました

以前、酷く鳴くのは諦めていたのですが突然制動が効かなくなって、さすがに危険だったので交換修理してもらった自転車後輪のバンドブレーキが、また鳴き始めました。このまま使っていて前のように突然制動が効かなくなると困ります。 sktrokaru.hatenablog.c…

博多銘菓「鶴乃子」パッケージを使った鉄道模型コントローラーです

博多みやげに銘菓「鶴乃子」をいただきました。 白餡入りマシュマロです。文字通りの和洋折衷?ですが、元々は明治の日本3大銘菓鶏卵素麺の製造で大量に余る卵白の利用法として考案されたお菓子だったそうです。 それはともかく、この「鶴乃子」のパッケージ…

仁徳天皇陵と堺市博物館に行ってきました

阪和線百舌鳥駅を降りて西に歩くとすぐ右手に小さな古墳が見えました。 収塚古墳。案内に仁徳天皇陵の陪塚とありました。 高校生までそれほど遠くないところに住んでいたのに仁徳天皇陵のことはほとんど知りません。こう言う古墳があることからして新鮮でし…

コンビニでPDFをプリントアウトするのに四苦八苦しました

実家には何にもないのでMacBook AirとiPadと iPhoneとUSBメモリを持って帰りました。 MacBook Airで必要な文書を編集し、USBに入れてファミリーマートでプリントアウトしようとしたら、読み込んでくれません。別のファミリーマートに行っても同じ。 もしやと…

スルーガーダーをつくりました

ショーケース上の小エンドレスですが、トラス橋だとパンタのあるナロー機関車が引っかかって通れないので、スルーガーダー橋をつくって差し替えました。 3Dプリント製です。 ベースを薄くしてファイントラックをそのまま置けるようにしています。 ちゃんと糸…