蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

3Dプリンタ

灯台ミニチュア飾り物のコレクションを3Dプリンターで増備しました

夏になると、元100均ショップ生活雑貨店の飾り物コーナーには貝殻や船などのアクセサリーが並びます。 シュレマル工房は灯台のフィギュアが好きで、毎年目に止まった物を買って集めていました。 でも最近はあまり見かけません。この夏も不作だったような。 …

スピリット オブ セントルイス号ミニチュア模型の3Dフリーデータを見つけたのでつくってみました

「翼よあれがパリの灯だ」のスピリット オブ セントルイス号です。 3Dプリント用フリーデータサイトで見つけてつくってみました。 少し大きめだったので、2/3くらいに縮小してプリントアウト。サポートまで配慮したとても優れたデザインで、元の大きさな…

Fusion360個人利用無償ライセンス更新で、MacOS Mojaveでも古いバージョンのFusion360を引き続き利用できます

Fusion360は既にMacOS Mojaveのサポートを打ち切っています。 サポート外ですしバージョンアップした機能を使うこともできませんが、自分の用途には今のところ十分なので、個人利用無償ライセンスで使わせてもらって来ました。 前回のライセンス更新から1年…

とうとうiMacでFusion360が使えなくなってしまいました。

Fusion360無償版ライセンスの更新をしようとしたら、もうMacOS10.14 Mojaveでの利用は不可になっていました。 iMacをメインマシンにしているのでFusion360のEl Capitanのサポートが終わったとき、強引にMojaveでCS6を動かせるようにしてあったのですが、とう…

3Dプリンターでドライバーの柄を太くして使いやすくするアダプターをつくりました

道具入れの片隅に小さなドライバーが転がっていました。 昔、組み立て家具の付属品か何かでついてきたものだろうと思います。 ドライバーの番数に比べてあまりにも小さくて柄が細すぎるので力を入れて締め付けられません。CM関節症の痛みで手に力を入れられ…

3Dプリントで電池式LED 鉄道模型用前照灯(標識灯)をつくってみました

鉄道用油灯前照灯の3Dフリーデータを利用してつくってみました。 LR41を2個使います。 FDM方式のプリンターでプリントアウト。 レンズは透明樹脂でつくってはめ込みました。 5インチゲージの機関車用なので大きいですがすごく気に入っています。

ミキサーを新しく買いました。ミル付きです

この間、壊れてしまったのかと焦ったナショナルミキサーの予備にと、新しいミキサーを買いました。ヤマゼンという家電メーカーの製品です。中華製です。 ネットで探して大きさなど何も確かめずにポチって、配達された時のパッケージの小ささに、間違えたもの…

裏庭ラティスのランタン電球がつかなくなったので3Dプリントのソケットをつくり直して復活しました

小鳥餌台を設置するときに配置換えしたルーバーラティスに掛けてあったIKEAロウソクランタンでつくったガーデンライトの電球がつかなくなってしまいました。 ガラス扉を開けてみるとソケットの接点が錆だらけで3Dプリント製のソケットもぼろぼろと崩れかけて…

バードフィーダー(小鳥の餌台)をつくってビオトープ池のある小さな裏庭に設置しました

小さなビオトープ池のある狭い狭い裏庭ですが、植木を剪定して少し明るくなったせいかときどきシジュウカラがやってきて梅の木やルーバーラティスに止まるようになりました。 これから夏なので食べ物はたくさんあるとは思いますが、餌台を置いてあげたら喜ぶ…

お豆腐にもクッキーカッター&クッキースタンプを使って可愛い模様が付けられます^^;

お豆腐にクッキースタンプを押してお醤油をたらしたら可愛い模様が浮き上がります。 家内の友人が送って下さった写真です。こういう使い方は思いもよりませんでした。可愛いです^ ^ クッキースタンプは、蕗狩軽便図画工作部シュレマル工房が女性向けオンライ…

ミニモータードリルに3Dプリントでつくったシェルをかぶせて持ちやすくし、ドリルチャックキーにも柄を付けて使いやすくしてみました

マッハ模型製のモーターピンバイスに比べて新しく入手したミニモータードリル(DC12Vミニドリルマシン電動ハンドドリル)はドリルチャックが大きくて重くバランスが悪いので保持しにくく手持ちドリルとして使用するには使い勝手が良くありません。 ドリルチ…

古い電源モジュールが出てきたので取り敢えず電源アダプターにしてみました

ジャンクボックスから古いスイッチング電源?モジュールが出てきました。 使う当てもなさそうなので、取り敢えず電源アダプターにしてみることにしました。 てきとーにコードをはんだ付けして100Vプラグと12Vをつけ、3Dプリントでつくったケースに納めました…

ハンダ付けでスプールが引っかかって煩わしいのでスプールホルダーを作りました

ハンダはスプールに巻かれたものを使っています。 最近0.65mmのものに変えたら繰り出し量が多くなって煩わしく感じます。スプールを平置きしているので引き出す時の抵抗も気になりますし、動いてあちこちに引っかかったりイラつくことも多いです。 なのでス…

回路が動くかどうかもわからないのに先にケースをプリントアウトやり直しを4度もしてつくってしまいました

基盤と部品の収まりを見るだけのつもりだったのにやり出したら止まらなくなりました。 回路が動くかどうかもわからないのにプリントアウトしては修正を繰り返し、4度目でやっとほぼまあなんとかというケースができました。 積層痕で表面が荒れるのでレタリ…

フルカラーLEDの色の変化が綺麗だったのでarduinoを使って色彩温度表示計をつくりました。

フルカラーLEDの色の変化が綺麗だったのでarduinoの色彩温度表示計をつくりました。 コンパクトにまとめたかったのでシールドにしてみました。 シールド用の基盤がなかったので汎用基盤を加工したのでした。 Arduino下面が引っかかったりショートしないよ…

保温水筒の蓋が小さくて開け閉めしにくいのでオープナーになるカバーをつくりました

貰い物の保温水筒は、酒瓶やとっくりのような形を意識してデザインしたのでしょうか、蓋が小さいのです。 蓋が小さいと、掴んで回すのに凄く力が入って大変なのです。 誰だ?こんな使う人に優しくないデザインをしたデザイナーやそれを採用したエライさんは……

3Dプリントでコーヒーサーバーの蓋をつくりました

ヨーグルトを入れたコーヒーサーバーの蓋をすると冷蔵庫の棚につかえてしまいます。 なので背の低い蓋を作りました。 3DCADでてきとーに断面図を描いて回転して立体にしたのをプリントアウトして出来上がり。 材質は植物由来の生分解性プラスチックなので安…

TRONライトサイクル&トロンレガシーバイクを3Dプリントしました

工作意欲減退中でぜんぜんやる気起こんないので、ウェブでfreeのstlデータを見つけプリントアウトしてみました。 カタチとイメージさえ……というてきとー設定の低解像度プリントアウトです。 TRONのライトサイクルと、Tron Legacyのライトサイクル(通称トロ…

電子ライター圧電パーツ利用オートポンチを量産しました

使い終わった電子ライターを4つ入手しました。 なので圧電パーツを取り出してオートポンチを量産することにしました。電子ライターをくれた方とそのお友達用ということでてきとーに工作を楽しみます。 が、ここで問題発生。 違うんですわ、構造が…… 一般的…

タープポール延長アダプタをつくったのですが……

何故か3本継ぎ150cmのタープ用補助ポールを持っています。 こじんまりと張るには良いのですがどうも背が低くて開放感がありません。 何故か2セット計4本あるので4本継ぎにして2mのポールを2本作りましたが、残ったパーツでは1mのポールしかできません。 なの…

開けた猫缶の蓋つくりました

猫缶は、ねこくんが2匹いても量が多すぎるので、2、3回に分けてあげています。 半分残した猫缶はポリ袋に入れて冷蔵庫に保管します。でもいちいち袋に入れるのはめんどくさいし冷蔵庫の中もスッキリせずそのうえ餌がついて汚れるのでポリ袋を頻繁に交換使い…

ポータブル・トイレットペーパー・ホルダーをつくってみました

猫を飼っている人には当たり前のことだと思いますが、猫くんたちは、毛玉を吐き出したり食べ過ぎたり何かに驚いたりちょっとしたことで、ところ構わずげ〜をしてくれます。 なのでウチでは家中あちこちにトイレットペーパーと水のボトルを置いて、猫くんたち…

バスケットウィーヴ(籠編み)模様のクッキースタンプ

花かごデザインのクッキーに使えそうな、バスケットウィーヴ(籠編み)模様のクッキースタンプをつくってみました。 花かごバスケットの抜き型と合わせれば、かわいいクッキーができそうです。 クッキー抜き型やスタンプづくりいつもアドバイスをいただいて…

今年最後の工作です - FDMプリント製凸電を塗りました

ガラスボトル貨車を派手なスカイブルーに塗ったので、それに合わせて凸電をレモンイエローに塗ってみました。 なかなか明るくて派手……すぎるような気がしたのでブラウンでウォッシングしてみましたが少しやりすぎたかも。大晦日なのでもう手直しとかぜんぜん…

FDMプリント製凸電製作中

ネットで入手した凸電のデータを少し弄って出力してみました。 下回りは昔つくったワーゲンバスミニカー利用のレールカーから強奪しました。 FDMプリンターはやっぱり粗くてあちこち整形の乱れも目立つし。積層痕が華々しく現れて薄いところはちょっと力をか…

パンチカード式手回しオルゴール「オルガニート」を修理しました

箪笥のガラス戸棚を整理していた家内がパンチカード式手回しオルゴールを見つけだしました。「オルガニート20」という名前です。楽譜をパンチしたカードを読ませて様々な曲を演奏できるオルゴールです。 40年近く前に銀座の伊東屋で購入したと木箱の内側に…

単三電池→単二電池サイズ変換用スペーサーをつくりました

昔のレゴの電池ボックスは単二電池を使います。 そのためだけに単二電池を買うのも勿体無いので単三電池を単二電池サイズに変換するアダプターを使いたいのですが、電池ボックスの設計に余裕が無く、つっかえて装着することができません。 乾電池の規格サイ…

ライブスチームの伝導ベルト修理

船舶用V型蒸気エンジンを使ってつくったライブスチーム「L'ESCROC」(ペテン師)の動力伝導ベルトが切れて動かなくなってしまい、補修用にバンコード丸ベルトを入手してはいたのですが、そのままほったらかしで棚の飾りになっていました。かれこれ10年近く…

レゴの機関車にロッドをつけました

組み立てた機関車を見ていてるうちにシリンダーブロックにピストン?が通る隙間があるのに気付きました。 ならやっぱりロッドをつけてあげたいよね、とてきと〜に採寸して3Dプリントでメインロッドだけですが、つくってみました。 積層痕に沿って破壊しやす…

レゴの機関車

久しぶりに出して組み立ててみました。 30年以上前の製品だと思いますが、ぜんぜん歪みも劣化もなくきっちり組み上がりました。ゴムタイヤも全く劣化していません。レゴすごい。 電池ボックスは単二電池用です。単三エネループを使いたいのですが、単二サ…