蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

鉄道模型車両

スカートの下を覗き込んだりする素晴らしき鉄道模型人はいないという前提でトラムロコをつくっています

むかしフリーランス英国型ナローゲージモデルロコ上回りの作者公開データを入手し、息子にプリントアウトしてもらったものを引っ張り出してきて動力化工作中です。 Talylln Railwayのサドルタンクをお手本にデザインしたモデルだと思いますが、てきとーにNゲ…

3Dデータキットバッシングで英国風ナローゲージ鉱石貨車をつくり足しました

鉱石貨車も欲しいな、とつくり足しました。 フェリーに載せて対岸の工場に運ぶという設定も楽しそうです。

3Dデータキットバッシングの客車を牽かせるのにトラムロコを誂えました

3Dデータキットバッシングの客車を牽かせるのにトラムロコを誂えました。 もとの機関車は結構大型だったので。うんと切り縮めて客車とほぼ同じくらいのショーティーにしました。 サーフェイサー吹いたら、でこぼこ積層痕と出力造形の乱れはともかく結構いい…

3Dデータキットバッシングで英国風ナローゲージ客車を工作しています

ナローゲージ用フェリーのショーティーが行き詰まったので、この船で運ぶ車両を同じく3Dデータキットバッシングでつくることにしました。 イギリスのナローらしい個室タイプの小さな客車と、オープンタイプの客車です。 椅子もついています。 塗装がめんどそ…

朝顔型カプラーをつくって小さなディーゼルロコにフラットカーと無蓋車を牽かせることにしました

以前3Dプリントでつくったフラットカーと無蓋車が出てきたので、取り付けてあったKDカプラーを朝顔型カプラーに取り替えて小さなディーゼルロコに連結できるようにしました。 朝顔型カプラーの取り付け部をKDカプラーNo.5に合わせて設計作図し、3Dプリントし…

3DプリントでOn30の小さなディーゼルロコをつくっています

公開されている3Dデータを利用して小さなディーゼルロコをつくっています。 キットバッシングというかデータバッシングというかそんな感じであちこち弄ってアレンジしたパーツをプリントアウトして組み立てます。 FDM方式のプリンターなので表面には積層痕と…

3Dプリントの鉱石車キットで組み立て工作を楽しみました。

3Dプリント製のOn30の鉱石車キットで、久しぶりにキット組み立て工作を楽しみました。 FDM方式のプリントなので積層痕やプリントの乱れが目立ちますが、この手の車両は盛大にサビを吹かせた塗装をすることになるので気にしないことにします。 バケットのデ…

トヨタ・ランドクルーザー・パリダカ仕様が牽くリカちゃんとワンコのトロッコタイプ特製オープンワゴンです

Gゲージ小型無蓋貨車をブルーに塗りました。 人形でも載せたら可愛いかな、と家内から借りたリカちゃん人形とワンコを乗せたらぴったり。 これを普通のGゲージの機関車に牽かせてもあまり格好がつきません。 馬車のようなスタイルでこの一両だけを牽かせて…

OOゲージ英国型蒸気機関車のヘッドランプ(標識灯)をつくりました

英国型蒸気機関車にはヘッドライトがありません。 理由は「必要なかったから」だそうです。 線路には柵が設けられていて人や動物が入ることもなく、道路は殆ど立体交差。それに当時の油灯の前照灯なんて暗くて殆ど役に立たないので、そんなもんいらん!とな…

クラウス蒸機とアメリカンナローな客車の組み合わせです

こんな組み合わせも有りなのですね。 アメリカのWW&F Railway Museum | Ride the Authentic Sheepscot Narrow Gaugeの1シーンのようです。 Credit: Chuck Zeiler #1980s #Maine #Steam #TRAIN #trains pic.twitter.com/PhgT6P7CiL — Joshua Beytien (@Beyti…

TMS(鉄道模型趣味)誌12月号に「3Dプリント×フェルトバーン 〜積層痕を生かしたOナロー スケッチ風モデルの試み〜」が掲載されました

……… FDM方式(熱溶解積層方式)の3Dプリンターは積層痕が目立つプリント方式のプリンターです。 垂直面には横方向に細い縞模様,そして上面には等高線立体地図のような縞模様や,ノズルが複雑に動き回った模様がはっきりと現れます。 残念ながら,これはどう…

ハッピーハロウィン・トリックオアトリート・レイルウェイです

ハロウィンなので、引っ張り出して来ました。 電池がへたってレールも車輪の設定もサビサビだったので復活までちょっと手間でしたが、無事陽気に走ってくれました。 www.youtube.com 百円ショップで買ったフィギュアと鉛筆立て缶を材料に、線路を敷いてフィ…

久しぶりにハンギング・パイレーツ・スケルトン・カーを出してみました

久しぶりに出してみました。 首吊り台のガイコツは携帯ストラップのチャームです。 このスケルトン、関節部分のリングが大きくて首や手足がだらんと伸びたような形状になりますが、吊るし首にしたらこんな感じに伸びるんじゃないかな?と。 関節を本来の位置…

Bトレ市電ショーティーのショーティー

Bトレインショーティーの市電を窓3つ分にしたショーティーのショーティーです。 元のBトレインショーティー市電がスケールモデルに見えてしまいます。 下回りはBトレイン用の台車を加工した1軸動力です。 プラ板や真鍮板の端材で床板やブラケットをつくっ…

発掘した自作ブックケースの中にあった機関車に20数年ぶりに通電してみたら何事もなかったように調子良く動いてびっくりしました

思わぬところから自作のNゲージ車両ブックケースを発掘ました。 30数年前、まだブックケースなどあまり見かけなかった頃に、イラストボードとバルサ板でつくったものです。 ケースに並べてしまっておきたかったのかもしれません。 お小遣いやバイト代をため…

ケント公爵夫人にサウンドオンリーデコーダーを組み込みました

先日お迎えした英国型蒸気機関車 プリンセス ロイヤル クラス “ダッチェス オブ ケント(ケント公爵夫人)” はDCC fitted(DCCデコーダー搭載済み)でした。 サウンド付きのデコーダーではなくて走行オンリーのデコーダーですが、説明書を見るとテンダーの中…

英国プルマン客車にネームを入れました

機関車トーマスでも良く知られているように、英国鉄道の機関車にはもれなく名前がついています。 日本でもその昔、関西鉄道では形式名に古典文学に登場する名馬の名をつけていたそうですが、英国では形式名に加えて個体それぞれにも名前が有りプレートをつけ…

道床付組み立て線路のバラスト表現のこと、蒸気機関車炭庫の石炭積表現のこと

たまたまKATO HOユニトラックとフライシュマンHOプロフィトラックの道床付組み立て線路を並べて置いて改めてその表現の違いに驚きました。Nゲージもどうなっているのかと一緒に並べて写真を撮ってみました。 ユニトラックは写実的本線線路風でバラストは細…

英国型蒸機 プリンセス ロイヤル クラス “ダッチェス オブ ケント(ケント公爵夫人)” は阪急電車の色でした

英国型の鉄道模型はカラフルだしすっきりしたデザインが好きです。 青い塗装の蒸気機関車世界最高速度機マラードや黄色くて華やかなスチブンスンのロケット号など、居間の飾り台に展示して眺めているととても楽しいです。 フランスやアメリカにも緑色を始め…

英国型4-4-0にモバイルデコーダーとサウンドオンリーデコーダーを組み込みましたが、チャフ(ブラスト)音の同期ってどうやったらできるのでしょう?

かなり以前に購入してしまい込んだままになっていた英国型4-4-0が出てきました。 説明書にDCC readyと記載があったのでテンダーを開けてNEM652 8ピンコネクタを確認。 もう自作のDCC据え置き型サウンド&モバイルデコーダーデバイスで遊ぶこともなかろう…

ゼロから鉄道模型前照灯(標識灯)のプラスチックレンズをつくるコストを試算して見ました

てきとーにーいじってプリントアウトした鉄道模型前照灯にちょうど合うレンズなんて市販されていません。 なので自作しました。 いろいろ材料や手法を変えながら何度も試行錯誤を繰り返し何十枚めかにUV樹脂を使ってやっと気に入ったものができました。 そ…

セリアのストレージケース スリムがHO貨車の収納にぴったりでした

セリアでなんの気無しに買ってしまったストレージケース スリム、何に使う当てもなく長らく物置部屋で空き箱類に紛れて放置プレイになっていました。 先日のコンベンションでこれまたなんの気無しに買ってしまった濃緑色のブレーキマンボックス?付きの貨車…

DCC ready DLにNMRA 8ピンデコーダーをインストールしました(←アルファベットとカタカナばっかりのタイトルでプロっぽく^^;してみました)

国際鉄道模型コンベンションで買ったノルウェーメーカー製のB型ディーゼルロコですが、箱に "Cabin light in DCC" と記されています。 説明書には実物の解説しか書かれていないのでこの模型がDCC車両かどうか不明でしたが、おそらくはDCC readyと踏んで購入…

国際鉄道模型コンベンションに参加しています その3

国際鉄道模型コンベンション最終日です。来場者も多くて賑やかでした。 昨日に続いてクリニックを聴講。講演の内容もさながら、講師の方々の活力と経験の豊富さそしてそれを良い思い出として記憶し魅力いっぱいに語れる力と人柄に感動しました。 自分ももっ…

20年ほど放ったらかしてあったペルス風のフォードバスレールカーを塗装しました。

ジョーダンプロダクツのフォードバスプラキット上回りにNゲージ機関車の下回りを組み合わせたものです。 てきとーに穴を塞いだり補強をしたりしてざっとマルーンを吹いて20年ほどほったらかしてました。 半年以上ぶりに模型工作絵の具塗りをする気がちょび…

鉄道模型機関車が高効率ギヤを採用すると勾配や曲線で速度が変化するという話を聞いていろいろ考えました

曲線での抵抗が凄いというのを最初に感じたのは、確か実物のトロッコを押した時だったと記憶しています。急カーブではまるでどこか引っかかってるんじゃと思うくらい重くなりました。 後から考えて、繋がっているのに進む距離が違う内外車輪の摩擦抵抗だと気…

去年の夏に予約していた(らしい) L&MR, Stephenson's Rocket Royal Mail Train Pack が届いてしまいました

突然DHLから関税立て替え手続き費用支払い請求のメールが来ました。 すわ詐欺メールかと思ってほったらかしにしていましたが何回も送られてくるので内容を良く見たら発送者はHORNBY、こちらの住所氏名も電話番号まで正確に記されています。 そこで初めて、あ…

ポイント付き自動往復運転装置がやっと完成して動く様になりました

簡単なはずのarduino のスケッチを書くのにエラーだらけで随分と時間がかかってしまいましたが、やっとポイントスイッチ付き自動往復運転装置が動く様になりました。 動作試験用に使ったフリーの自作市電は10年ぶりくらいに引っ張り出してきたものなので油が…

バックマン0-6-0バンダービルトテンダーにサウンドデコーダーを組み込みました

初めて手に入れたDCC機関車はこれでした。 バックマンEZ-COMMANDステーション(DCCコントローラー)付きのスターターセット購入でした。 コントローラーが扱える機関車のアドレスは数字の1から9まで。10はアナログ機関車を動かせます。ファンクションも1から…

蒸気機関車の斜め置きのシリンダーのこと

蒸気機関車のシリンダは、当たり前の話ですがピストン軸の延長線がメインロッドがかかる動輪の軸の中心を通っています。 そして普通に見られる蒸気機関車のシリンダーは水平に置かれていますが、小型のタンク機関車や東武鉄道の4-4-0テンダー機関車のように…