蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

ナロートラムでんしゃを塗装しました

先日未塗装完成(仮)した路面電車を塗装しました。

サーフェイサーを吹いた状態で走らせているとなんだか骸骨で遊んでいるみたいな気分になってきました。

これはいけません。しかし何色に塗ろうか困ってしまいました。

普段は先にカラーリングまでイメージして工作に取り掛かるのですが、今回はデータ作者の完成作例(実物のカラーリング?)があったのでそこまで考えていませんでした。

でも、やっぱりオリジナルな色がいい、と色鉛筆でいろいろ配色を検討した末、結局なんのことはないマルーンとグレーのカラーリングに決定。

ところが塗ってみたら、この電車のスタイルもあるのか思ったより沈む色合いになって、あまりに地味で暗い印象が可哀想なので、女性のお化粧、メイクアップよろしく頑張ってドレスアップしてみました。

窓ガラスを入れ、乗降口の床を塗って手すりポールを磨き出し、運転席の上下窓桟と客室窓下シルに金を入れます。色を注したヘッドライトにレジンでレンズを入れ、パンタグラフは黒鉄色に。下廻りは薄墨でウォッシング。屋根にも墨を入れるかは検討中です。

結果、努力の甲斐あって、まるで別人のように美人?になった(蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房基準)かな?と……

追記;

ところで、KATO ポケットラインのチビ凸の動力ユニットは、横3点支持イコライザーが組み込まれています。これ、牽引時にイコライジング基準面とカプラーの高さがずれていると非常に不安定(イコライザーの天秤が転ぶ)ので、ナロー車両の動力ユニットとして使用するときには注意が必要です。

ということで、以前、横3点支持のイコライザーを組み込んだリスボン路面電車のミニカーとツーショットです。

横3点支持のイコライザーは工作は楽ですし動作や効果も良好ですが、頭でっかちで軸距が短い車両には転びやすいので余りおすすめ出来ません。