蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

2月28日までの放言覚書

・ネットで見つかる専門家?の凄く参考になりそうに見える技術紹介ブログ記事などには自分の知識体験や知己専門家や著名プロなどからの情報が紹介されていてとても面白いが何故か根拠となる学術論文?やしっかりした書籍出版物などの引用出典や参考資料などが示されていないことが多くて困るなと思う。

・なんとまあ!この絵を見て、かつてオリジナルフリースタイルモデルとしてキャブフォワード縦ガマ機関車のデザインをスケッチして動輪その他パーツを集めてあったのを思い出しました。探さなきゃ。

・守雨「小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する」読了。なろうに多い剣と魔法のRPG設定ではないけれど不遇な運命に翻弄された才色人格兼備な商才に溢れた貴族のお姫様の冒険成功談というわりとありがちな設定ですがとても楽しく読めました。こういう暗くない陰湿でないおはなし、結構好きです。

・書店で、とれいん増刊「模型塗装大全」をチラ見して感心してしまった。参考資料としても読み物としても凄く良いムックだと思う。対象作例が鉄道模型だけなのであまり特殊なテクニック紹介やプロの蘊蓄に振り回されすぎないのが良いのかも。索引があったらもっと良かったのにな、などと。

・良いというのは、初心者から普通のモデラー向けとして良いという意味で、アマチュア工芸職人的超絶技巧の習得を目指すようなハイレベルモデラー向けではないので、ご注意のほどを。

・「なろう」小説ってマジ玉石混交?だが、揺るぎなく通る超絶太”っといブレ無い軸芯があるのが「なろう」の「なろう」たる所以かと思う。それは主人公登場人物が(転生前世がある場合は極対照的に)これ全て美男イケメン文武両道美女才媛才女才色兼備のシンデレラなこと。なんとかならんのかこれ。

・そういう人物設定だったり貴族富裕層の話だったりする方がいろいろ様々なエピソードを作りやすいし先行作品が多いからディテールも描きやすいからだと思いますが、プロトタイプのあるスケールモデルと同じく職人芸的技巧が出来と評価を決めている傾向が。安心安全に楽しめる水戸黄門じゃ有るまいし……

・美男美女じゃなくて異世界クリーチャーに転生したり最初はさえなかったりする例があって人気を博している作品もあるが、ほぼ全て内面の美男美女イケメン超絶能力というブレない設定で、本物の普通人やホンモノオタクはいないように。でも読んでて楽しければ嬉しいので細かいことは気にしない。

・二月一日は新月だったのか。

ジェイムズ・P・ホーガン「未踏の蒼穹」の解説斜め読みしてたら、地球の人類は、中国が台湾に上陸したことから始まる戦争で滅んだと言う設定になっているらしくて、確かめたらこれ2007年発表の作品なのにちょっとびっくり。

・書店で「未踏の蒼穹」の隣に平置きしてあった「男たちを知らない女」、男性だけが罹る病気でいなくなった女性だけの世界SFって無茶苦茶有りがちなのだけれど「なろう」風の設定流用準2次創作作品なのかな?

・況んや、鉄道(模型)趣味界隈に生息するもう一つの「なろう系」(narrow gauge 系)に於いてをや!JRはナローゲージなんだぜい(^^;   >ジャジャ丸@ラノベ作家「なろう系に対する世間一般のイメージ」的な話題ちょくちょく上がるけど、私の知り合いは大抵「なろう系ってなに?」って言いながらなろうコミック読んでるし「ラノベって何?」って言いながらラノベ読んでるので「そもそも一般読者はなろう系って単語自体知らない説」を推すわ

・昔も今も自分的に一番納得いかないのは情報?の重要性や信頼性の高さの評価の最大の要素が「誰が」そう言ったかということ。それが不確実であろうとただの好みであろうと出まかせであろうと事実であろうとなかろうと関係なく信じられ流布しデファクトスタンダードとなって定着するのはよくわからない。

・巷で目にする5W1Hの定義にも「5W1Hとは Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)を指し示す言葉です。」って説明されているのを見てマジ絶望感に襲われます。

・守雨「手札が多めのビクトリア〜元工作員は人生をやり直し中〜」(なろう)半分まで耽読中。面白いです。「小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する」と同じ作者。魔法もので無いファンタジーですね。ご都合主義がとても楽しく感じる作品で嬉しい。

・速力は「そくりょく」ではなくて博多弁で「はやか〜!」と読む。
すげ〜速力〜!
すげ〜速か〜!
^^;

・マジものすごく悩みながらあーでもないこーでもないなんでうまいこといけへんのやでけへんのやと思いながら知恵振り絞った結果まーてきとーにいい加減(=情け無いけど自分にはここまで)なところで……というお話なのですよね。

キリスト教イスラム教にもマニ車の様な合理的発想?の仏具は無いのでしょうか?神道は思いつかないが修験道なんかにはひょっとしたらありそうな気がする。

・簡単に感覚的にわかる事を複雑な難しい理屈で説明するのと、複雑で難しい現象をよく理解できる様に簡単に説明するのとではどちらが難しいだろう?

・(訂正)  正確には、「一部の人にだけは簡単に感覚的にわかる事を誰にでもわかる様にやむおえず複雑な難しい理屈で説明するのと、複雑で難しいと思われる現象を誰にでもよく理解できる様に簡単に説明するのとではどちらが難しいだろう?」と言うのが良いけど複雑でなんかよくわからなくなってきた。

・もう長いこと純粋消費的娯楽読書に耽溺していて、殆ど精神的安定のためなんだろうなあと自分でも薄々どころか確信状態なのだけれど、これはもう軽い依存症のレベルを超えちゃってる気がして、麻薬常用者もこんな感じなんだろうかなどと。ヤバいなあ

・ウッ……刺さるなぁ……数学出来ません……鬱ってしまいそう…… >フロントエンドエンジニアのアライさん @projectenjoarai;世の中は100mを10秒で走るとか、200キロのバーベルを上げるとか肉体的にわかりやすいことは出来ないとすぐ認めるのに、「抽象的な観念と論理的な思考が自分の頭で理解できない」と認めない人は多いのだな。数学すらできないのに 

・なにもしなくても、なにかをしても、なにかをする途中であっても、トータルで見てまあたのしかったなという人生でありたいと思います。>『人生はなにもしないには長すぎるが、なにかをするには短すぎる』(中島敦)。

・ウオームギアの逆駆動?をすごいことのように言うけれど、考えてみれば逆でもなんでもなくて昔から普通に使われていたのですよね。子供の頃薄い金色の板がくるくる回るオルゴールの調速器を飽きずに眺めたのを思い出しました。今はプラスチック製になってしまって味気なくなりました。 

・親を切る、と書いて「親切」、 大きく切ると書いて「大切」、 哀しみを切ると書いて「哀切」、 一を切ると書いて「一切」、 懇(ねんごろ)を切ると書いて、「懇切」、 適を切ると書いて「適切」、 ってなんでと思ったが「切」という字は「しきり。ひたすら。ねんごろ」という意味だったのね。

・録画チラ見して……人にもよるだろうけれど、本気で「そういう時」にはあえて避けたほうがいい本ばかりセレクトしているように……未だ余裕があるかパリピ陽キャが高み見物で読む本達かと。> エピソード - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK 

蒸気機関車のブラスト音が音階で言うと、ミソミミ、ミソミミ、味噌耳と聞こえるのは何故だろう?C53の3シリンダはミソミ、ミソミ、味噌味、成田のはミッソミ、ミッソミ、密素身と聞こえます。

・鉄道趣味出身正統派主流のスケール模型ファン以外は殆ど多少の縮尺の整合性や線路の巾の違いなど気にしない、と言うより気づきもしないと思います。そもそも動くおもちゃやでんしゃが走るジオラマディスプレイにそう言うことは求めていなさそうですし。(その中には私も含まれそうです。)

・「砂漠の国の雨降らし姫〜前世で処刑された魔法使いは農家の娘になりました〜」読了。ほのぼの系だと言うことでしたがしっかり水面化に蠢いている障害と対立と葛藤のドラマ成立3要素のドロドロが中途半端に顔を出してほのぼの魔法ラブコメ愛情物語への混ぜ込みがなかなか微妙な読後感でした。

・「ハニー・ユズがすごいのよ」って何を言っているのかわからなかった。スケートの羽生選手のことだった。

・実物ファンじゃ無いのでストライクゾーン広大だからアニメのでんしゃ他乗り物のディテール表現とかについてはあんまりなんとも思わないけれど、有識者が云々と銘打ってる癖に一般常識レベルで物理的構造や形状や動作の不自然さ、違和感があると気になります。ラピュタとかは設定だから全然良いのですが。

・AliExpress、箱が酷く潰れ中身も損傷して到着。潰れたところを強引に曲げ直しスペアパーツを交換して少し歪んでるけどなんとか動くので25%値引きしてもらった。購入店に直接メッセージして無視されても、open disputeで証拠画像付状況を添え、妥当(ちょっと控えめ?)な要求をしたらあっさり対応してくれた。嬉しい。Amazonよりうんと信頼できそう。

時雨沢恵一キノの旅 「旅人の話」』読了。淡々とした短くて良い話でした。イラストにイメージとセットで楽しむ作品ですね。

・昨年の暮れあたりから、ほんになにもつくらない何もアウトプットしないほぼ純粋消費者的生活に溺れているが、ふと、これって薄っぺらい満足感と充実感と幸福感に支えられた根拠のない自信と危険な全能感優越感みたいなものを感じやすいやばい生活スタイルのような気がし始めている。

・「私の性自認攻撃ヘリ」というSFが話題らしいが、検索しても誰もストーリーの内容を知らず、ジェンダー問題をネタにして発表直後から大議論を呼んだヒューゴー賞候補の問題作というだけでジェンダー、フェミ、リベラル方面のフェチさんたちがヒスって大騒ぎしているみたいなのがいかにも今様

・南野海風「魔術師クノンは見えている」、やはり魔術&お貴族様テンプレ典型なろう系だが主人公の設定は面白そう。現在掲載分まで読了。うんまあ進むにつれて定型化展開になってくるのはたいていのなろうと似通っている気がする

・最近Amazon musicのポップスステーション?でかかる曲が初めて聴く曲でもKーPOPかどうかかなり確実に聞き分けられるようになってきたが、アレクサにKーPOP以外のポップスというリクエスト出来ないかな?

・およそなんでもそうですが、いつどこで何をなぜどのように言ったかよりも誰が言ったかがその事実が認識される最も重要な要素だったりすることが多いのも面白いところだと思います

ディアゴスティーニのいろいろユニークな造形のHOスケールD51、通常のプラ製大量生産品に無い手づくり風?のテイストを狙った新たな造形への扉を開く画期的な企画という可能性は……(^^;;

・ラップの芯、いや普通に鳴るのです。ディジュリジュみたいに吹くのです。2、3本つなげると良く鳴るのです。でも音色は違うかも知れないのです。元ネタを知らないのです。>福田ナオ絵@fukku7010gmail;ポケモンアルセウスの笛が、どのご家庭にもあるアレにしか見えない問題。

・みんな大好きパワードスーツ!「パワードスーツSF傑作選」というサブタイトルに惹かれてゲット。今読みかけの本を置いといて読むべきか?

・9/12篇まで読んで中断中。なんか結構哲学臭かったりするのが多くてSFもそういうのが純文学風とか社会派シリアスドラマ風として持て囃されるからなのかな。

・一つだけ気に入ったのは「ケリー盗賊団の最期」ネッド・ケリーとイザムバード・キングダム・ブルネルを登場させた並行世界スチームパンク風?展開の作品。ハイソな意識高い系を気取らないでこれくらい脳天気なご都合主義でワクワクさせてくれる楽しい作品が好き。まあ自分が頭の古い耄碌老人だからかと

・一般に中身が透ける筐体の事をスケルトンっていうので和製カタカナ英語?だと思っている人が多いんじゃ無いかと思う。透けるとんは透けとるんやで〜

・(なろう)中村 颯「希貴腐人ローザは陰から愛を見守りたい」(なろう)読了。BL腐女子パロディ系を面白がれるその手系オタクには面白く楽しめました。オチがまた……全力でいちびってる感じが素敵でした。その分真面目な小説を期待する側からはちょっと残念に思われそうな気も

・(なろう)中村 颯希「シャバの「普通」は難しい」なかなかのいかにもの系(ただし非RPGゲーム設定)で楽しく読書中

・インターネットの中にいる小さいおじさんが疲れて寝てしまっていたのを更新ボタンで起こすことができたのだと思います。>くいなちゃん@kuina_ch;あなたがインターネットに詳しいか、クイズです! あなたがWebページを開こうとしたら、ロード中のまま一向に開かないので 更新ボタンを押したところ、なんと一瞬で開きました。 このとき一体何が起こっていたでしょうか。 教えてください。

・満月です。 科学とは複雑なことを簡単に解き明かすことだ。 人間とは簡単なことを複雑に考え苦しむものだ。

・多少どころか馬鹿馬鹿しくなるくらいご都合主義でも、登場人物たちが幸せになる物語は本当に楽しい。

・趣味はなんですか?余暇は何をしていますか?家では何してますか?という質問に、「パソコンです」という答えで相手が納得するののがわからない。模型工作ですとか読書ですとかいうと大抵「どのようなものを?」と聞かれるのにパソコンと答えるとほぼほぼ聞かれないような気がする。なぜだろう?

・「パソコン教室」とか「パソコンクラブ」ってよくあるけれど、あれは一体何をなにをやっているのだろうという疑問がいつも。

・でも「趣味はパソコンです」といえばそれ以上あまり聞かれないのはいいかも。文章書いててもお絵描きしてても設計作図してても調べ物してても家計簿つけててもデータ処理してても買い物しててもSNSしててもマンガ読んでてもて小説読んでてもゲームしてても映画見ててもエロビデオ見ててもいけるし。

・入出力が等速になるのはカルダンドライブを構成する2つのユニバーサルジョイントの作動角が同じである場合なんでこういう使い方の場合どっちにしろ不等速になってしまうと思うのですがどうなのでしょう。特に模型では作動角の差異が大きいし。

・新しいウオーキングシューズを買ったのだが、歩いてみて自分には合わないことを確認。インナーの構造をちゃんと確認しなかった自分の責任と大反省&落ち込み中。足の形とかで気にならない人もいると思うので、近所のWEショップに寄附してみよう。

・どんな手法と手順で何をするかを学習するよりも、どんなものをつくりたい(ことをしたい)のかを大事にすると、ラクだし楽しいし応用も効きやすくなる。

・薬の効き目だけじゃなくって、どんなことにでもプラシーボ効果ってのはつくづくと凄いなと思う。

・オリンピックフィギュアスケートのペアを見ていると身長差が2倍ほどある。ということは体重は3乗倍で8倍くらいの差があるということなのだろうか?でも筋力は筋肉の断面積に比例するとしたら4倍だから女性の方が体重当たりの力は強いという事になるのかな?見ていると、重機が馬鹿力で自転車振り回してるようで得点は高いのかもしれないけど美しくないように思える。10:8~7くらいまでの体格差のペアは動きが滑らかで綺麗に見える気がする。

・簡単なタイマー回路電子工作、3度目も失敗?ひょっとしてとパネル側の部品をチェックしたらそれのせいだった。すでに捨てた2枚の回路基盤、あれ大丈夫だったのかもと思うと情け無い。でもちょっと嬉しい。本格的に手先も頭もモーロクしてきたのかと不安だったし。

・ずっと気にかかっていた案件ひとつ処理完了。頭の中のノートに(済)のハンコ押してこの件から完全撤収 ^^;

・たしかにラズパイでもarduinoでも自動運転は割と簡単にできてしまうが、そういうのって特定の形にレイアウトされた線路それぞれにセンサーとオーダメイドのプログラムが必要になるわけではめんどい上にオーバースペックのマイコンその他デバイスの利用が前提になりがちだがそんなものかもと。

山本弘「BISビブリオバトル部1 翼を持つ少女」上巻読了。初っ端から本好きの博覧強記の沼が沸き立って襲いかかってくるようなマニア、オタク的情報も洪水に圧倒されつつ、物語が進むにつれて定番の人間関係心の闇設定がちらほら見えてきて、危うさを感じつつ下巻の展開を中途半端に期待中。

・下巻読了。上巻最後で危惧したとおり案の定みんな大好き人間ドラマと心の闇から差別と人権、社会派テーマに転げ落ちていく中に適度にラブコメなど挟んで読書の楽しみは結局これが一番普遍的と手練れ作家の思想誘導洗脳啓蒙に遭ったのではと思える読後感。しかし巻末の参考資料リストは圧巻でした。

・今月のTMS、表紙写真が模型作品じゃないのにびっくり。最近、趣味界の歴史懐古的な記事とか良く見るようになった気がするけれど新規参入者や若い人達に喜ばれているのかな?

・どの模型雑誌も超絶テクニックスーパーディテールの博物館の美術工芸品やセレブ御用達店のショウウインドウで最高級腕時計の展示や製作エピソードを見ているような記事目白押しな気がして自分みたいな永遠のビギナーwにはちょっとしんどい。

・最近かなり冷めがち。大きな流れの向かう先や見ているところ帯びている雰囲気などとは実はあまり方向性が一致していなかったらしいことに今更ながらの手遅れ的に遅まきながらに気づき始めたという気分。

・割と評判が良さそうな文庫本版ラノベを入手して読み始めたのだが、これぞラノベとでもいうくらいラノベラノベしたラノベで、かつてラノベを読む前に自分が想像していたラノベそのもののラノベだったので第一章を待たずに挫折してしまったというお粗末でした。ちょっと鬱だわ。

・JR関西は駅でもでんしゃの中でもfree wifiが使える。えらい! 帰ってきて東京のセコさがちょっと残念。

蒸気機関車の斜め置きのシリンダは小さな動輪の場合は地面との干渉や保守性、その他には先台車やフレーム等の干渉や保守性があるが、単純にかっこいいからという設計者の好みやこだわりの要素も大きいんじゃないかと思える。

・視点を変えるとこんなんなんで?というようなことが大きく取り沙汰されて評判になったりするのは、有名人や権威がそれを話題にしたというのが、最も大きな要素なのだろうというのを改めて観察して改めて興味深い気分。

・そこでだ、鉄球の代わりに高密度BB弾をつかうとか(^^; >ガイアの塗料瓶が攪拌金属球で割れる事故発生。

・明日はMRI検査と定期経過診察を受けに自宅6時半発病院まで徒歩と電車乗り継ぎで1時間半。帰宅はお昼も遅くなりそう。庶民は費用のことだけでなくそもそも健康で体力がないとなかなか思うように病院に行けないのであった ^^;;;

・みんなネットを見ているのだというけれど、ニュースサイトや通販サイトはともかく、大抵の有象無象のブログやサイトは極端な話しほんの一部の片手で数えられるくらいの人しか見ないと思う^^;

・文章どんどん書ける人、尊敬。文章書くのめちゃ難しくて時間ばっかりかかってその上書いた後でいっぱいエラー見つけて見っともない書き直ししたりばかりでめちゃ大変でかっこ悪いから。まあ面白いけれど

・うーん、正統派のしっかりプロトタイプがあるファインスケールモデルでないと端からまともには相手にしてもらえそうにないので、難しいかなと思っています。>kuma @trta01 次回はGn15で参戦ですか!

・あれは対象として貰えるかと相当迷った末に賭けのつもりでの応募でした。かつてのモデラーズドリームのようなジャンルが有れば良かったのですが。 敢えてコンペが志向しないものを出しても主催者や読者が求めるものとは違うと思うのでみんなあまり幸せにならないかもしれないからなどと思っています。>ゆうえん・こうじ @JGR1067 空気ポンプ機関車で特別賞とられた方のお言葉とは思えませんが?  本来のコンペの基準では評価しがたい作品のために、特別賞あるのでは?  今回の扉があくラッセディーゼルも全体の歪みとかあるらしいので、特別賞になったのかも??

・本当に久し振りに献血しようとしたら年齢オーバーで出来なかった。ショック

・15、6年前に体調を崩した後色々手術等繰り返しで献血休止していたので年齢制限があるのを知りませんでした。それまでは定期的に献血していて貰ったピンバッジは大事にとってあります。

・自分の場合は健康保険も税金も納めた以上に恩恵を受けているように思うので、支出費用の割合として高いと感じても仕方がないと思っています。税の用途や使い方はもっと無駄なく不正なく合理的にしてほしいと思いますが。>OLCO@散歩徘徊ナローゲージャー @rjk9633 国民健康保健税は高いですね。 健康が一番ですが、つい食べてしまって後で反省です。

モンベルウオーキングシューズを買って有料会員登録したら記念ピンバッジを貰ったので、昔もらった献血ピンバッジと一緒に記念撮影