蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

ゆるゆるコレクション:ROCO製鉄道模型HOeナローゲージCタンクロコ新旧バージョン比較

右のKARINとレタリングされている青いサイドタンクの機関車はROCO製 HOeナローゲージCタンクロコの旧製品です。その昔、銀座の天賞堂でTMSコンテストでもらった賞金を使って買ったように覚えています。

そのずっと以前、ANNAというレタリングが入った緑色のサイドタンクのバージョンが販売されていましたが、当時は高価で手が出なかったのでこのロコを手に入れた時は嬉しかったです。

それから随分経ってリニューアルされた製品が発売。左側のロコです。なんだかとても魅力的に見えてこれも手に入れました。

二つ並べて見ると、上廻りの金型は全く変更なし。新バージョンはレタリングがもっともらしい機番になっているほか、下廻りはロッド、バルブギヤもフル装備、実感的な朝顔型カプラーがついて精密感がすごくなっています。

それに比べて旧バージョンはサイドロッドも省略された簡易な足廻りですが、全体の雰囲気としては、少しおもちゃっぽい感じが返って好ましい雰囲気を出しています。レタリングが機関車の愛称なのも得点が高いです(蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房基準)。

モーターはじめ動力機構はまったく別物のようですが、旧バージョンも新バージョンに劣らず安定してスローが効き滑らかに走ってくれます。

蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房基準は模型工作するのが好きなので、基本的に製品コレクションには縁がないのですが、脈絡なく気に入った造形の製品を買い求めて手元に置きたいと思う気持ちはあって、世の正統派コレクターのように系統だってコレクションしたり製品の製造販売情報を調べたりプロトタイプの素性背景を調べて知識教養を深めたりすることもなく、ときどきこうしてただてきとーに引っ張り出してはその姿形を愛でて満足しています。

こういうユルいコレクションもいいんじゃないかと思います。

 

 

体調管理:

少し楽。不正脈軽減。脇腹背側痛み継続。身体だるい。いっぺんに食べられる量がすごく減ってちょこちょこ間食。