蕗狩軽便図画模型工作部日記

ー シュレマル工房 覚え書き ー

物見遊山と散歩とキャンプ

焚き火台の網の破れが酷くなったので抜け落ちないうちに新品と取り替えました

熱効率が悪いのはわかっていますが、焚き火している感じが好きなのでメッシュシートタイプの焚き火台を愛用しています。 分解した脚を折りたたんで丸めたスチールメッシュシートと一緒にコンパクトなケースに収めて持ち運べる製品ですが、何度か使うとスチー…

ヘリコプターが沢山飛んでいました

河原に行ってインスタントカップスープを啜っていたら、ヘリコプターが11機も編隊を組んで飛んで行きました。 自衛隊?米軍?の演習か何かでしょうか? しばらくしたら今度はドローンが用水堰工事現場の上を行ったり来たり。 現場の立体図面を作るデータ測量…

大丸用水堰撤去改築に伴う多摩川左岸是政6丁目低水護岸工事の状況です

素晴らしい青空だったので、 いつもの河原に焚き火に行きました。 川沿いにフェンスが設置され、工事が少しずつ進んでいます。 間近で大きな建機が動くのを見ながらの焚き火もなかなか楽しいです。 川の中にはいつもと変わらずシラサギが群れ、釣り人が竿を…

R4多摩川左岸是政6丁目低水護岸工事が始まりました

秋空です。 令和5年10月19日(木)、R4多摩川左岸是政6丁目低水護岸工事が始まったので、見に行ってきました。 いつも焚き火をする河川敷の河道沿いが工事車両の通路になっています。 少し上流の堤防下河川敷の高水敷を整備して新しく低水護岸を設置する工事…

青空だったので19日から工事が始まる前の河原に行ってきました

今日も青空でした。 富士山が綺麗です。 なので河原で焚き火です。 19日から工事が始まるので、フェンスが設置されて水辺に近づけなくなります。 大学生たちのグループがゴムボートの練習をしていました。 工事に備えて堰の水門が開けられて随分と水位が下…

真っ青な空だったので河原に焚き火をしに行きました

真っ青な空が綺麗です。 いつもの河原に行きました。ちょうどひと月ぶりです。 桜の枝に狂い咲き。 焚き火は4ヶ月ぶりです。 来週から用水堰の撤去工事に伴う護岸改修工事?が始まるので、この河原も三角コーンから先の水辺に立ち入れなくなります。工事期…

お茶の水駅ホーム屋根の柱は古レール再利用です

中央線から総武線に乗り換えるときにふと見たら、お茶の水駅ホーム屋根の柱材が古いレールの再利用でした。 最近はこう言うの、あまり見かけないのでしげしげと眺め、そのレールヘッドの減り具合、傷み具合が尋常じゃないのに感動してしまいました。 レール…

東京フォーラムの鳴き龍を確かめに行ってきました

鳴き龍は、日光東照宮 「鳴き龍(本地堂/輪王寺・薬師堂)」が有名です。 お堂の中で手を叩くと音が反響してピィィーンという感じで音が長く響く現象です。 有楽町に東京フォーラムが出来た時、地下の渡り廊下でこの現象が起こるのがわかって評判になったこと…

ナラタケモドキ、だと思います。採ってきて食べてみたかったな……

孫のお宮参りに出かけた神社の境内で、切り株に黄色いキノコが大量発生していました。 ナラタケ? ナラタケってこんなに大量に出るの? それになんか傘の感じが違うような…… ひっくり返してみたらツバがありません。ナラタケモドキですね^^; 思わず採集して…

日曜地学ハイキングで目黒、白金台エリアを見学して来ました

集合は目黒駅アトレ2出口。 行人坂を下って大円寺へ。江戸の3大大火の一つ「行人坂の火事」の火元となったお寺だそうです。 五百羅漢様、大火犠牲者の供養として祀られたとか。 とろけ地蔵。江戸時代に品川沖で漁師の網にかかった「悩みをとろけさせ、解消…

決定版! 簡単・軽量・安価・高性能なキャンプ用バーナーのCB缶回転防止補助具「プレスアップマン」を考案、自作しました

キャンプ用ガスバーナーには、ドーム型のOD缶にバーナーをねじ込んで直付けするものやカセットコンロのようにCB缶をカートリッジとして装着する一体型のタイプ、それからバーナーとガス缶をホースで結ぶ分離型のタイプがあります。 分離型の場合、OD缶は縦置…

ほぼ2ヶ月ぶりの河原です

この夏はすごく暑かったのと、いろいろあって気持ちものらず、ずっとご無沙汰でした。 やっと少し暑さもおさまり始めて朝夕が過ごしやすくなってきたので、約2ヶ月ぶりの河原です。 到着したら、ちょうど草刈り作業が終わるところ。少し待って、一番乗りで…

仁徳天皇陵と堺市博物館に行ってきました

阪和線百舌鳥駅を降りて西に歩くとすぐ右手に小さな古墳が見えました。 収塚古墳。案内に仁徳天皇陵の陪塚とありました。 高校生までそれほど遠くないところに住んでいたのに仁徳天皇陵のことはほとんど知りません。こう言う古墳があることからして新鮮でし…

桜木町で明治の蒸気機関車を見てきました

せっかく桜木町まで行ったので、帰りがけに明治の蒸気機関車の展示を見てきました。 なんか実物というより模型みたいに見えます。 それにしてもスクリュー&バッファー式の連結器のリンクの細さ?は何度見ても不思議に思います。 明治の列車ならともかくも、…

みなとみらい大観覧車 コスモクロック21 イルミネーション、初めて見ました

昨日は息子の結婚式でした。 午後からの結婚式だったので式場のすぐ隣のホテルに宿泊。 窓を開けたら綺麗な夜景でした。 観覧車が緑色に輝いて綺麗、と思っていたら突然花火のようなイルミネーションが始まりました。 youtu.be ぜんぜん知らなかったのでびっ…

第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM2023)の展示から、追記

3日目はハッピー・ハロウィン・トリック・オア・トリート・レイルウェイを追加しました。写真を撮るの忘れたので下は参考画像。ちびくろサンボのようくるくる回ります。子供たちやカップルの若い女性に可愛いと大受け?でした。 チェコのブリキのでんしゃ玩…

第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM2023)の展示から

蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房の「拍手でスタートうんてんばん」は、小さな子供たちやお父さんお母さんたちに楽しんでいただけたようで、とても嬉しかったです。 100円ショップで手に入れた木の小箱をケースに使ったコントローラーを気に入ってくだ…

久しぶりに河原でブタメンを啜って来ました

ここのところの猛暑といろいろあってずっと行っていなかった河原で、涼しい朝のうちにカップラーメン(ブタメン)を啜って来ました。 夏休みの最初の日曜日?とあって、駐車場はほぼ満車。早朝から少年野球大会が開催され、バーベキュー場にも大量のマーキー…

久しぶりに河原で焚き火をしてきました

前回は5月半ばですから1ヶ月半ぶりの河原です。昨夜の雨のせいか初めのうちは誰もいなくてがらがら。 いつもはオシャレなテントやタープの下でバーベキューを楽しむデイキャンパーを横目に廃材焚き火や携帯ガスコンロでお湯を沸かし、簡易椅子に腰掛けてカ…

日曜地学ハイキングで三浦半島油壺の磯浜海岸生物の観察と東京大学臨海実験所の見学をしてきました

海岸生物の観察は油壺マリンパーク跡地から降りた磯浜海岸です。 大潮の干潮時なので磯浜を歩いてタイドプールをじっくりと見ていけます。 何もいないように見える潮溜りをじっとみているとだんだんとそこここに動きが見えてさまざまな生物がいるのがわかっ…

竹筒ご飯を炊いてみました

いい天気だったので焚き火で竹筒ご飯を炊いてみました。 www.youtube.com 裏山の竹藪からもらってきた青竹を切って、吊り下げるための針金をつけます。 適当な量のお米を研いで入れしばらく吸水させます。 いつものように火を起こし、これも竹でつくった3脚…

懐中電灯のストラップが足りなくなったので細いロープと凧糸で自作しました

普段からリュックに懐中電灯を入れて持ち歩いています。 家の中でも吊るしておくことが多いし、使う時も取り落とさないように必ず取り付けたストラップに手首を通して持ちます。 今回普段持ち歩きと兼用することにした自転車前照灯用のライトにもストラップ…

ペットボトルキャップに被せて開けやすくするアダプターをつくりました

一昨日に引き続き3Dプリンターによる破損パーツや補助器具等の作成活動記録です。 らっきょう酢の1リットル入りペットボトルが分厚くて丈夫だったので河原に焚き火に行く時の水ボトルとして使うことにしました。 キャップはペットボトルと同じ口径ですが高…

大雨の中、里帰りした娘と孫2人と一緒にロマンスカーミュージアムに行って来ました

平日の金曜日で大雨だというのに、ららぽーと海老名のフードコートもロマンスカーミュージアムも大賑わい。行き帰りの道路も大混雑でした。なんででしょ? 小田急沿線の子供には嬉しいミュージアムだと思いますが、小さな孫たちにはミュージアムはまだ少し早…

キーホルダーがわりに使えるスイスアーミーナイフを買いました

いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに折り畳み式ミニハサミをメジャーやミニノギスと一緒にキーホルダ…

焚き火の火の粉でズボンに穴を開けてしまったのでワッペンを貼ろうと思います

急に風が強くなって焚き火の火の粉が飛びました。 あっと思ったら左膝のあたりにはんだごての先に触れたような感覚が……痛みと熱さって一応区別できるのですね、と妙なところで感動しました。 熱さと辛さと痛みは同じ感覚なのだと聞いたことがある気がします…

輪行サイクリングで三浦半島、城ヶ島に行ってきました。へろへろになりました

このところ冷たい雨が続く中、日曜日は薄曇りで晴れ間が覗くというので、せっかく輪行袋を買ったことだし、三浦半島輪行サイクリングに行ってきました。 ルート(計画)です。 半分覚悟はしていましたが、予想以上にへろへろになりました。 <<<<<<<<<< 6:30 …

自転車の輪行袋を買いました

折り畳み式の自転車は袋に入れれば荷物として電車に持ち込めます。車で運ぶときもあちこち汚さないよう袋があると便利なので輪行袋を買いました。 重さを測ったら約800g。結構な重さですが前かごの底にクッションがわりに置けます。 自転車を折りたたんでう…

河原で焚き火を楽しむために買い揃えたキャンプ用品の価格の話です

いつもの河原で焚き火に使っている備品類はこんな感じです。 草地の場合は焚き火台の下に防火シート(焚き火台シート)を敷きます。長時間大きめの焚き火をするときも灰や燃えさしが散らばるのを防ぐためにシートを敷きます。 備品を揃えるのにいくらかかっ…

すみだ北斎美術館に行って「北斎バードパーク」と「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」の企画展を観ました

#北斎 #すみだ北斎美術館 #隅田川 #旧安田庭園 #自動販売機 #IORI工房 #スタンドそば野村